【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.28(りぼん2011年5月号)感想 その1
【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
○杏菜と日向、上野動物園でデート
杏菜「高速で車に揺られること数時間 日向が選んだ『かわいいこ
がいっぱいいる』デートの場所とは 動物園だったのでした」
(りぼん2011年5月号・P.224の2コマ目)
数時間かけて東京に来たのに日帰りとかもったいないな。せっかく
だから泊まることが可能な日程で上京すればよかったのに。真白の
家に泊めてもらえば宿の心配もないし。過去にも泊まったことが
あるから特に保護者に反対されることもないでしょう。
まぁ杏菜も日向も会って話しをすることが目的だから、東京で
のんびり遊びたいとか思ってはいないのでしょうけど。二人で電話で
話し合った時も特にどこかに行きたいっていう希望も出なかったですし。
…今思ったけど、日向が新潟まで杏菜を迎えに行くんだったら
わざわざ杏菜を東京まで連れていなくても新潟でデートをすれば
済んだのでは??? 日向が突然を迎えに行くと言い出したから一見すると
効率が悪い方法でデートをすることになったのだとは思いますが。
でも新潟だと新鮮味に欠けるか…新潟でデート中に菜花に偶然
会ってしまい、あれこれ言われても困るし。
颯と物理的に離れたほうが2人の今後について話をする雰囲気を
作りやすいでしょうから、いろいろ考えるとやはり東京のほうがデートの
場所としてはよかったのかも。
杏菜「車の中でモンモンと考えた 日向が私に話したいこと
告白の返事 その結果」(りぼん2011年5月号・P.225の4コマ目)
杏菜はずっと長い間日向のことで悩んでいて、その結果がこの日
明らかになるのですから、あれこれ考えるなと言われても無理な話です。
日向の答え次第で杏菜の今後の生活も大きく変わることになりますから。
結果はどうであれ、もう今までのような杏菜、颯、日向の幼なじみが
わだかまりなく仲良くできる雰囲気には戻れないっていうのもきついよな。
頭の中で延々話がループしていたのでしょう。悩む時って大抵
悪い方向で物事を考えてしまうから、どうしても落ちこんでしまいます。
たぶん過去に日向が杏菜に対して言った言葉を思い出して、こういう
ことを言ったからこういう答えなのではないかとか考えていたのだろうな。
杏菜「『そんなの考えた所で 日向にしかわからなくなくね!?
考えてもムダじゃね!?』という結論にたどり着いた私」
(りぼん2011年5月号・P.225の4コマ目)
一番理想的な結論が出てよかったです。車に乗っている時間が長かった
から、結果としてこういう結論が出せたのですね。どんなに杏菜が
日向のことを知っているからといっても日向が自分のことをどう思っているか
まではさすがにいくら考えたところで本人に返事をもらうまでは
確定しないですよね。そもそも考えて答えがわかるのであれば日向に
特に何かを聞く必要もないでしょう。
こういう結論が出た背景には車の中にいた時間が長かったからという
だけではなく、日向が隣に居たっていうのも大きいかも。考える時間が
長くてもその場に杏菜一人しかいなかったらなかなか良い方向に結論は
まとまらないでしょう。
杏菜「だったらいっそ なにも考えずに日向とのデートを
楽しんだ方が有意義なのではないか!?」
(りぼん2011年5月号・P.226の1コマ目)
これって言うのは簡単だけど、意外と難しいですよね。だって人間って
気にしないようにしようと思えば思うほど無意識のうちに気にしちゃいますし。
何も考えないっていうのは杏菜の得意技ともいえなくもないですが(笑)
ここは何も考えないほうがいいと思います。だって悩んだところで結果は
変わることはもうないでしょうから。
杏菜「なんて言うと 現実逃避と人は言うかも
しれませんが………」(りぼん2011年5月号・P.226の2コマ目)
いやいや、そんなことないよ。これに関しては杏菜のほうが
正しい。デートなのに不安な気持ちで日向と接していたら一緒に
いる意味無いでしょう。
○パンダを見に言った杏菜と日向
※パンダ舎が混雑しているのを見て
杏菜「すごい人気だねー!!」
日向「予想はしてたけどここまでとは…」
(りぼん2011年5月号・P.228の2コマ目)
パンダ見に行ったのかwwwwww 混雑するとは言われていたけど
まさかあんなに列が出来るとか予想できないよなぁ。開園時間を繰り上げる程
人が集まるなんて。杏菜はわざわざ新潟から来ているのですから
混んでいるからといって見るのをやめることはできません。
パンダを見るとなると列に長い時間並ばなくてはいけないから
その分だけ他の動物を見る時間がなくなってしまうのですが、
やはりパンダはみたいと思うのでしょうね。
○杏菜、迷子の男の子に手をつかまれる
母親の手と間違えられたのか。迷子となってしまいましたが
子供と外出するのだったら迷子札と携帯電話を持たせたほうが
いい時代かもな。特に携帯電話があれば電話かけて今どこにいるか
聞くことができますし。携帯電話を持たせない教育方針の家の場合は
プリペイド式携帯電話を行楽時だけ渡すという手もあります。
でも携帯電話はあくまでも補助手段であって、保護者が子供から
目を離さないっていうのが大原則だということは忘れてはいけませんね。
※迷子の子がポケモンについて話をしていた際に
日向「颯が最近その話ばっかだから 昨日も延々聞かされてね…」
(りぼん2011年5月号・P.234の4コマ目)
さりげなく颯と電話で話しをしていることを明かした日向、デートの
前日にポケモンについて聞かされたということは関係は以前と
あまり変わっていないようですね。「最近」ということは定期的に
電話で話をしているのか。
この日のデートに関する話は出たのかな? 翌日杏菜と東京でデートを
するということくらいは触れられたのでしょうけど、正直日向の行動は
読めない。
そういえば颯は杏菜と距離を置いていますが、もし杏菜と日向が
両想いになったらその時が距離を置く措置の解除のタイミングかも。
だって何かきっかけがないと解除なんてできないでしょう。
↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.28(りぼん2011年5月号)感想 その2
【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】
| 固定リンク
「スターダスト★ウインク」カテゴリの記事
- スターダスト★ウインク 第一話が掲載されたりぼん2009年2月号(2019.09.18)
- 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編・世界で1番せまい星(冬の大増刊号りぼんスペシャル2014)感想 その2(2014.01.17)
- 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編・世界で1番せまい星(冬の大増刊号りぼんスペシャル2014)感想 その1(2013.12.26)
- 【スターダスト★ウインク】冬の大増刊号りぼんスペシャル(2013年12月18日発売)に番外編(2013.11.24)