【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十五話「叶えたい、恋じゃなかった。」(りぼん2010年12月号)感想 その1
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
○槐(えんじゅ)の隠れ家、修羅幽玄殿について
※修羅幽玄殿(しゅらゆうげんでん)の警備が手薄な件について
藤紫「敷地は広いのに人員はほとんどいないんだな」
(りぼん2010年12月号・P.282の2コマ目)
藤紫、出陣か。青葉たちと違って大兵力を率(ひき)いてきたから
時間がかかってしまったのでしょう。
ところでこんな広い敷地の秘密基地を維持するのにどうして
警備をちゃんとしておかなかったのだろう? 何かあったら人間側
が攻めてくることは容易に想像できるはずなのに。
人間が嫌いだから警備のためとはいえ、あまり人間を近くにおいて
おきたくなかったのか? 槐の仲間集めの方法は弱いところがある人を
言葉巧みにおびき寄せて月泉水を飲ませるという手口ですすが、隠れ家の
警備くらいならそんなことをしなくてもよさそうですが。警備として雇った人を
二度と外に出さなければ情報が漏れる心配もありませんし。
ただ、槐としてはかぐや姫が復活さえすれば人間がいくら大軍を率いて
やってきたとしても余裕で倒せるから、そもそも警備の必要は感じて
いなかったもかもな。
○桜姫はかぐや姫の身代わりだった
※槐に刃(やいば)を向けながら
桜姫「私に右京を斬らせたわね 次に青葉を殺そうとした
この私の手で……!!」
(りぼん2010年12月号・P.284の2-3コマ目)
外の状況が分かるところに閉じ込めざるを得なかった宿命
だよな。槐としては攻撃には桜姫の体を使う必要があったので、眠らせて
おくわけにもいかなかったのでしょう。槐にとって計算違いだったのは
桜姫が閉じ込めていた場所から出てきてしまったことなのではない
でしょうか。瑠璃条が予想以上にヘタれだったからな(笑) 精神体に
容易に変化できる人でないと中に送り込むことができなかったから
槐は他に選択肢はなかったのでしょうが、中に入ったらどうやって
桜姫が出ないようにするかもっと綿密に打ち合わせしておけよ。
桜姫「全部見てたわ 血桜の中で……!!」
(りぼん2010年12月号・P.282の2コマ目)
あそこ、血桜の中だったのか。どうして最終的に閉じ込められて
いた場所が血桜の中であると判断できたのかは謎ですが、たぶん
出てくる時に分かったのでしょう。
桜姫「そうよ あれは血桜の中 血桜に斬られた人のいくところ
そして主の魂を守る場所」
(りぼん2010年12月号・P.286の1-2コマ目)
だから淡海(おうみ)がいたのか。これまで桜姫が血桜で斬った
ものはいくつかありますが、妖古はいませんでしたね。もしあの場に
妖古がいたらそれこそ地獄だっただろうな。斬られた「人」が
いくところなのですから、人でないものはいかない仕組みになって
いるのかも。
淡海は槐の手により、残念ながら命が尽きるという運命から
逃れることはできない状態に置かれていましたが、あえて桜姫が血桜で
命を終わらせたんですよね。それがまさかこういう形で生きることに
なるとは。もし炎に焼かれたまま放置する道を選んでいたら淡海は
今回助けることができなかったんですよね。
淡海の命字は「信」でしたが、死してなお桜姫に尽くして
くれているのか ・゚・(ノД`)・゚・
桜姫「そして主の魂を守る場所 体が不完全で生き返れず
行き場のないかぐや姫の魂を あの世界が守ってたんだわ」
(りぼん2010年12月号・P.286の3コマ目)
淡海は「あの人の領域でもあるんです」(りぼん2010年11月号・
P.291の2コマ目)って言ってましたね。
桜姫「かぐや姫を復活させるつもりね? そして血桜の本当の持ち主
である彼女を使って今度こそ人間を滅ぼそうとしてる」
(りぼん2010年12月号・P.286-287)
槐の口からは語られることがなかった槐の計画を知った桜姫
もはや槐と共に暮らすという選択肢はありません。
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十五話「叶えたい、恋じゃなかった。」(りぼん2010年12月号)感想 その2
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1
※URL変更のお知らせ。以下のサイトはURLが変更になってます
【まじかる☆まにあっく】←アニマックスで放送された「ウルトラマニアック」のサイト
【未夢ちゃん♪とものかい】←NHKで放送された「だぁ!だぁ!だぁ!」のサイト
| 固定リンク
« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.12(りぼん2010年11月号)の感想 その6 | トップページ | 【REC-君が泣いた日-】〔牧野あおいさん〕カウントダウン01(りぼん2010年12月号)感想 その1 »
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)