【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.18(りぼん2011年5月号)の感想 その3
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.18(りぼん2011年5月号)の感想 その2
↑のつづき
○コウくん、いつものようにひよりに突っ込みを入れる
※梅雨でジメジメしているのにご機嫌なひよりを見て
コウ「空気読めよ。」「テンションまちがってるぞ」
(りぼん2011年5月号・P.33の6コマ目)
雨が降ってる時に機嫌が良いというだけで文句言われるなんて
理不尽すぎるwwww でもコウがひよりのご機嫌をとるようなことを
言ったりしたら何かあったのではないかと心配になるので、今後も
この調子で頼む。
でもコウってなんだかんだ言ってもひよりに興味あるよね。
いくら隣の席に座ってているからと言ってもいちいちひよりが
どんな表情かなんて普通見ないし、もし見たとしても突っ込み
なんて入れないでしょう。
コウって他の生徒とほとんど話しをしてないよな…コウが
自分から話しかけることができる生徒ってひよりだけでは?
ひよりにとっていろいろ厳しい突っ込みを入れてくれるコウは
貴重な存在ですが、コウにとってもひよりは気軽に話しかける
ことができる数少ない相手なのかも。
…今思ったけど、ひよりはコウがいなくても他に話し相手
いるけどコウはひよりがいなくなったら話し相手がいなく
なるのでは???
そう考えるとコウにとってひよりは案外大事な人なのかもな。コウに
このことを突っ込んだら当然そんなことはないとあしらわれるでしょうけど。
ひより「私 いま幸せで…」
コウ「それはウザいな。」(りぼん2011年5月号・P.34の1コマ目)
広瀬に「ひよりんありがとな」と言われただけでここまで
幸せになれるなんて…でもこんなことで満足しちゃだめだよ!
ちゃんと広瀬との関係をさらに一歩進めることができるように
がんばらないと。今ひよりは他の女子より有利な立場にいるのは
間違いないのですから、どんどん攻勢に出ないと。
コウくん、もっと突っ込みを入れてひよりに危機感を与えてください!
その仕事ができるのは現時点ではあなただけなのですから。
…もっともコウにしてみればひよりの恋の応援なんてやってあげる
義理はないのでしょうけど(笑)
○ひより、落としてしまった広瀬の第二ボタンを回収へ
広瀬の第二ボタンは田中くんを経由して礼奈が引き取ったのか。
礼奈「さっき 大事そーに にぎりしめてたもんね なんで
あんなウソついたの?」(りぼん2011年5月号・P.35の4コマ目)
広瀬の目の前で広瀬の第二ボタンの持ち主は私ですって
言いにくかったのでしょうけど、思い切って言ってもよかったかもな。
今回は最終的に礼奈の手に渡ったから、すんなり返してもらえたけど
もし他の女の子の手に渡っていたりしたら、ボタンをすんなり返して
くれたか正直分かりません。ひよりは一度自分ものでないと言ったの
ですから、そのことについて突っ込みを入れられたら終わりですし。
もし広瀬の第二ボタンを取り戻すことができなくなったら精神的に
かなりのダメージだっただろうな…本当に危なかったよ。今度から
ちゃんと紛失対策をしてください。
礼奈「ねぇ それってもしかして 結心の第2ボタンでしょ」
ひより「え!? な な なんでっ??」
(りぼん2011年5月号・P.33の6コマ目)
ひよりが男の子のボタンを大事に持っているのであれば、当然
そのボタンは好きな人のもののはずです。ひよりが好きな人は
広瀬なのですから、ちょっと考えればボタンの元々の持ち主が
誰であるかということはすぐにわかりますね。
礼奈「あっはは ひよりん わかりやすっ」
(りぼん2011年5月号・P.36の2コマ目)
ここまで分かりやすい性格なのに、肝心の広瀬には自分の
気持ちがいまいち伝わらないひよりであった。こうやってすぐに
顔に自分の感情が出ちゃう子ってなんだか憎めないよなぁ。
礼奈「私 ひよりんのこと甘く見てたかも。」
(りぼん2011年5月号・P.36の5コマ目)
よくよく考えたらひよりって広瀬に話しかけるのも一苦労
していて、2月にバレンタインのチョコすらまともに渡せない割には
他の女子より広瀬との距離を縮めてるんだよな。
風邪をひいたら自宅まで広瀬はお見舞いにきてくれましたし、メールの
やりとりもしているし、学校をサボってどこかに行っちゃうし、みんなが欲しがる
はずの第二ボタンもしっかりもらったし…
他の生徒から見たらひよりは広瀬との距離がかなり近いよな。条件は
かなり有利なのだから、全然悲観することなんてないのですが
ひより自身は自分が決して他の生徒より劣ってはいないという自覚は
ないようです。
このことにひよりが自分から気づくことはたぶんないと思うので、誰か
具体的にこのことをひよりに言って聞かせてあげれば自信もつく
かもしれないのに、ちょっと勿体無(もったいな)いですね。
↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.18(りぼん2011年5月号)の感想 その4
| 固定リンク
« 種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を | トップページ | 【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2011年5月号)読みきり感想 その7 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)