【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その2
りぼん「テレビアニメ化して欲しい作品」人気投票2010
ただいま実施中! みなさまがアニメ化して欲しいと思っている
りぼんの作品は何ですか? よろしかったらご投票ください♪
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1
↑のつづき
○水玉トカゲのしっぽと山ワカメを探しに東の森へ
オペラ「材料は水玉トカゲのしっぽと山ワカメが足りないの
1個ずつでいいから東の森から採ってきて」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.73の2コマ目)
本当にドラクエやFFのノリになってきたな。魔女から情報をもらって
森までアイテム探しか。もう人間界なんかいかないでこっちの冒険の
ほうで暇をつぶしたほうが楽しいかも。
ただ水玉トカゲが巨大だったので、二人は大慌てですね。冒険と
言うよりただのおつかいのノリで森に入ったからだな。まぁトカゲと
聞けば小さいものを想像するのも無理はないですが、オペラから
水玉トカゲとはどんなものかくわしい説明は聞かされていなかった
ようです。
素朴な疑問なのだが、くわしい情報を知らないのにどうやって
水玉トカゲを捕まえるつもりだったんだろう? トカゲにもいろいろ
種類があるだろうに。ただ単に肌が水玉模様のトカゲを見つければ
いいやくらいに思ってたのかな?
もしかしたら水玉トカゲの絵とかは見せられていたけど大きさは
知らなかった可能性もありますね。
マカロン「ローズ様は僕が守る!!」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.76の1コマ目)
で、あっさり一撃で水玉トカゲに飛ばされてしまったマカロン(笑)
ただ水玉トカゲは別に攻撃の意思はないようです…
水玉トカゲ「こんにちは天使様 何か御用でしょうか?」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.76の5コマ目)
なんだか分からんけど、あっさり解決だな。天使はえらいと思って
いるようですが、だったらどうしてマカロンを突き飛ばしたんだろう?
マカロンも「天使様」なのに。突き飛ばすつもりはなかったけど
偶然当たってしまったとかかな?
たまたま水玉トカゲに戦う意思がなかったからよかったけど、これで
もし相手が本気になって戦ってきたらどうしたんだろうな。ローズも
マカロンも十分戦えるとは思えないですし。
ローズ「わらわにそなたのしっぽを渡す候(そうろう)」
水玉トカゲ「了解しました」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.77の2コマ目)
自分のしっぽを差し出せとかいう無茶な要求でも受け入れてくれるのか。
自分のしっぽを切る瞬間って痛くないのか? もっとも水玉トカゲに
してみれば天使の命令は絶対だから選択の余地などないのでしょうが。
しかしマカロンは完全にムダに痛い思いをしただけだったな。
一応山ワカメにひっかかったので、山ワカメを探す役にはたちましたが
たぶんこんなことをしなくても水玉トカゲは場所を教えてくれたでしょうし。
○ローズとマカロン、オペラのところへ戻る
オペラ「森の生き物は信心深いから 魔女とか悪魔にしっぽなんて
くれないのよ」(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.78の2コマ目)
なるほど、同じ物を手に入れるのであっても難易度が違うのか。
オペラが採りに行く場合は本当に戦いを覚悟しないと無理そうです。
魔女とか悪魔はダメでも天使ならいいって言うのはどういう理由なんだろう?
※オペラに対して
ローズ「ねぇ 薬のお礼になにかあげる」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.78の4コマ目)
そういえば薬を作ることはお願いしたけど、対価については何も
話をしてませんでしたね。オペラも特にお礼を欲しいと思っている
感じでもありませんし。両方共子供だからあまり報酬とかに
興味はないのでしょう。普通だったら人間に変身できる物を作るの
だからかなりの報酬が必要でしょうし。
オペラ「それなら『天使の涙』をちょうだい!」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.79の1コマ目)
後でこれはダイエットの薬を作るための材料であったということが
明らかとなるのですが、そんなに太っているようには見えないんだけど
なぁ。服を着るとやせて見えるタイプなのかもしれませんが。
オペラは天使の涙をもらえると知り大喜びで薬を作って完成
させました。瓶(びん)がいっぱいになるほど薬が入ったチョコレートを
作ってくれたので、これでしばらくの間毎日のように変身が
できますね。薬を単独で作らないで、チョコレートに薬をまぜるのは
薬はまずいからなのか。ちゃんと飲む人の立場になって作ってるん
だな。
オペラ「だめよ1回1枚! 3時間で元に戻っちゃうからね!」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.81の4コマ目)
これが本誌で連載されている作品だったら、このルールに
絡んだトラブルの話が出てきそう(笑) たとえば1回に2枚食べちゃったり
事情を知らない人が普通のチョコレートだと勘違いして食べてしまい
思わぬ事件に巻き込まれたりなど。
○ローズとマカロン、人間界へ
マカロンが人間の姿ではなく得体の知れないマスコットに変身して
しまっているのが謎。薬は全員に効くというわけではないのですね。
ローズ「私が行きたいのは『町』じゃなくて『街』よ!! ガナルカンドよ!!
これじゃビサイド止まりもいいとこだわ!」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.82の3コマ目)
どうでもいいwwwwwww ただローズとしてはなるべくにぎやかな
ところへ行きたかったのでしょう。別に修行に行くというわけでもないん
ですし。
ローズは人間界に来た記念におみやげをたくさん買って帰ろうと
してますが、お金を払うという感覚がなかったのか。まぁこれまで
お金で何かを手に入れるという経験がなかったからな。店の人に
もらった試供品で満足してください☆
しかしローズが選んだおみやげがペナントやら木刀やら「~へ
位ってきました」系のお菓子やらとこてこてなのが笑える。
ローズ「そしておみやげ屋にある名前ハンコであったためしがない
『ありな』という名前のさみしい作者」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.86の5コマ目)
そうなのか。「ありな」って意外とないものなのですね。毎月のように
見る名前だから珍しい名前との認識が全くなかったです。
ローズは天使の力を使って歌や踊りを披露してますが、周りの人間を
楽しませているので、立派に天使としての仕事をしたのかも。
○ローズとマカロン、帰る
「帰ったらまだパーティは続いていました ローズ達がロンドの輪に
入っても誰も気づかないようです」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.91の4コマ目)
本当にローズの誕生日なんてどうでもいいんだなwwwwwww
ただ単に騒ぎたいだけだというのがよくわかった。
で、無事に帰ってきたので、オペラに約束の「天使の涙」を届けないと
いけないのですが、楽しい思いをしてきたから泣けないとは。花瓶の水を
自分の涙と偽ってオペラのところへ届けてるのですが、たまねぎでも
切って泣けばよかったのに…
花瓶の水で作った薬を飲んだオペラはやせることはなく、猫耳としっぽ
が生えてきてしまいましたが、花瓶の水の成分はどうなってるん
だよ(笑)
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
| 固定リンク
« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕夏の増刊号りぼんスペシャルレモン(2010年)4コマまんが「ひよんコマ」の感想 | トップページ | 【Deep Clear】〔小花美穂さん〕「Honey Bitter×こどものおもちゃ」前編(Cookie2010年9月号)感想 その4 »
「りぼん本誌、読みきり・短期連載作品」カテゴリの記事
- 【リトルワールド】[村田真優さん](りぼん2020年2月号) 感想(2020.01.30)
- 【マンガみたいな僕らの】[優月うめさん](りぼん2019年12月号)感想(2019.11.24)
- 【ミスターシークレットハニー】[中島みるくさん]りぼん2019年11月号別冊petit 感想(2019.10.22)
- 【運命の恋 探してます。】[蜜なつめさん]りぼん2019年11月号別冊ふろくpetit 感想(2019.10.21)
- 【モリガミ様の棲む家】〔雪森あゆむさん〕りぼん2018年8月号別冊まんが 感想(2018.07.28)