« 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「MAD TEA PARTY(前編)」(春の大増刊号りぼんスペシャル・2011年)感想 | トップページ | 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「MAD TEA PARTY(後編)」(春の大増刊号りぼんスペシャル・2011年)感想 »

2011年3月18日 (金)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.27(りぼん2011年4月号)感想 その3

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.27(りぼん2011年4月号)感想 その2
↑のつづき

○日向の考えをつかみかねている杏菜

杏菜「デートは嬉しいけど!! 日向の発言にはかなり
期待しちゃうけど!!
」(りぼん2011年4月号・P.224の4コマ目)

 まぁ常識的に考えたら菜花が行っていることのほうが正しいですからね。
好きでもない子に告白の返事を後日すると約束するなんていう手間のかかる
ことはしないですし。付き合う気がないのであればその場で断れば
済む話ですよから。

 杏菜と恋人同士にはなりたいとは思わないけど、幼なじみとして引き続き
これまで通り接して欲しいという答えがかえってくる可能性もありますが
そんな大事な話を電話で軽く言うわけがありません。

 杏菜でなくても日向って実は結構何を考えているのか分からないですよね。
連載もすでに27回まできているのですが、いまだに謎が多いキャラです。

杏菜「でも菜花が言う『昔から実は両想い』とか絶対ないし
(りぼん2011年4月号・P.224の4コマ目)

 だからどうして言い切れるんだよ。杏菜は日向が
マリちゃんのことを好きであったという確信を持っていますが、ちょっと
よく考えてみてください。颯は杏菜のことが好きですが、その颯も
中学時代は他の子とつきあっていたということを忘れては
いませんか?
杏菜への恋心を封印していたけど、ストレスがたまったから
ちょっとマリちゃんと遊んだという可能性も絶対ないとは言い切れないでしょう。


杏菜「日向が好きだったのはー…
(りぼん2011年4月号・P.225の1コマ目)

 マリちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
なんだか絶叫学級に出てくるような見た目だな(w マリちゃんもう
出てこないかな…でてきてもう少し杏菜を揺さぶって欲しい。

でもまぁ現時問題として日向とマリちゃんがキスしているのを見てしまった
から日向はマリちゃんのことが好きであると思い込んでしまったのも
無理はないですよね。


杏菜「結局あの電話で日向の考えなんて全然わかんなかった
気がするな
」(りぼん2011年4月号・P.225の2コマ目)

 杏菜が短時間の電話で相手の考えを読むなんていう高度な技を
持っているとは到底思えない件についてだが。

 そんな器用なことができるのであれば、もっと人付き合いが
上手いはずです。


杏菜「日向 なにを話してくれるんだろー…
(りぼん2011年4月号・P.226の2コマ目)

 杏菜は日向が何を話すのか気になって仕方がないようですが、あくまでも
話を聞く立場だから、あれこれ考えながら当日が来るのを待つだけで
いいのです。しかし日向は杏菜に何を話すか、どうやって話すかを
当日までに決めなくてはいけないから、杏菜より心の中で葛藤(かっとう)を
しているかもしれません。

 日向にとっても今度杏菜と会う日は人生の大きな節目になるよなぁ。
幼なじみの想いをどう受け取め、どう答えるのか…自分の答え一つで
これまで大事にしてきた杏菜、颯、日向の3人組の関係が大きく変わって
しまうのですから。

 告白を断ったら、まず間違いなく杏菜との関係はぎくしゃくするでしょう。
受け入れれば表面上は丸く納まるけど前と同じ雰囲気になるのは
不可能だしなぁ。こりゃ日向も相当厳しい決断を迫られるな。

 3人でいる時間の雰囲気を変えずにいたいのであれば、日向が答えを
出さず、あえてあいまいなままにしておくのが一番良いのです。でも
よくよく考えたら永久に3人組で過ごすことなどできるわけないのですから
このまま何もしなくてもいつかは確実に関係を変えなくてはいけません。

 どうせ関係が変わるのであれば、そろそろ杏菜と日向の関係をはっきり
させたほうがお互いにとって有意義でしょうね。


○杏菜が撮った颯の写真がポスターになり校内に貼り出される

※自分が撮った颯の写真を他の写真に変えるよう迫る杏菜に対して
中澤「え でも古城さんの写真 他にいいのなかったし…
(りぼん2011年4月号・P.228の3コマ目)

 そりゃ杏菜は球技大会の間、ずっと携帯電話をいじってたからな。
日向のことをあれこれ考えていて心が球技大会から離れていましたし。
本来であれば真面目に活動していなかったのですから、怒られても
文句は言えないレベル。

 この写真の評価以前の問題として、まともに撮れていた写真はこの
一枚だけだったのでしょう。

中澤「てゆーかね 古城さん!! あなた球技大会中 全然写真
撮る気 なかったでしょ!!
」(りぼん2011年4月号・P.228の4コマ目)

 そもそも杏菜は写真部で積極的に活動する気がなかったからな…

 杏菜が撮った写真一覧を見ればひと目でやる気がなかったって
分かりそうです。撮ったのってクラスメイトに頼まれた記念写真と
颯の写真くらいだろう。

杏菜「えっ や…そんなことは…
(りぼん2011年4月号・P.229の1コマ目)

 なにこの記者会見でつっこまれた人が苦し紛れにいいわけしようと
しているかのような言葉。

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.27(りぼん2011年4月号)感想 その4

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

« 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「MAD TEA PARTY(前編)」(春の大増刊号りぼんスペシャル・2011年)感想 | トップページ | 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「MAD TEA PARTY(後編)」(春の大増刊号りぼんスペシャル・2011年)感想 »

スターダスト★ウインク」カテゴリの記事