【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.12(りぼん2010年11月号)の感想 その2
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.12(りぼん2010年11月号)の感想 その1
↑のつづき
○広瀬と一緒に遊園地を周りたいひより
クラス全員で遊園地を周るわけではないので、広瀬と一緒に
周りたいのであれば、広瀬たちのグループに入らなくては
いけないのですが、礼奈に先を越されてしまい、オロオロするばかりの
ひより。夏輝が助け舟を出してくれたおかげで、なんとか広瀬と一緒に
周ることができることになりましたが、そろそろ話しかけるのも一苦労
という状態からは脱出しないと、正直この先の見通しは暗いです。
この調子だと告白なんてとんでもないですし。
周りにいる子があり得ないくらいにいい子ばかりなのでひよりは
助けられていますが、いつまでも周りの生徒がひよりのことを
守ってくれるわけでもないですよ。
○ジェットコースターに乗る羽目になったひより
ジェットコースターを見ただけでめまいがしてしまうひよりが
こんなのに乗れるわけないのは明らかなのですが…
周りの奴らも空気読めよwwwww どう見てもこれじゃ無理そうだろう。
ひより「どうしよう私のせいでみんなが乗れなくなっちゃうなんて」
(りぼん2010年11月号・P.27の5コマ目)
いやいや、とりあえずこの遊具だけは一人で待ってれば
いいのでは??? 周りの子は他のものでもいいようですから
遠慮なく他の遊具にしてもらうという手もあります。
こうやって自分が思っていることをはっきり言ってくれないって
正直周りは困るんですよね。後から問題が起こったり、文句を
言われたりするほうが余程迷惑ですし。
とりあえずひよりは広瀬に告白することより、自分の意見を
はっきり言えるようにしないと。
ひより「大丈夫です 乗ります!」
(りぼん2010年11月号・P.28の1コマ目)
やめとけwwwwwwwwwww
ひより「うん 私ジェットコースター乗ったことあるってりっちゃん
言ってたし …記憶ないけど」
(りぼん2010年11月号・P.28の5コマ目)
この「記憶ない」の意味がこの後明らかにされるのですが、
ただでさえ周りのちょっとした空気の変化に反応してしまうひよりですから
みんながジェットコースターに乗ろうとしているのに断ることなど
とてもじゃないけどできなかったんだろうな。
↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.12(りぼん2010年11月号)の感想 その3
| 固定リンク
« 【いちいちズキズキハート(後編)】〔木村恭子さん〕夏の増刊号りぼんスペシャルオレンジ(2010年)の感想 その3 | トップページ | 【zen zen】〔槙ようこさん×持田あきさん〕(Cookie2010年10月号)感想 その2 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)