【こどものおもちゃ】りぼん本誌の応募者全員サービスでプレゼントされていたカメラ
りぼん「テレビアニメ化して欲しい作品」人気投票2010
ただいま実施中! みなさまがアニメ化して欲しいと思っている
りぼんの作品は何ですか? よろしかったらご投票ください♪
関連
【Deep Clear】〔小花美穂さん〕「Honey Bitter×こどものおもちゃ」前編(Cookie2010年9月号)感想 その1
クッキーに登場して話題となっているこどちゃですが、りぼん本誌に連載
されていた際に応募者全員サービスでカメラが読者にプレゼントされて
いました。
今や携帯電話にカメラがついているのが当たり前の世の中で
子供であっても携帯電話を持っているのが珍しくなくなりましたが
こどちゃがりぼん本誌に連載されていた当時は子供が自分専用の
カメラを持つのは極めて珍しかったです。写真を撮ろうと思ったら
家族のカメラを借りるか、レンズ付フィルムを買うしかありませんでした。
そんな時代だったのでこのプレゼントはとても画期的でした。
ただいくら自分専用のカメラが手に入るといっても当時はデジカメ
はなかったので…
カメラの裏のふたをあけてフィルムを入れなければ撮影をすることが
できません。今の子供ってフィルムを入れた経験があるっていう子は
なかかないないでしょう…というかそもそもフィルムって何か知らないの
では!? 写真を撮るということが当時は一仕事だったんです。フィルムを
買ってきて、フィルムをセットして、撮影したら現像とプリントをお願いしに
写真屋さんへ行く…今は本当にその手の作業は全くいらないからなぁ。
一度メモリカードを買えば相当な枚数を撮影することができますから。
当時のりぼんっ子は説明を見ながら一生懸命がんばって撮影をして
たんです。保護者に頼んでやってもらったっていう子も多いだろうなぁ。
このカメラを使ってみんなはどんな写真を撮ったのでしょう?
またこういうりぼんっ子がわくわくするような全プレをやって欲しいなぁ~
| 固定リンク
« 【ピカ☆イチ】〔槙ようこさん×持田あきさん〕第1回(講談社ARIA創刊号・2010年9月号)の感想 その1 | トップページ | 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.19(りぼん2010年8月号)感想 その5 »
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)