« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十五話「叶えたい、恋じゃなかった。」(りぼん2010年12月号)感想 その1 | トップページ | 【イ・オ・ン】〔種村有菜さん〕りぼんファンタジー増刊号(2010年)感想 その3 »

2010年11月 4日 (木)

【REC-君が泣いた日-】〔牧野あおいさん〕カウントダウン01(りぼん2010年12月号)感想 その1

 牧野あおいさんの短期集中連載が始まりました。全4回だそう
ですが、こうやって初めから何話構成なのか明らかにして連載が
始まるっていうのは珍しいですね。

○感情を表に出さない女の子と俳優の男の子が同じクラス

※主人公の女の子は「相沢みなみ」
みなみ「…人が聞いたら信じられないと笑うだろうが
私は生まれてから一度も涙を流したことがない

(2010年12月号・P.84-85)

 笑わないよ。だってにわかには信じられないですし。自分の目の前で
こういうことを言う子がいたとしても「ねーよwwwww」って思うだけです。
こんな無表情な幼児とかいたらちょっと恐い。

 ただみなみがこんな嘘をついても何の得はないですからたぶん
本当なのでしょうが、どうしてこんな性格になってしまったのかは
この後のお話で明らかとされるのでしょうね。

 みなみは同じクラスの男の子、「若林暁(わかばやしあきら)」が
芸能活動引退前最後の主演作品である映画「ずっと君を愛してる」
を学校の中で行われた試写会で見た際に学校に提出した感想文が
クラスの中で物議を…

先生「? おい誰だコレ白紙じゃないか」(2010年12月号・P.89の2コマ目)

 白紙で出すとか完全にバカにしてるだろう(笑) これでは
ふざけている子とかわらん。つまらないのであればつまらなかった、
感動しなかった。とでも書けばいいのに。

 ただこの先生の注意の仕方はちょっと危険だな。こうやってクラスの
みんなの前で晒し上げなんかしたらいじめの引き金を引いてしまう
危険が多いにあります。学校なんてある意味いじめを行う理由を
探しているようなものですからね。感想文を書かないと欠席に
なるって言われても書かずに教室を出て行くみなみ。こんなに
嫌だったらはじめから欠席すればいいのにとも思うのですが。

どうせ最初から楽しむ気なんてなかったのだろうし。

先生「? 映画観てなかったのか?『主人公がかわいそう
だと思った』とかあるだろいろいろ

(2010年12月号・P.90の2コマ目)

 まぁ書かない生徒に何か言うとすればこういうことしかないのかな…
私がもしこの先生の立場だったら何を言っただろう?

みなみ「…別に自分が死んだこともないのに かわいそうかなんて
わかりません
」(2010年12月号・P.90の3コマ目)

 ある意味正論だ。同じ映画を観て全員が「かわいそうだ」とか
言ってるクラスはちょっと恐い。人によって感じ方は違うのですから
こういう感想を持つ子がいてもいいと思います。

 …っていうかちゃんと映画を観て何かを感じたんじゃん。
これを感想として書けばよかったのに。せっかく映画を観たのに書か
なければ欠席になっちゃうよ!?

 こういう突飛なことを言う子はどうしても陰口の対象となってしまいます。

↓つづきはこちら
【REC-君が泣いた日-】〔牧野あおいさん〕カウントダウン01(りぼん2010年12月号)感想 その2

※URL変更のお知らせ。以下のサイトはURLが変更になってます
【まじかる☆まにあっく】←アニマックスで放送された「ウルトラマニアック」のサイト
【未夢ちゃん♪とものかい】←NHKで放送された「だぁ!だぁ!だぁ!」のサイト

 

|

« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十五話「叶えたい、恋じゃなかった。」(りぼん2010年12月号)感想 その1 | トップページ | 【イ・オ・ン】〔種村有菜さん〕りぼんファンタジー増刊号(2010年)感想 その3 »

REC-君が泣いた日-」カテゴリの記事