【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.12(りぼん2010年11月号)の感想 その4
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.12(りぼん2010年11月号)の感想 その3
↑のつづき
○コウから自分と同じオーラを感じたひより
※コウが学校行事なんかはじめから楽しむ気ないと言ったことについて
ひより「私も中学校までそういう風に思ってた」
(りぼん2010年11月号・P.38の2コマ目)
高校は広瀬たちがありえない位に親切だったから気持ちも変わった
のでしょうが、もしひよりの周りがごく一般的な子たちばかりで、ひよりに
対する態度が中学校時代の同級生と同じようなものであったらほぼ
間違いなく今もまだ同じ気持ちであったと思う。この遠足だってきっと
楽しくなかっただろうし。
ひより「友だちもあんまりいなくて みんなで何かやったりするの
すごく苦手で 早く時間が過ぎればいいって」
(りぼん2010年11月号・P.38の3コマ目)
学校って基本的に誰か友だちがいないとうまく生活していけない
仕組みになってますからね。友だちがいない、人と上手く話せない
では、とにかく時間が早くすぎるのを祈ったっていうのも理解できます。
本当に勉強が楽しい、それだけできればいいなんていうことは
少なくとも中学校まではあり得ないでしょう。遠足や修学旅行を
一人で楽しめって言っても無理がありますし。
ひより「だけど 今は毎日大切なんだ はじめて自分から人に
近づきたいって思えたから」(りぼん2010年11月号・P.38-39)
上のほうにも書かせていただきましたが、ひよりがこう思っているのは
あくまでも周りの環境がいいからなんですよね。またクラスが変わって
クラスメイトの顔ぶれが新しくなった時にひよりに優しい子ばかりが
集まるとは限らないですから、周りの雰囲気にかかわらずある程度は
人付き合いをやっていけるようにしないと、あっという間に中学時代の
ひよりに逆戻りということになりかねないです。
ひより「…なのに 私は…また同じ失敗を…っ」
(りぼん2010年11月号・P.39-40)
「ぶあっ」キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
ひよりが泣いた回数を数えたら相当な数になるのでは???
まぁあくまでも周りの子に気をつかったために起こった
出来事だったのですから、悪意は全くないのですが、気絶する
程の嫌な出来事は覚えておけよwwwwwwww
でもこういう失敗をしたのは積極的に人と関わろうとした結果
ですから、ある程度は大目に見てあげないといけないのかも。
失敗するたびに周りの子が責めたら失敗することを恐れてしまい
何もしなくなってしまい、再び自分の殻(から)に閉じこもってしまう
恐れすらありますから。
コウ「泣くなよ うぜぇな」(りぼん2010年11月号・P.40の1コマ目)
正直ひよりを持てウザいと思う子もいると思う。今はひよりに
好意的に子が多いから目だってないし、何より広瀬や夏輝が
いるからひよりに手を出すなどあり得ないですが、この性格は
なんとかしないといつか大きなトラブルになりそう。
ひよりはみんなに謝ることを決めました。
ひより「みんなに何かおわび…アイスとか!」
(りぼん2010年11月号・P.40の4コマ目)
なんで物をあげる必要があるんだ??? こんなことをやったら
かえって周りの子は恐縮しちゃうだろう。普通に言葉で謝る
だけでいいのに…
コウ「金あるの? 全員ぶん」(りぼん2010年11月号・P.40の4コマ目)
一人100円としても高校生としては結構に金額になるな。
ひよりは610円しか持っていませんでしたが、コウが射的で
お菓子をたくさん獲得してくれたのでなんとかお菓子を確保!
ひよりのためにちゃんと動いてくれるツンデレのコウくんです。
ちょっと前のほうではひよりがペットボトルのふたをあけられない
のを見かねて代わりにあけてくれましたし。
ひよりって見てるとイライラしてくるけど、助けてあげずには
いられないキャラなのかも、知らず知らずのうちにみんな保護者に
なってるのかもなぁ。
○ひよりのことをよく分かっている広瀬
※ひよりをコウに預けた件について
広瀬「乗り物興味ないって言うからさー オレらがいると
"自分のせいで遊べなくなった"ってひよりん気にするだろうし」
(りぼん2010年11月号・P.42の1コマ目)
よく分かってらっしゃるwwwwwwwwwwww
ひよりの性格を考えると、みんなが心配してひよりの周りに
つきそっていたりしたら、それこそ遠足から帰った後も気にしていそう
ですし。だったら最初から遊ぶ気がないコウにまかせたほうが
いいでしょう。夏輝はコウがひよりを攻撃した過去があるから心配なの
でしょうが、ひよりにしてみれば気をつかわなくていい子がそばに
いるほうが余程気が楽でしょう。
お菓子を持ってみんなの前に現れたひより、広瀬におんぶを
してもらったのは夢でなかったと知り、頬を赤らめてますが
広瀬との思い出がとりあえずできた…のかな???
↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.12(りぼん2010年11月号)の感想 その5
| 固定リンク
« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十四話「爪のないひと」(りぼん2010年11月号)感想 その4 | トップページ | 【RPG(ロマンシング プリンセス ゴーゴー)】〔桑田乃梨子さん〕りぼんファンタジー増刊(2009年) 感想 その2 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)