« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.14(りぼん2011年1月号)の感想 その1 | トップページ | 10年前の冬コミカタログ(コミックマーケット59・2000年開催)を読んでみた その1 »

2010年12月 7日 (火)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十六話「虚空の彼方に会えないあなたを探して」(りぼん2011年1月号)感想 その1

ただいまりぼんキャラクター人気投票2010を開催中です。
投票の締め切りは2010年12月25日午後8時です。
一度ご投票いただきますと6時間間隔を開けないと再度ご投票
いただくことはできません
のでご注意ください


【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

○戦いから7日経過

親王様の許婚(いいなずけ)ともあろう御方がこんな所で寝転ぶ
などと…お疲れならお部屋でお休み下さい

(りぼん2011年1月号・P.136の4コマ目)

 いや、青葉の許婚だからこそこういうキャラなのです(笑) 青葉は
清楚(せいそ)で、いつでもキリっとしているような子はたぶん好みでは
ないと思う。

桜姫「修羅幽玄殿の戦いからもう七日もたちました 私はなんとか
元気でやってます
」(りぼん2011年1月号・P.137の1コマ目)

 こういうまったりした桜姫の姿を見るのも久しぶりですね。なにしろ
槐(えんじゅ)に連れ去られてからというもの、心から笑えることなど
なかったですからね。いきなり瑠璃条(るりじょう)に瀕死の(ひんし)の
重傷を負わされたり、目の前で自分のために青葉たちが必死になって
戦ったりしていたのですから。

 部屋でもないのに床に寝転がりごろごろしているところを怒られて
ますが、こういう役目は淡海(おうみ)の仕事だったのに…・゚・(ノД`)・゚・
槐、マジで許さんよ。でも淡海がこの世にいなかったおかげで、
桜姫は現実世界に戻れたという面もあるからなんとなく
複雑な気持ちになるな。


桜姫「塔を捜索してもかぐや姫の爪はおろか月泉水さえ
見つからなかった
」(りぼん2011年1月号・P.137の2コマ目)

 あれだけの短時間にすべての重要アイテムを持ち出すとは
すごいな。槐のことだから急襲された時のことも当然考えてあった
でしょうから淡々と逃げたのではないかと。月泉水はどうやって
運んだんだ??? 爪はまぁ小型だから運搬も楽でしょうが。

桜姫「でも私にはわかってる 槐は生きている
(りぼん2011年1月号・P.137の3コマ目)

 幼少期に水の中の牢に生きたまま閉じ込められていても
死ななかったくらいだからな、あの程度の攻撃で死ぬとも
思えません。青葉の攻撃を受けて傷を負ってはいますが、逃げる
程度のことはできたでしょう。それに瑠璃条、朱里も脱出に力を
貸したでしょうし。

桜姫「必ずまためぐりあうわ 私の中に血桜があるかぎり
(りぼん2011年1月号・P.137-138)

 なにしろ槐は連れ去ってまで桜姫のことが欲しかったのですから
槐の捜索は桜姫の前で待ってるだけでいいでしょう。黙っていても
向こうのほうから桜姫を奪いにやってくるのですし。このまま
青葉とのんびり暮らすことなど許さないでしょう…

○桜姫、朝霧と気まずい雰囲気に

青葉「どうしたんだ朝霧は珍しいな いつも桜を見たら嬉しそうに
走ってくるのに…
」(りぼん2011年1月号・P.142の3コマ目)

 そりゃ理由はどうであれ桜姫は自分の恋人にとどめを刺した張本人
だからな。以前のようなわだかまりのない笑顔など見せたくても
見せられないでしょう。

桜姫「操られていたとはいえ 私のせいで右京は…!!
死んでしまった
」(りぼん2011年1月号・P.143の1-2コマ目)

 とどめを刺したのは桜姫の体を使って攻撃した槐だから桜姫は
むしろ被害者ですらあるのだが…

 あの時桜姫が何もしなかったとしても右京の命はすでに絶える
ことは確定していました。体は炎に包まれていて戦闘能力も
なくなってましたから、槐がとどめを刺したでしょうし。

 ただ桜姫からすれば理由はどうであれ自らの体が右京の命を
絶ってしまったという自責の念が強いのでしょう。

青葉「右京が死んだのはそれが右京が選んだ道だったからだ
あの時槐を裏切って俺達を逃がしてくれたんだから

(りぼん2011年1月号・P.144の1-2コマ目)

 そうなんですよね。命字を預けた槐を裏切ったらどうなるか分かった
上で、あえて裏切ったのですから、もうその時点で自分の命が無くなる
ことは覚悟の上だったのでしょう。自分の目の前で愛する朝霧が倒される
など耐えられなかったでしょうし。

青葉「右京が死んだことを桜のせいにしたら 右京の人生まで
桜のものになってしまう
」(りぼん2011年1月号・P.144の3コマ目)

 最近目だってなかった青葉ですが、今回はいい仕事をしてますね。
こうやって心の面を支えてあげることができるのは青葉以外にはいない
でしょう。こうやってとっさにいいことを言えるなんてやっぱりすごいな。

↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十六話「虚空の彼方に会えないあなたを探して」(りぼん2011年1月号)感想 その2

【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1

※URL変更のお知らせ。以下のサイトはURLが変更になってます
【まじかる☆まにあっく】←アニマックスで放送された「ウルトラマニアック」のサイト
【未夢ちゃん♪とものかい】←NHKで放送された「だぁ!だぁ!だぁ!」のサイト

|

« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.14(りぼん2011年1月号)の感想 その1 | トップページ | 10年前の冬コミカタログ(コミックマーケット59・2000年開催)を読んでみた その1 »

桜姫華伝」カテゴリの記事