種村有菜さんの同人CD「純愛天使」の「純愛ライナーノーツ」 感想 その4
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」の「純愛ライナーノーツ」 感想 その3
↑のつづき
○紳士同盟†「禁断のCROSS GAME」
灰音「『接戦』って意味のクロスゲームとかけてるんだって」
(純愛ライナーノーツ・P.22の1コマ目)
灰音と高成、閑雅の間の関係をなんだか象徴しているかのような
言葉ですね。高成との結婚式が終わった直後に閑雅が現れて
一生の誓いが一時間で破られそうになったりしましたが、この三人は
最終回以降もずっと「接戦」を演じてそうです。
紳士同盟†の話題が出たので、久しぶりに最終回が掲載されていた
りぼん2008年7月号を読んでみました。この号は有菜さんの「紳士同盟†」と
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」がW掲載されたことから
当時話題となりましたね。有菜さんのファンは紳士同盟†が終わって
寂しい思いをする暇もなかったのです。
そういえばりぼん2004年12月号の応募者全員大サービスで「紳士同盟†」の
オリジナルサウンドストーリーが収められたCDが配布されていましたね。
こういう昔のソフトにも再び脚光が当たる日が来るといいのですが。
○神風怪盗ジャンヌ「逆光のマドモアゼル」
まろん「どうもまろんです なんか有菜っちがみんなに打ち明けたい
ことがあるんだって」(純愛ライナーノーツ・P.24の1コマ目)
連載もテレビアニメの放送が終わってから時間がかなり経ってるのに
何か打ち明けたいことがあるのか。でも時間が経ったからこそ言えることって
いうのもありますよね。
ありなっち「実は…私 ビィジュアル系が苦手
なんです!!」(純愛ライナーノーツ・P.24の2コマ目)
Σ(゚Д゚;)!!!
ジャンヌのテレビアニメのOPとEDは誰が担当していたのかと
小一時間wwwwwwwwwww
ありなっち「言った! 言ってしまった!!」
(純愛ライナーノーツ・P.24の3コマ目)
今まで言いたくて仕方がなかったんだろうな。今回は同人CDのおまけ本
ということで本音を書きやすかったのでしょう。他の作品の単行本の柱などに
書くのは無理でしょうし。
ありなっち「曲は好きなのもあるのですが あの歌い方がどうにも
苦手で…」(純愛ライナーノーツ・P.24の3コマ目)
理屈抜きに苦手な感じの歌ってたしかにありますよね。そういうものに
限ってどうして苦手なのか理由を説明しろと言われてもできないですし。
ありなっち「だからアニメのプロデューサーさん(女)がビィジュアル系
好きってことで アニメの主題歌決められたのよ」
(純愛ライナーノーツ・P.24の3コマ目)
本当にそんな理由で決まったのか??? …と思ったけど、物事が
決まる時なんて案外そんなものなのかもしれませんね。具体的な
基準がある訳でもないでしょうから。
ありなっち「そこまでイヤでは(もちろん)なかったのだけど、
声優さんの可愛い歌に憧れてた」(純愛ライナーノーツ・P.24の3コマ目)
もしかわいい歌が主題歌になっていた作品自体の印象が変わっていたかも。
アニメの印象って主題歌によって結構決まっちゃいますし。アニメの放送が
終わってしばらくしてからその作品のことを思い出す時って大抵の場合
アニメの主題歌が脳内で再生されるからな…
ありなっち「だから今回のCDでは 超可愛い曲にしようと
思いました!!」(純愛ライナーノーツ・P.24の4コマ目)
なるほど! ではどんな感じの曲に仕上がったのか聞いてみようと
思ったら…あ、あれ??? 何度聞いてもかわいく聞こえないのですが。
ありなっち「だけどジャンヌのイメージでキーワード並べたら
見事にビィジュアル系なんだよね」
(純愛ライナーノーツ・P.24の5コマ目)
そもそもまろんはともかくジャンヌにかわいいという要素があまりない
からな…もともと無理があったのかも。
ありなっち「私…私がまちがってた!! ごめんなさい!!」
(純愛ライナーノーツ・P.24の5コマ目)
実際に作ってみないとわからないことってありますよね。ジャンヌの
イメージを生かしつつかわいい曲を作ることに誰か挑戦してみない
かなぁ?
○満月をさがして「満月をさがして」
※ありなっちに対して
タクト「なんで俺の気配(けはい)がどこにもないんだよ!! お前
俺に愛情なさすぎんだよ!!!」(純愛ライナーノーツ・P.26の4コマ目)
めろこの気配はあるけど、ほとんど存在が空気だったのが
残念だ…・゚・(ノД`)・゚・
満月をさがしてのテレビアニメのOP曲「IU」を歌ったのは「THE★SCANTY」
というグループで、りぼんおたのしみ祭2002のメインステージでライブが開かれた
のですが、今メンバーは何をしてるんだろう?と当時会場でもらったうちわを
見て思った。OPのアニメは満月がとてもかわいく踊っていましたね。もし当時
動画投稿サイトがあったら「踊ってみた」というタイトルがつけられた動画が
たくさん上がってたかも(w
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1
| 固定リンク
「コミックマーケット」カテゴリの記事
- コミックマーケット98が中止(2020.03.27)
- C98のカタログの情報が発表(2020.03.16)
- C98についてコミックマーケット準備会からお知らせ(新型肺炎関連)(2020.03.15)
- コミックマーケット97 閉幕から一週間(2020.01.07)
- コミックマーケット97(冬コミ)3日目に行ってきました(2019年12月30日開催)(2019.12.30)