【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.10(りぼん2010年9月号)の感想 その4
りぼん「テレビアニメ化して欲しい作品」人気投票2010
ただいま開催中! みなさまがアニメ化して欲しいと思っている
りぼんの作品は何ですか? よろしかったらご投票ください♪
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.10(りぼん2010年9月号)の感想 その3
↑のつづき
○ひよりロッカー復活
ひより「教室行きたくない」(りぼん2010年9月号・P.169の1コマ目)
ひよりロッカー復活早すぎだろうwwwwwwww
ひよりにとって自分が自分らしくいられる究極の場所が
ロッカーの中なのかも。他人の目を一切気にする心配が
ないですし。普通の人はトイレの中なのでしょうが、トイレと
違い他の人が利用する心配がないですからね。
普通に学校に通っていて友達がいる子ですら、あんなトラブル
があったら、教室にいたくないでしょう。好きな人の名前をバラ
されて、クラスのみんなにいろいろ言われ、あげくの果てには
言葉の暴力まであったのですから。
ひよりの過去の経歴を考えたら、ロッカーどころか自宅まで
逃げ帰ってもおかしくないですが、ロッカーに踏みとどまった
だけでも進歩したのかも。
大事な写真に落書きされてしまったのも精神的に落ち込むよね。
○二戸部(にとべ)謝罪
自分の意思ではなく、広瀬と夏輝(なつき)に強(し)いられたよう
ですが…
※二戸部に対して
広瀬「あやまれやコノヤロー」
夏輝「ちゃんと言えやコラ」
(りぼん2010年9月号・P.171の3コマ目)
ここだけ見たら二戸部が不良に絡(から)まれてるみたいだ(w
この二人に睨(にら)み付けられたら、もう終わりだろう。どう考えても
勝てないよ。とにかく二戸部はひよりがこの二人と安全保障条約を
結んでいるのも同然の状態だということを知らなかったのが敗因だ。
二戸部がひよりに攻撃的な態度をとり、嫌がらせをした理由は
1年の時に身長が近いからひよりとつきあえとクラスの子たちに
言われていじめられていたからだそうですが、ひよりにとっては
全く迷惑としかいいようがないな。ただの八つ当たりじゃん。
で、いじめられたから、今度はひよりをいじめようと思ったんだな。
ひよりを攻撃している時の勝ち誇った表情は自分がいじめられる側
からいじめる側に周ることができたという喜びを表していたの
かもしれませんが。
広瀬「ひよりんのことが前から気になっててちょっかい
出したのか!」(りぼん2010年9月号・P.173の3コマ目)
ひよりを攻撃なんてしなければ過去の傷に触れられることもなかった
のに自爆をするなんて…本当に余計なことなんてすることはないです。
広瀬「そーか そーか 好きなコいじめちゃうタイプかー~」
(りぼん2010年9月号・P.173の6コマ目)
このセリフ、最初に読んだ時は単に広瀬が二戸部をからかってる
だけだと思ってたのですが、11話を読むと全く的外れでも
ないような気がしてきた。よくよく見たらこの時の二戸部の表情
は図星っぼいし。
広瀬「で ケンカの原因なんだったん?
写真がどーとか…」
(りぼん2010年9月号・P.176の3コマ目)
おいおい、ひよりがクラス全員にあなたのことが好きだと
バラされたんだけどwwwwwwwwwwwwwww
…っていうか理由も分からないのにとりあえず二戸部を
シメたのか。これがもし演技だとしたら相当広瀬は曲者(くせもの)
だな。
あれだけクラスの中で話題になって、広瀬の耳に
だけその情報が入らないって無理がないか???
ところでひよりは写真への落書きを許すことにしたのか。
いくら本当のこととは言えちょっとお人よしすぎないか???
○広瀬の隣の席の子「松島礼奈(まつしまれいな)登場
ひよりと全く正反対の性格の女の子登場か。これはひよりの悩みの種が
一つ増えたな。でもひよりはある程度逆風が吹いていたほうが成長すると
思うので、今後のことを考えるとこのほうがいいな。ひよりの席が広瀬の
隣にあった頃、ひよりはほとんどその地理的条件の良さを生かせなかった
ですし。
| 固定リンク
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)