« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.27(りぼん2011年4月号)感想 その4 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.17(りぼん2011年4月号)の感想 その4 »

2011年3月25日 (金)

「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら

 いよいよ明日はCookie2011年5月号の発売日です。この号には
「赤ずきんチャチャN」が掲載されます。赤ずきんチャチャの新作を
11年ぶりに読むことができるのですが、前日になってもなんだか
実感が沸きません。あまりにもすごすごきて頭がついていかない
ようです。



Img_52351

 赤ずきんチャチャの新作を読むという気持ちを盛り上げようと思い
今、原作13巻を読み直しています。こうやってりぼんマスコットコミックスの
表紙を見るとお話の傾向が時を重ねるごとにどんどん変わって
いったのがわかりますね。


(主な登場人物関係総合)

・チャチャ
…リーヤのことが好き。世界一の魔法使いセラヴィーの弟子
・チュチュ…チャチャの妹。武器や爆弾をこよなく愛している。
・チャチャの母…セラヴィーの師匠
・チャチャの父…作品内にあまり登場せず。チャチャと一緒に買い物に
行く姿などを見ることができた。


・リーヤ…チャチャのことが好き。月がなくてもおおかみに変身できる。
セラヴィーと出会ったのはチャチャより先。子守のアルバイトを
受けたのがきっかけ

・リーヤの父と母…崖から落ちて死んだと思われていたが、自力で
這い上がり、生還
・リーヤのじいちゃん…巨大な体で「筋肉大魔王」との異名を持つ
リーヤがチャチャとしいねちゃんの魔法検定に同行することに
反対していたが、チャチャの真剣な気持ちに心が動かされ
賛成に回った

・しいねちゃん…どろしーちゃんの弟子、チャチャのことが好き
優等生的キャラだが、結構まぬけな一面もある

・アクセス…しいねちゃんの父。しいねちゃんを溺愛していて、ものすごい
力で抱きしめてしまうので、しいねちゃんはアクセスに抱きつかれる度に
白目を向いて倒れてしまう。このためアクセスはしいねちゃんと接触
することが制限される羽目に。

・どろしーちゃん…しいねちゃんの師匠。世界一の魔法使いを目指して
いて、実際に世界一の魔法使いになったが、その座についていたのは
ほんの一瞬だった
・ドリス…どろしーちゃんの弟。女装がとてもうまく、ちょっと見ただけでは
男性にはとても見えない。セラヴィーのことが好き


・セラヴィー…世界一の魔法使いで大魔王の息子。「金髪」のどろしーちゃんが
大好き
本名はサンダル。幼い頃に父である大魔王に連れられて
魔法の国で開かれたコミックマーケットに参加したが、帰り道で
大魔王が買った本を読みたくなってしまい、山の中で読んでいる
うちに忘れられてしまい、その場に置き去りにされた過去がある。

結局この事件が原因でセラヴィーは父と生き別れとなり、長い間会うことが
できなかった。


・大魔王…セラヴィーの父。まんがをこよなく愛していて、息子の一人である
平八に蔵書を処分された際には暴れて魔法の国が壊滅しそうになった


・平八…セラヴィーの弟。とてもゲーム好きで、父の蔵書を売ってゲームソフトを
購入したこともある。性格は結構適当。


・リザード…セラヴィーの育ての父。山の中でセラヴィーを発見し拾って
帰った。トカゲ男だが、見た目は誰がどう見ても美少女


・マリンちゃん…人魚。リーヤのことが好き。尾びれが乾くと人間の足と
なるのである程度普通に生活することができる。おおかみの姿に変身
したリーヤをリーヤであると認識していない。性格は結構凶暴。


・ナミ…マリンちゃんの妹。ポピィくんのことが好き。姉と違いかなり
おとなしい。ポピィくんのことを好きになったのは帽子が飛ばされ
木の枝にひっかかってしまったのをポピィくんに取ってもらったから。
つまり一目ぼれである。


・やっこちゃん…黒いずきんをかぶった魔法使い。魔法薬を作るのが
得意。セラヴィーのことが好き。セラヴィーのことを好きになったのは魔法薬
を作るための材料を探しに山に入った際に、一緒に山に入った祖父が
迷子になってしまったが、セラヴィーに助けてもらった。その時の
セラヴィーの笑顔を見て一目ぼれしたため。


・やん太…やっこちゃんの弟、とても小さい体であることを生かして
やっこちゃんの背中にへばりついていたが、誰にも気づかれなかった。
とても甘えん坊で、うらら学園に入学した際にはバナナ組のほうが
いいと言ってかなりゴネた。


・お鈴ちゃん…桃ん賀忍者、しいねちゃんのことが好き。
引っ込み思案の子に見えるが、いざとなると刀をぬいて戦ったりする。


・鈴乃助(りんのすけ)…お鈴ちゃんの弟。姉のことが大好きで
うらら学園に入学した時にお鈴ちゃんと同じクラスがいいと言って
姉を困らせた。


・ポピィくん…エスパー。どろしーちゃんのことが好き。もみじ学園から
うらら学園の内情を探るスパイとしてうらら学園に送り込まれてきた。
人の心を読む力がある。当初はチャチャ達に対して心を開いて
いなかったが、エスパーである自分に対してなんの偏見も持たずに
友達になりたがってくれたチャチャ達を見て私大に気持ちが
変化していった。そしてもみじ学園を裏切ることにな。

 物語の終盤で「ほほえみ戦士エガオン」を無理やりやらされる
羽目になった。

・なると…ポピィくんの弟、ポピィくんが実家に帰省した際に
育てるよう親からポピィくんはおしつけられた。兄のポピィくんと
同様にエスパーである。

・市松…うらら学園に寝返ったポピィくんを倒すためにもみじ学園から
送り込まれた刺客。「正義の隊員」の長官として物語の終盤で
活躍することになる。

・ラスカル先生…うらら学園バナナ組の担任。強靭な体を持ち、トラックに
轢かれて入院するも、翌日には点滴を打ちながら出勤してきた。

・バラバラマン先生…うらら学園リンゴ組の担任。トゲ肌でさわるとトゲが
刺さってとても痛いので、誰も触りたがらない。うれしくなると頭にバラの
花が咲く。本人は他人に触れてもらえないので、なんとかしたいと
思っていて、セラヴィーになんとかならないかと相談したことがある。

・まやちょん先生…うらら学園オレンジ組の担任。ラスカル先生のことが好き。
親に無理やりお見合いをさせられた時は、ラスカルと両想いだから
お見合いは受けられないと思わせるために悪戦苦闘した。

(魔法関連)

質問・チャチャとしいねちゃんが修行終了の際に受けた検定って何?

 チャチャはセラヴィー、しいねちゃんはどろしーちゃんの下で魔法の修行を
していたが、修行の終了にあたって検定を受けることになった。修行は
鬼ごっこ形式で行われ、逃げる師匠をつかまえて魔法の国までつれて
いけば合格となる。合格すると手のひらに丸で囲われた「合」の文字が現れる。

質問・チャチャとしいねちゃんが師匠を捕まえて合格した際の状況は?

しいねちゃん→双子の魔法使い、カンカンとランランが作った「若返りの薬」
の影響で幼い頃の姿になってしまったどろしーちゃんが、元の姿に
戻るための「年増やしの薬」を作るために必要なウレシ草を探している際に
後ろから触って合格した。

チャチャ→煮込みうどんを頭からかぶってしまったセラヴィーを助けようとした
チャチャがセラヴィーを魔法で冷やそうとしたらセラヴィーが氷漬けになって
しまい捕まえることができ、合格した。


質問・検定合格後、チャチャ達はどうなった?

 魔法の国にある魔法免許センターでチャチャとしいねちゃんは
魔法免許証の交付を受けた。いままでずっと師匠の下で勉強を
続けていたので学校にもいかせるべきだということになり、セラヴィーと
どろしーちゃんも含めて魔法の国に転居し、チャチャ達はうらら学園に
通うことになった。

質問・セラヴィーに魔法を最初に教えたのは誰?

 チャチャ。
※ただし魔法を使うきっかけを作ったのはしいねちゃん


セラヴィーの屋根裏にあった過去に行くことができる鏡を
使って過去の世界に行ったチャチャ達。そこでまだ黒い髪のままで
あったどろしーちゃんと、当時まだ魔法使いではなかったセラヴィーと
出会う。世界一の魔法使いになると言って家を飛び出したどろしーちゃんを
追跡するセラヴィーを手助けすべく、しいねちゃんはほうきに過去の
セラヴィーを乗せた。

 しいねちゃんのほうきはどろしーちゃんが逃走に使っているタクシーに
追いつけるだけの速度は出ていなかったがこの際セラヴィーは何も教えて
いないのに無意識にしいねちゃんのほうきを加速させた。確認できる
範囲ではこれがセラヴィーが魔法を始めて使った出来事である。

 その後どろしーちゃんはこの時点で世界一の魔法使いであったピカポンに
捕らえられてしまう。どろしーちゃんを救うべくセラヴィーはチャチャから
魔法の使い方を教わった。つまり最初にセラヴィーに魔法を教えたのは
チャチャである。ちなみにこの時チャチャは怪獣を出そうとしたが
出てきたのはおもちゃの怪獣だったが、セラヴィーはちゃんと怪獣を
出すことができた。チャチャがセラヴィーに対して優位を保っていたのは
ほんの一瞬だけだった。


質問・セラヴィーが世界一の魔法使いになった経緯(いきさつ)は?

※世界一の魔法使い保持者の推移

ピカポン

どろしーちゃん

セラヴィー

 ピカポンに捕らえられたどろしーちゃんを助けるべく
ピカポンと魔法を使って戦ったセラヴィー、セラヴィーはピカポンが
使う魔法をマネして威力を数倍にして返し、戦いを優位に進めた。
セラヴィーが出した大きな鏡から強い光が出て両者の目がくらんで
いる間にどろしーちゃんは魔法で氷の塊を出した。これが偶然
ピカポンの頭に当たり、ピカポンはのびてしまった。このため
どろしーちゃんは世界一の魔法使いになった。

 好きなどろしーちゃんが世界一の魔法使いとなったので、セラヴィーは
魔法で大きな花束を出したが、これがどろしーちゃんを直撃し、
どろしーちゃんは伸びのびてしまった。

 このため世界一の魔法使いはセラヴィーとなった。

 ちなみにこの戦いの際にセラヴィーが出した鏡を使ってチャチャ達は
現代に戻ることができた(ただし戻れたのは鏡の中に入った3日後の
世界。つまり若干のズレがある)

質問・セラヴィーの魔法の師匠は?

 チャチャの母親。

 チャチャの父とチャチャの行方が分からなくなったチャチャの母、
水晶玉にも姿が映らないので心配したチャチャの母は当時魔法使いと
なって1年目のセラヴィーに捜索の依頼をする。ちょうどその頃
同時にセラヴィーは刺客に襲われるが見よう見まねで、次々と新しい
魔法を覚え、反撃するがその際新築のチャチャ一家の家も破壊して
しまう。

 さまざまなもめ事が起こってしまったが、そんなことをしている間に
チャチャの父とチャチャが帰宅。チャチャが水晶玉を落として割って
しまったので新しいものを買いにいていたらしい。

 これにて一件落着となるはずであったが、家を壊されたチャチャの母は
納得せず、セラヴィーが魔法で直すことになった。しかしいくら
セラヴィーは魔法の適正があるとはいえ、魔法に関する知識はそれほど
持っていない。

 そこでセラヴィーはチャチャの母におしかける形で弟子入りした。
ちなみにセラヴィーは師匠であるチャチャの母が何年もかけて
覚えた魔法を3ヶ月で覚えた。

(にゃんこハウス編)

質問・にゃんこハウスをチャチャ達が手に入れた理由は?

 セラヴィーがチャチャ達へのクリスマスプレゼントとして
ミケネコ博士に依頼した。

質問・にゃんこハウスにはどんな機能があるのか?

・にゃんこハウスに装備されているものであれば、叫ぶと
そのものが出てくる。

・搭載されている主な機能は、電話、テレビ、ネコ時計、自動掃除機、
それにステレオである。

・宇宙船にもなっていて、市松くんがスイッチを押したら宇宙に向けて
飛び立った。

|

« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.27(りぼん2011年4月号)感想 その4 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.17(りぼん2011年4月号)の感想 その4 »

赤ずきんチャチャN」カテゴリの記事