« 【アニマル横町原作】〔前川涼さん〕りぼん2011年5月号「〜どき☆どき さめない悪夢はないじゃない。の巻〜」感想 | トップページ | 種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を »

2011年4月16日 (土)

【いちいちズキズキハート】〔木村恭子さん〕冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)の感想 その3

【いちいちズキズキハート】〔木村恭子さん〕冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)の感想 その2
↑のつづき

○一緒に帰るの約束を守り続ける犬田

 中根小雪(あだ名:ネコ)と犬田が仲良く話しをしていているのを見て
すっかり落ち込んでしまった真夏は犬田と一緒に帰らなくてもいいと
ちょっと投げやり気味になってしまったのですが、犬田はちゃんと
教室の外で待っていてくれました。

 廊下に座って真夏を待っていたのですが、なんだかちょっと格好いいな。
彼氏としてちゃんとやっているのか分からなかったのですが、十分彼氏として
がんばってるじゃん。何もキスをしたり、デートをしたりすることだけが彼氏の
仕事じゃないですよね。こうやって自分ができる範囲で好きだという気持ちを
表現することできればいいのではないでしょうか。


※一緒に帰るということが決まった経緯(いきさつ)
真夏「これから 帰る時は2人で……一緒に帰る……っ
のはどースか…っ

犬田「う゛ん…っ

 そうか、付き合うことが決まった際にこんなやり取りがあったのか。
なので真夏のことを教室の外で待っていたようですが、真夏も言ってる
けど本当に忠犬だよなぁ。いざ両想いになってどうやってつきあったら
いいかわからなかったからこんなやり取りが行われたようですが
どうやってつきあったらいいのかとか真剣に考えるなんて真面目
なんだか、ちょっとまぬけなのか判断に困る(w

 真夏は土下座をし、犬田は正座をして苦悩してますが、この絵だけ
見たら、なんだ悪いことをして反省させられているようにしか見えない。
(冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)・P.355の6コマ目の絵)
そんなに考え込まないでも、いつも通り話しをするだけでいいのに。
話しをしているうちにやりたいこともきっと見つかるはずです。


※犬田の忠犬っぷりに感動した真夏は
真夏「うう…っ 私いつかあんたの像つくるよ 錦糸町(きんしちょう)
あたりでいい?
」(冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)・P.357の4コマ目)

 なんで錦糸町なんだよwwwwwwww 自分が犬扱いされていたっていう
ことが末永く残るとか罰ゲームだろう。でも真夏はこうやって犬田が
自分に対して想いを向けてくれているのが本当にうれしいんだろうなぁ。


○犬田のジェスチャーを見てその意味を考える真夏

※犬田が髪の毛を結ぶような仕草をして「これ…」と言ったことについて
真夏「ちょんまげ? あっ連想ゲーム? ちょっと待って当てるから!!
(冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)・P.358の3コマ目)

 別に犬田はゲームをして遊ぼうとか考えたわけではないのでしょうが
せっかくだから真夏にはがんばってもらい、犬田の仕草の意味を当てて
もらいましょう。


真夏「ちょんまげ…断髪式…朝青龍………横審!!!
(冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)・P.358の3-4コマ目)

 ちょんまげまではよかったけど、2つ目で断髪式を連想してしまった
時点で敗北が決まったな。どう考えてもこの状況で犬田が横綱審議委員会
について熱く語るわけないだろう。

 …でもここまで想像力を膨らませることができる真夏ってすごいな。
一緒にいたら飽きないのは間違いなさそうです。


犬田「もーいーよっ
(冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)・P.358の5コマ目)

 出題者、ご機嫌ななめにwwwwww もう少しがんばって答えが
出るまで待ってやれよ。

真夏「私 今日 体育ん時 かみ結んでた
(冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)・P.359の1コマ目)
犬田「これ よかった
(冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)・P.359の3コマ目)

 ちゃんと髪型を見てくれると女の子も嬉しいでしょうね。きちんと
自分のことを想ってくれている証拠になりますし。どんな髪型が好み
なのか分かればおしゃれにも気合を入れることができますし。


※一連のやり取りが終わって
真夏「ちょっと…休けいしてこーか…っ
犬田「お おぉ…
(冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)・P.361の2コマ目)

 こんな会話のやり取りだけで短距離走をやったかのような感じで
疲れちゃうのかよ。これじゃデートなんてやったら寝込むんじゃ
ないか??? もっとがんばれwwwwwwww


 とりあえずお互いが何を好きなのか、お話をして確かめ合うところ
から始めてみてはどうかな? 相手が好きなものや行きたい場所が
分かればデートの幅も広がるでしょうし。

↓つづきはこちら
【いちいちズキズキハート】〔木村恭子さん〕冬の大増刊号りぼんスペシャル(2010年)の感想 その4

|

« 【アニマル横町原作】〔前川涼さん〕りぼん2011年5月号「〜どき☆どき さめない悪夢はないじゃない。の巻〜」感想 | トップページ | 種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を »

りぼん本誌、読みきり・短期連載作品」カテゴリの記事