« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十話「私が嬉しい時には」(りぼん2011年5月号)感想 その2 | トップページ | 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「秘密のたまご」(りぼん2011年4月号)感想 »

2011年4月 8日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.18(りぼん2011年5月号)の感想 その1

  • 【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

    「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想
  • ○ひよりに妃からエアメール

    ひより「イギリスから…妃ちゃんからハガキが届いたの!
    (りぼん2011年5月号・P.23の4コマ目)

     住所も教えていないのにどうしてはがきが届いたのかは後で
    その理由が明らかにされるのですが、妃からするとひよりも今や
    日本国内にいる大事な友達なんだろうな。ひよりが広瀬を空港まで
    お見送りに行くように積極的に動かなかったら妃は広瀬と最後の
    お別れをすることはできなかった
    のですから、大恩人であるとも
    言えます。セリ女の校門前で必死に聞き込みをする姿を見たらもう
    悪い感情を持つわけありません。

     妃にとってひよりはかつて恋のライバルだったのですが、妃は日本を
    出た時点でもう広瀬への気持ちは吹っ切れたでしょうし、なにより
    広瀬が自分に対して恋愛感情を持たないということも分かったから
    今はひよりを友人を見るような目で見ているんだろうな。

     …もしかしたらひよりの保護者みたいな気持ちなのかもしれないが(w
    ひよりって接しているうちにいつの間にかみんなひよりのことを助けて
    あげたくなっちゃってるよな。コウくんも口は悪いけどひよりが落ち込んで
    いる時に気分を変えるきっかけとなるような言葉をかけてあげてますし。

     自分が広瀬の恋人になることができないと確定した以上、ひよりの恋を
    応援してあげたい気持ちにもなってるかもな。どうせ広瀬に恋人ができるので
    あれば知ってる子のほうがいいでしょうし。


    もうすぐ1か月経つんだねぇ
    (りぼん2011年5月号・P.23の6コマ目)

     あの駆け落ちまがいの逃走劇から一か月後のお話なのか。あの
    妃のお見送り騒動が終わり、学校に戻った時、ひよりと広瀬は
    みったんにどんな説教をされたんだろう? 学校から突然逃げ出して
    空港へ行ったのですから、保護者に連絡があってもおかしくないです。

     交通費を結構使ってしまいましたが、1ヶ月間お小遣い不足に悩まされたり
    していたりするかもな。高校生にとって決して安くは無い金額を使った
    でしょうし。

     広瀬は校内でとても人気がある男の子ですが、そんな広瀬と一緒に
    学校をサボったひよりは何か周りの子から言われなかったのかな?
    あれこれ噂が立ちそう。人見知りのひよりにとって自分のことに
    ついてあれこれ話をされる環境は決して居心地が良いものではなさそう。

    ひより「お返事書かなきゃ!」(りぼん2011年5月号・P.24の1コマ目)

     こうやって世界が広がっていくのはとてもいいことですよね。人見知り
    がひどいひよりに海外で生活をしている友達ができる日が来るなんて…
    せっかくだから返事を書く際にEメールのアドレスも聞けばいいのに。
    手紙だと気軽にやりとりするのは難しいですが、メールなら日常のちょっと
    した空き時間を利用して自分の言葉を伝えることができます。

     広瀬のことについて相談する相手としても妃はちょうど良い子かもな。
    なにしろ広瀬のことを一番良く知っている女の子なのですから、味方に
    つけない手はないです。今後も広瀬のことめぐってひよりはちょっとした
    ことであれこれ悩むことがあると思います、そんな時にちょっと悩んで
    いる気持ちを伝えることができる相手が入れ精神的に全然違うでしょう。

    ひよりの周りには悩みを聞いてくれるりっちゃんや夏輝などがいますが
    妃みたいにある程度物理的に離れたところに住んでいる子のほうが
    しがらみがないから話をしやすいのではないでしょうか?

     しかしネットのおかげで国境という概念がなくなったよなぁ。昔だったら
    海外に引っ越しとかいったらそれこそ永遠にお別れみたいな感じでしたが
    今やパソコンや携帯電話、PHSで簡単にメールを出せますし、パソコン
    などでスカイプを使えば心置きなくお話をすることができます。本当に
    良い時代となったものです。外国語ができる人なら海外の掲示板に
    書き込んだりして海外に住んでいる見知らぬ人とやりとりもできますね。

    妃からのはがき「P.S. 結心とは相変わらずみたいだけど
    のんびりしてると他のコにとられちゃうよ!

    (りぼん2011年5月号・P.25の1コマ目)

     広瀬とひよりがつきあうことになったら広瀬経由で情報が流れる
    でしょうしね。ひよりは妃に良い報告ができるようにがんばらないと。

     別にひよりはのんびりしているつもりはないのでしょうけど、とにかく
    他人から見てると動きが遅く見えるんだよなぁ。最初のころよりは
    積極的に動く場面も見られるようになってきたのですが、何かあると
    すぐに元のような消極的な性格に戻ってしまいますし。

    ○ひより、妃からもらった広瀬の第二ボタンをお守りとして持ち歩く

    ひより「コレ いつもお守りみたいに持ち歩いてるって伝えよう…!
    (りぼん2011年5月号・P.25の5コマ目)

     手に広瀬の第二ボタンを握り締めているひより、よっぽどこの
    ボタンを大事にしていたのでしょうけど、それをあっさり落としてしまうのが
    いかにもひよりらしい(笑)
     本当に「順風満帆(じゅんぷうまんぱん)」
    とは無縁の生活だな。経験地を稼ぐイベント多すぎだろう。

    ひよりは妃からきたはがきを見たがる礼奈ともみあっているうちに
    広瀬の第二ボタンを落としてしまったのですが、この持ち方だったら
    この時礼奈ともみ合わなかったとしてもどこかで落とした可能性が
    高いな。たとえば転んでしまったりしたらまず間違いなくボタンは手から
    離れるだろうし。大事な物をお守りとして持つのはいいけど、たとえば
    ひもをつけるとか小袋にいれるとかして失くさないような工夫をしないと
    ダメだよなぁ。

    ※ひよりが落とした広瀬の第二ボタンを広瀬に拾った際に
    礼奈「ひよりん さっき大事そ~~に見つめてたよね?
    (りぼん2011年5月号・P.28の2コマ目)

     この展開はきつすぎるわwwwwww ボタンを拾った人が
    全く無関係の第三者…いや礼奈だったらまだよかったけど、よりによって
    広瀬自身に拾われてしまったからな…

     でもここは正直に言わないとボタンを取り戻せないよ。どうするひより!?
    自分のものだ、妃からもらったと大声で言ってみたらどうかな?
    広瀬のことだから深く追求してこないだろうし。礼奈は…まぁいろいろ
    言ってくるだろうけど耐えろ(笑) この程度のことすらがまんできないので
    あれば校内で目だっている広瀬の彼女になんかなれないよ。


    礼奈「これって もしかして第2ボタ
    (りぼん2011年5月号・P.28の3コマ目)

     礼奈、勘がするどすぎるだろう。ボタンを見つめていたからと言って
    すぐに第2ボタンを連想できるとかすごいな。


    ひより「あの それっ 落し物です!! さっきそこでひろいましたっ
    (りぼん2011年5月号・P.28の4コマ目)

     ひより おわた \(^o^)/

     ひよりにこの状況を回避するだけの力はまだなかったか…
    中学生のボタンだからな。何か嘘をつこうと思ったところで
    適当なものは思いつかないし。

     結局第2ボタンは田中くんに預けられてしまいました。

    ↓つづきはこちら
    【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.18(りぼん2011年5月号)の感想 その2

    |

    « 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十話「私が嬉しい時には」(りぼん2011年5月号)感想 その2 | トップページ | 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「秘密のたまご」(りぼん2011年4月号)感想 »

    ひよ恋」カテゴリの記事