「なかよしフェスティバル2010」が開かれているK-スクエアに行ってきたので感想を書いてみました
毎年開かれている「なかよしフェスティバル」、今年はK-スクエアでの開催
でしたが、毎年行ってスタンプを押してくるのが私の中では恒例なので
今年も行ってきました~
K-スクエアって毎年やってる池袋のサンシャインシティと違ってあまり
なじみがない場所ですが、行きかたを知っていればとても簡単に
行くことができる場所です。
有楽町線の護国寺駅で下車したら音羽方面改札へ向かってください。
音羽方面改札を出ると、目の前にK-スクエアの方向が矢印で
表示されているほか、なかよしフェスティバルの広告が出ているので
まず迷うことはないと思います。
矢印の方向に歩いていくと6番の出口があるので、そこから
駅の外へ出てください。講談社の本社の目の前なのでもう
そこから先は迷わないでしょう☆
6番の出口を出ると数十秒で会場前まで着けます。いつも開かれている
サンシャインシティと違い、派手なステージイベントはなく、過去のなかよし本誌
やふろくの展示、作家の色紙や原画、原稿の展示などが中心です。作家さん
への手紙を出すことができるポストも設置されています。
どちらかというとグッズが売られている店になかよし関連の展示があると
いった感じのイメージかな? いつものなかよしフェスティバルのイメージで
参加をするとちょっと面食らうかも。
毎年恒例の来場記念のスタンプ。ここにあむの姿が描かれるのも
今年までか。数年後にあむの姿を見たらなつかしいって思うのかも。
グッズはしゅごキャラ!関連を数点購入。最近はスーパーマーケット
とかでレジ袋辞退の動きが広がっているからエコバックとして
しゅごキャラ!トート使うか(笑)
今年はあまり目立ったイベントが開かれないなかよしフェスティバル
ですが、イベントで一番大事なのは派手なステージイベント
ではなく希望者は誰でも参加をできるということだと思うので、
開催期間も長く、安心して夏休みの予定に入れることができる形は非常に良い
と思います。抽選に当たるかどうかという余計な心配も無用ですし。
グッズの通販も実施しているから地方組も安心です。
しかしグッズの通販は品物が届いてから料金を払いに行く方式なのか。
すごいな…
夏のイベントはその雑誌を宣伝する絶好の機会なのですから、一人でも
多くの人を引き込んだほうが良いですよね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 槙ようこさんと「ONE PIECE」家庭用ゲームのコラボが気になる(2020.03.18)
- 新型肺炎に伴う全国一斉休校のためまんが無料公開が始まる(2020.03.05)
- 「槙ようこイラスト集 Graduation」が5月25日に発売(2020.03.03)
- 無鉄砲な子が変身をする能力を手に入れると面白い(2020.02.15)
- マーガレットBOOKストア!のメンテナンスが終了(2019年12月3日)(2019.12.03)