« 【REC-君が泣いた日-】〔牧野あおいさん〕最終話(りぼん2011年3月号)感想 その2 | トップページ | 古城杏菜さん(スターダスト★ウインク)お誕生日おめでとうございます »

2011年3月 9日 (水)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十九話「『欲』深い東宮」(りぼん2011年4月号)感想 その1

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

○桜姫、家出をする

桜姫「なんで男って浮気するんだろう? おかげで私は
『魅力なし』って烙印(らくいん)押された羊みたい

(りぼん2011年4月号・P.361の1コマ目)

 別に浮気は女もするだろうという突っ込みはともかくとして、桜姫が
落ち込むのは当然でしょう。もともと青葉がいろんな女の子に声を
かけるようなタイプだったらまだ心の準備というものができていたとは
思いますが、青葉は浮気をするようにはとても見えなかったからな。
桜姫のショックもさぞ大きいのでしょう。

 魅力なしって言われた気がするのも無理ないな。だって桜姫が
愛(いと)おしくてずっと一緒にいたいと思うのであれば、百合姫と
会う時間なんてもったいないと思うはずですし。青葉はだまされて
百合姫と一夜を共にする羽目になったのですが、桜姫はそんな
事情は知りませんしね。

桜姫「信じてるのに 信じられなくて 会いたいのに
どこにもいない
」(りぼん2011年4月号・P.361の1コマ目)

 どんなに青葉が言葉で説明したところで、百合姫と一夜を共にした
という現実がある以上、説得力はもはやないです。もちろん桜姫は
この時点でも青葉のことが好きなのは間違いないから、疑いたくは
ないのでしょうけど、状況がそれを許さないな。なにしろ青葉がきちんと
状況を説明できないので、信じてあげたいと思ってもそもそも信じる
ための材料がないですし。

 ただ桜姫はすっかり青葉に対して不信感を抱いていますから
今から分かっているすべてのことを話したとしても桜姫が信用するかは
未知数ですが。いくら丁寧に説明したとしても百合姫に会ったりしたら
「嘘をついているのでないか」と思われて終わりだからなぁ。もう
百合姫の邸には行きません宣言くらいはしないと信用できんだろう。

桜姫「顔を真っ赤にして泣きじゃくる私を 疲れて寝てしまうまで
ずっとなでてくれていたんだ 私がお仕えする東宮 藤紫様は…

(りぼん2011年4月号・P.361の1-2コマ目)

 帝は青葉に側室を設けるように促した際、青葉が帰った後に藤紫に
対して青葉が桜姫を手放した場合は「その時は可哀相な姫を君が
なぐさめてやればいい親王のかわりに
」(りぼん2011年1月号・P.163の
3コマ目)と言いました。青葉は別に桜姫を手放した訳ではありませんが、結果と
してその指示を守った形となりましたね。

 桜姫が傷ついた際になぐさめることは朝霧や琥珀でもできますが
こうやって家出をした場合、生活の場を提供できるのは青葉を除くと
藤紫くらいでしょうね。もし藤紫がいなかったら桜姫は不満を持ちつつも
他に行く場所がないから青葉のところに居ざるを得なかったです。

桜姫「身の回りの物もひと揃い用意して下さって これでずぅ~っと
ここにいられるわね!
」(りぼん2011年4月号・P.361の1コマ目)

 桜姫が藤紫のところに居つくという展開は帝や桜姫をあまり快(こころよ)く
思っていない人たちにとって願ってもない展開ですよね。お金の心配も
ないし、桜姫がその気になれば本当にずっとここにいられそうです。
ただそうなると今度は藤紫と桜姫が仲良くするのを快く思わない人が
出てくるかもしれません。人間関係って本当に難しいですね。


朝霧「琥珀様どうしましょう 姫様はここに居座るおつもりですよ
(りぼん2011年4月号・P.362の3コマ目)

 朝霧と琥珀も家出に付き合う羽目になったのか。桜姫が帰る決断を
しない限り二人も帰れませんね。まぁ桜姫と一心同体のようなものだし
そばに居なかったら桜姫は今どこにいるのか、何をしているのか気になって
仕方がないでしょうから、一緒にいたほうがいいでしょう。桜姫としても二人が
そばにいてくれたほうが精神的に楽でしょうし。

朝霧「ひっ姫様 売り言葉に買い言葉で出てきてしまいましたが
もう一度話し合わなくていいのですか?

(りぼん2011年4月号・P.363の1コマ目)

 まぁ桜姫は今頭に血が上っている状態ですが、別に桜姫は青葉の
ことが嫌いになったのではないどころかむしろ大好きなのですから
このままけんかをしっ放しでも何も得るものはないですよね。いくら
生活に困らないと言っても青葉のことが頭から離れない生活がずっと
続いてしまうのですし。

 いつかは戻らないといけないのであればなるべ早く戻ったほうが
いいでしょう。時間が経てば経つほど、どんどん気まずい雰囲気になって
しまい、ますます仲直りのきっかけを失ってしまいそう。

桜姫「誰と誰が!?」「うっ」「うわああんっ
(りぼん2011年4月号・P.363の2-5コマ目)

 百面相だな。最初にギロッとにらみつけたと思ったら、突然
大泣きしてしまったのですから。精神的にかなりまいってるな。
こうなったら下手に強がらないで徹底的に泣くというのも手かも。
溜め込んだところで得るものは何もないでしょうし。

桜姫「本当なら今頃 青葉に三夜愛されて 露顕(ところあらわし)も
終わっていたはずなのに
」(りぼん2011年4月号・P.364の1コマ目)

 マジで桜姫かわいそうだと思うわ

 青葉が「今夜 桜の部屋に行くから…」(りぼん2011年1月号・P.146の
2コマ目)とか言われた後にこんなことになっちゃったから落胆もより一層
深いものとなりますよね。目の前にごちそうを出されて、食べようと思ったら
片づけられたようなものですから。だったら最初からなかったほうが
よかったという話です。

 どうしても青葉が桜姫の部屋に行くのを頑として拒んだ理由が
分からない。側室を設けること自体は帝の意向もあり断れないのも
やむをえないかもしれませんが、桜姫と別れろとまでは言われて
ないのですし。桜姫に嫌われて桜姫のほうから別れ話を持ち出すよう
仕組んだようにも見えませんし。

 しかし披露宴のことを露顕と言うのか知らなかったです。勉強になる
なぁ~ 

桜姫「もう知らない あんな奴! ばかばかバカーっ
(りぼん2011年4月号・P.364の3コマ目)

 そういえば桜姫と青葉って心の底からけんかしたことって
まだないのでは? もちろん言い争いは何度もありましたけど
一度こうやって徹底的に言いたいことをお互い言い合うのも
悪くはないのでは?

 …あ、でもけんかところか青葉は一度桜姫のことを矢で射抜いた
ことがあったか(w でもあれはけんかっていう感じじゃなかったよな。


○一方その頃青葉は

疾風(はやて)「親王が側室作って何が悪いんだよーっ 青葉
悪くねぇよ
」(りぼん2011年4月号・P.365の4コマ目)

 もう青葉の周りに青葉が浮気をしていないと思っている人が
誰もいない件についてだが。
まぁとにかくあらゆる状況が青葉に
不利すぎるし。青葉に対して今回の百合姫騒動について直接意見を
言った人って疾風以外にいるのかな?

疾風「百合姫と契っちゃったんだろ?
(りぼん2011年4月号・P.366の1コマ目)

 この突っ込みは疾風しか出来ないよなぁ。みんな心の中で思っていても
なかなか口には出せないでしょうし。

 一緒に寝たけど何もありませんでしたと言って信じる奴
などいない。



疾風「でも酔っぱらって寝てたんだし 証明できねーじゃん
(りぼん2011年4月号・P.366の2コマ目)
青葉「そうなんだよ それがなぁ…あ~あ
(りぼん2011年4月号・P.366の2コマ目)

 「あ~あ」に青葉の心境が凝縮されてるな。これって百合姫が
言ったことが嘘だとしても嘘だって証明しようがないじゃん。最悪すぎるだろう。
本当に後悔してるんだな。今回はひどい目にあったけどまぁ授業料と思って
あきらめるしか…

疾風「まんまと百合姫にハメられたってわけだな
(りぼん2011年4月号・P.366の3コマ目)

 いろんな意味でハメられた危険があるんだよな…


疾風「既成事実をタテにされたら責任とるしかないし
(りぼん2011年4月号・P.366の3コマ目)

 でもまぁ青葉は確かに軽率だったけど、別に積極的に浮気をしようと
思ったわけでもなく、すぐに邸を出ようとしていたのも事実なので
かわいそうな面もあるのも事実です。でもやはりつぶれるほど酒を飲む
のはやはり立場を考えるとまずいよな。前にも書かせていただきましたが
やはり青葉はあまりに幼かったです。悪意を持って近づいてくる人は
たくさんいるはずなのに、それに対する備えが十分できていなかったですね。

 このままだと百合姫側が極めて有利だよな。なにしろあっちは
酒によってつぶれなかった人たちがたくさんいるから、いざとなったら
いくらでも偽の証言をさせることができるし。

↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十九話「『欲』深い東宮」(りぼん2011年4月号)感想 その2

種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1

|

« 【REC-君が泣いた日-】〔牧野あおいさん〕最終話(りぼん2011年3月号)感想 その2 | トップページ | 古城杏菜さん(スターダスト★ウインク)お誕生日おめでとうございます »

桜姫華伝」カテゴリの記事