10年前の冬コミカタログ(コミックマーケット59・2000年開催)を読んでみた その1
【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ
さてコミックマーケット79の冊子版カタログの発売も始まり、いよいよ
一般参加者もコミケに向けた準備が本格化する頃ですね。コミケ間際に
あわてて周るサークルをチェックするより今くらいからチェックしたほうが
余裕を持って準備ができるのですが、ついつい後回しにしてしまうという人も
多いのではないでしょうか。
コミケカタログはその当時のアニメやコミック、ゲームをとりまく環境が
どうなっていたのかを知る上で大きな資料となっているのですが、今から
ちょうど10年前(2010年12月現在)の冬コミ、コミックマーケット59のカタログは
一体どんなことが書いてあったのか、ちょっと振り返ってみたいと思います
コミックマーケット59のカタログを読んだ感想を一言で表すとすると…
「10年経っても根本は全く変わってない」www
表紙をめくると目に飛び込んでくるのが「徹夜禁止」の文字。この問題は
今でも全く解決していないのですが、ビッグサイト周辺から完全に排除して
しまうと今度は深夜の臨海副都心周辺に小集団がいくつもできてしまうことに
なってしまいますからちょっとこの手は難しいですよね。徹夜組をほうきで
掃いてごみ箱に捨ててるイラストが描かれているのですが、現実はこんなに
簡単にはいかないようです。
コミックマーケット59は2000年12月29日(金)と30日(土)の開催でした。冬コミ
の3日間開催がもう当たり前のようになったので、最近コミケに参加し始めたという
方は冬コミが2日間だったことがあったことを知らないかもしれませんね。
カタログの最初のほうのページに米沢代表の「ごあいさつ」が掲載されて
います。
「いよいよ20世紀最後のコミケットです。」
(コミックマーケット59カタログ・P.3)
2000年は20世紀最後っていうことで、テレビでもさまざまな角度から
20世紀を振り返る企画をやってましたね。コンピューターの「2000年問題」
も騒がれてました。2001年に変わる瞬間は首都圏のJRのすべての列車を
一旦止めるといった対策も取られてましたね。
「2001年という新たなスタートに向けて、今度は自らの意思に
よって変わっていくべき時期に来ているような気がするのです。」
(コミックマーケット59カタログ・P.3)
その後の10年間のコミックマーケットを思い返すと変わった点は
巨大化がさらに進んだという点かな? 東方の影響でこれまで比較的
余裕を持って周れた2日目も多くの参加者で激しい混雑をするように
なりましたし。テレビとかで取り上げられることが多くなり、コミケ会場に
観光気分で訪れる人も増えました。
「とりあえずにしてあった部分、仕方なく放置してあった問題、
慣れの中で目に余るようになってしまった事柄…」
(コミックマーケット59カタログ・P.3)
特に「慣れ」っていうのは恐いですよね。それまで大丈夫だったことが
参加者の層の変化などさまざまな理由で通じなくなってしまうことも
あるでしょうし。
「そうした諸々のことを今一度見直し、場として十全に機能して
いけるよう自らを整備していかなければなりません」
(コミックマーケット59カタログ・P.3)
これは何も21世紀の区切りの際だけでなく、毎回考えていかなくては
いけないことでしょうね。前と同じことをやり続けるのは楽ですが、それでは
進歩がないですから。
「コミケットがファンとの表現の出会う場であることは変わるはずが
ありませんし、それによって生み出される楽しさや刺激は変わりは
しないでしょう」(コミックマーケット59カタログ・P.3)
この文章が書かれた10年前とは比較にならない程ネットは普及しました。
同人誌の通販を行うサイトも続々と誕生しましたが、コミックマーケットが
同人界はもちろんのことアニメ、コミックの世界を通しても世界一のイベントで
あることは10年経った今も変わりません。
どれだけ情報の流通の手段が多様化しても、結局人と人が直接
接することの魅力には勝てないということです。
「それを失わないために、参加者の方たちも新しい気持ちで、
コミケットにおつきあい願いたいと思います」
(コミックマーケット59カタログ・P.3)
コミックマーケット79に参加するにあたってもこの気持ちは忘れては
いけないですね。コミケが大好きなら、失いたくない場所であるなら
その場を守るために何ができるか、各参加者が考えていく必要が
ありそうです。
↓つづきはこちら
10年前の冬コミカタログ(コミックマーケット59・2000年開催)を読んでみた その2
※URL変更のお知らせ。以下のサイトはURLが変更になってます
【まじかる☆まにあっく】←アニマックスで放送された「ウルトラマニアック」のサイト
【未夢ちゃん♪とものかい】←NHKで放送された「だぁ!だぁ!だぁ!」のサイト
| 固定リンク
« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十六話「虚空の彼方に会えないあなたを探して」(りぼん2011年1月号)感想 その1 | トップページ | 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「Hi! ハイキング!」(りぼん2011年1月号)感想 »
「コミックマーケット」カテゴリの記事
- コミックマーケット98が中止(2020.03.27)
- C98のカタログの情報が発表(2020.03.16)
- C98についてコミックマーケット準備会からお知らせ(新型肺炎関連)(2020.03.15)
- コミックマーケット97 閉幕から一週間(2020.01.07)
- コミックマーケット97(冬コミ)3日目に行ってきました(2019年12月30日開催)(2019.12.30)