【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.14(りぼん2011年1月号)の感想 その1
ただいまりぼんキャラクター人気投票2010を開催中です。
投票の締め切りは2010年12月25日午後8時です。
一度ご投票いただきますと6時間間隔を開けないと再度ご投票
いただくことはできませんのでご注意ください
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
○広瀬のことが気になって仕方がないひより
淳平が広瀬に妃からメールが届いたということを大声で話して
いたことから、ひよりは一体何のメールが届いたのか気になって
仕方がないようです。ただでさえ広瀬と妃の間の関係が気になって
いるのですから、これは気にするなというほうが無理というものでしょう。
ひより「聞き耳よくない…けど…っ気になる」
(りぼん2011年1月号・P.89の1コマ目)
ここで広瀬のところに駆け寄り、広瀬に直接メールの内容を聞ける
くらいの性格なら楽なのですが、ひよりにそれを要求しても無理というもの
でしょう。礼奈なら頭の中であれこれ考えるなんていうことはしないで
さっさと聞きにいきそうですが。
妃から届いたメール「お庭のフリージアが咲いたよ」
(りぼん2011年1月号・P.89の3コマ目)
こんなことでメールを送ってくるのか。でもこうやって学校が別々でも
気軽につきあえるって本当にいい時代だなぁと実感します。昔だったら
学校が変わってしまうとどれだけ近くに住んでいたとしてもだんだん
疎遠(そえん)になってしまいましたし。
夏輝「フリージアって食えるの?」
(りぼん2011年1月号・P.89の4コマ目)
夏輝は本当に見たまんまのイメージの子なんだなぁwwwwwww
ひより「よかった メール…特別な用事じゃなかったんだ」
(りぼん2011年1月号・P.89-90)
これからこうやって妃からメールが届く度(たび)に一喜一憂
(いっきいちゆう)するつもりなのか? こんなことをやっていても
何も生み出さないよ。
ひより「広瀬くんは妃ちゃんのこと どう思っているんだろう
私がいくら考えても分かるはずないけど かといって聞く
勇気もないけど…」(りぼん2011年1月号・P.90-91
考えたところでどうなるものでもないっていうのはひより自身も
自覚しているようですが、この頭の中で考えがぐるぐる回ってしまう
ことを止めることはできないのですね。
ひよりがこのもやもやとした感じから脱出するためには基本的に
ひより自身が動くしかないです。他人がこのことについて情報を
持っていたり、誰かがこのことについて話をしている現場に偶然
居合わせたりしない限り情報なんて入ってくるわけないですし。
広瀬自身がいきなり自分が妃のことをどう考えているかなんて
教えてくれるわけないです。
ひよりは入学当時よりは格段に進歩しましたが、依然として
他人の力に大きく依存をしていることは何にも変わってないです。
自分の力で願いを実現しようと強く願い、実際に動かない限り
広瀬との関係は現状維持が精一杯でしょう。
コウ「となりでモヤモヤするなよ」
(りぼん2011年1月号・P.91の1コマ目)
正直コウでなくても、ここまで消極的な性格の子が隣に座って
いたりしたら、気分はあまりよくないでしょう。この性格は直さないと
いじめの対象になりかねないです。
ひより「な なんで気持ちわかるの?? ひどい…」
(りぼん2011年1月号・P.91の2コマ目)
そりゃ見れば誰だってわかるし(笑) でもこうやってちゃんと
言ってくれる人は大事にしないとだめですよ。
でもこのコマのひより、ちょっとかわいいな。
↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.14(りぼん2011年1月号)の感想 その2
※URL変更のお知らせ。以下のサイトはURLが変更になってます
【まじかる☆まにあっく】←アニマックスで放送された「ウルトラマニアック」のサイト
【未夢ちゃん♪とものかい】←NHKで放送された「だぁ!だぁ!だぁ!」のサイト
| 固定リンク
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)