「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・初期キャラクター紹介 その2
【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
↑のつづき
○マリンちゃん
人魚。海にいる時は人魚の姿をしているが、陸に上がり、尾びれが乾くと
人間の足に変わるので、普通の子と同じように生活をすることができる。
検定中に海にやってきたリーヤがチャチャが魔法で出した碇(いかり)
のせいで記憶喪失になっているところに偶然居合わせリーヤに一目ぼれを
する。記憶喪失していることをいいことに、マリンちゃんはリーヤを自分の
彼氏にしようとするも、リーヤはセラヴィーに頭を殴られたおかげで記憶が
戻ったので失敗。
その後うらら学園でリーヤと同じ学年に通うことになったマリンちゃんは
さまざまな方法でリーヤを獲得しようとする。
リーヤはおおかみの姿に変身することができるが、おおかみの姿を
したリーヤマリンちゃんはリーヤとは思っていない。このため
リーヤがおおかみの姿に変身すると、チャチャがリーヤ隠したとして
騒いでしまう。
黒ずきんをかぶった魔法使い。魔法薬を作るのが得意で、何か
事件が起こると魔法薬を使い、解決を試みる。魔法薬の品質は
とても高く、狙った通りの効果が出るが、使い方に問題がある
ことが多く、かえって事態を悪化させてしまうことが度々ある。
セラヴィーのことが大好きで、弟子入りし、最終的には結婚
することを望んでいる。
ちなみにやっこちゃんがセラヴィーのことを好きになったのは、
魔法薬を作るための薬草を採りにいった時に同行していた
やっこちゃんの祖父が迷子になってしまっていたのをセラヴィーが
助けた際にやっこちゃんに対して見せた笑顔を見て一目ぼれをしたから。
○お鈴ちゃん
桃ん賀忍者。しいねちゃんのことが好き。とても人見知りだが
臨海学校の際にしいねちゃんが海で猛毒を持った「一つ目クラゲ」
に刺された際は、チャチャ、マリンちゃん、ラスカル先生と共に
勇気を振り絞ってナオリ草を探しに水の入り江に向かった。
○ラスカル先生
うらら学園バナナ組の担任。強靭な体を持ち、トラックに轢かれて
常に携帯していて、「ムチで びしばし」などと言いながらムチを
よく使う。
○バラバラマン先生
花が咲く。
困ることのほうが多いトゲ肌だが、敵にバラバラマン先生が
当たるとダメージを与えることができる。
○まやちょん先生
うらら学園オレンジ組の担任。ラスカル先生のことが好き。ラスカルに
対してデートのお誘いをする手紙を渡したが、その手紙が果たし状にしか
見えなかったのでチャチャたちもまやちょん先生が指定した場所に
向かったが、そこに現れたのはおめかしをして手作りの弁当を持参して
きた気合十分のまやちょん先生だった。
○うらら園長
うらら学園の園長、目に特徴がある。とにかく謎が多い人物で結局
最終回までくわしいことは分からなかった。
| 固定リンク
« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十九話「『欲』深い東宮」(りぼん2011年4月号)感想 その3 | トップページ | 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.27(りぼん2011年4月号)感想 その4 »
「赤ずきんチャチャN」カテゴリの記事
- 赤ずきんチャチャNの感想を書くのを再開させようと思います(2019.11.30)
- 赤ずきんチャチャNの連載が終わったのでチャチャ関連の動きはしばらくなさそう(2019.10.04)
- 赤ずきんチャチャN 5巻(最終巻)買いました(2019.10.02)
- 赤ずきんチャチャN 5巻(最終巻)が本日発売(2019.09.25)
- これからも赤ずきんチャチャが定期的に注目されて欲しい(2019.08.31)