【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十一話「青葉の秘密」(りぼん2011年6月号)感想 その2
○青葉が生死をさまよった時の状況の詳細が判明
以前藤紫が「青葉くんは七日間も生死を彷徨(さまよ)ったんだよ」
(7巻・P.128の3コマ目)と言っていましたが、その時のことが青葉の
夢に出てきてしまっているようです。
青葉が頻繁に見るようになった夢によると、青葉が暗殺されそうに
になった状況は、汁物とだまされて毒見をした係にもののけの血を
飲まされてしまい呪いにかかったしまったというものですが、全く
知らない人物から出されたものだったら多少は警戒もしたのでしょうけど
まさか身内にもののけの血を飲まされるとは思ってなかったでしょうね。
※毒見をしなかったのかと問われて
毒見を担当した刺客「ちゃんとしたさこの通り」
(りぼん2011年6月号・P.304の2コマ目)
刺客自身も何かを飲んで命を絶つつもりなのか…
別に青葉の目の前で毒見をする必要などないのだからわざわざ
自分も飲む必要はないと思うのですが、現代でも権力者に毒を盛ったり
したら人生終了のようなものですから、この時代だったら有無を言わさず
厳しい刑が待っているはず。なので自ら命を絶つ道を選んだのだろうな…
毒見を担当した刺客「ははははは! 呪われろ親王!!
獣(けもの)になって地に果てろ!!」
(りぼん2011年6月号・P.304の5コマ目)
青葉を巻き込んで壮大な自爆をこの刺客はしたのですが、素朴な
疑問なのですが、毒見の際に自分自身ももののけの血を飲んだ
はずなのですが、刺客は獣に変身しないのだろうか???
刺客のその後は描かれていないので分からないのですが、周りの人に
倒されたのかも。あるいは、青葉にはもののけの血を飲ませたけど
刺客自身は別の毒薬を飲んだという可能性もありますね。毒を盛る
瞬間を見た人はお話を見る限りでは出てこないので、なんとも言えないの
青葉は大量の水を飲んでもののけの血を吐き出そうとしたのですが
おおかみに変身できる体になってしまったのを見ると残念ながら全部を
吐き出すことはできなかったようです。
ところで刺客…というか青葉にもののけの血を飲ませるように刺客に
指示した人物はどうしてその場で青葉の命を絶つような毒薬でなく
わざわざ獣の姿に変身する呪いをかけるもののけの血を飲ませることに
したのだろう? 青葉が呪いがかかったとしても引き続き生き続けるので
あれば権力争いという面では目的を達成できない可能性があるのに。
結果として物忌(ものいみ)がついたから青葉は東宮になることが
できず、目的は達成されたのですが、いろんな意味で刺客を送った側の
作戦は謎としかいいようがありません。
夢をみているうちに自分の意志と関係なくおおかみの姿に変身して
しまった青葉、これが呪いの恐ろしさなのか…部屋はめちゃくちゃに
見たらめちゃくちゃになっていた(8巻・P.59の4コマ目、他)理由が
判明しました。おおかみに変身しちゃっていたのですね。
青葉「桜…桜…桜…ごめん……!」
(りぼん2011年6月号・P.312-313)
こう言ってその場に倒れてしまった青葉、桜姫がどれだけ自分の
ことを好きであるかを知っているから、もうどうにもならないほど
つらいのでしょう。悩みを抱えている時誰かに打ち明けると多少
気持ちは楽になりますが、青葉の場合は悩みの性質上、誰かに
相談するわけにもいかないしな。
白夜はこのことを知っているのだろうか? もちろんもののけの血を
飲まされたということは藤紫が知っているくらいだからたぶん
分かってはいると思うのですが、まさか実際に呪いの影響が
出てしまっているとは思ってないかも。もし知っていたら青葉が夜に
桜姫の部屋に行くと知った際に大丈夫か確認にいったはずです。
呪いが出てしまったから桜姫の部屋に行きたくても行かれなく
なんかしたのだろう? 約束をした直後に呪いの影響が強く出る
ようになってしまったとしか思えないですが、もし本当にそうだと
したら運が悪いなんていう言葉では片付けらけないほど青葉に
とって残酷な展開だな。
自分の意志で変身しないようにすることはできなっていうのが
つらいよな。周りにあるものを倒したりしてしまうのも困る。
ただ単に大声で寝言を言うとかではないのですし。ある意味
力を制御できずに暴走してしまっているのですから、やっかいです。
今は部屋を散らかす程度で済んでるけど、呪いが強くなって
建物を壊すようになったりしなければいいのですが。
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十一話「青葉の秘密」(りぼん2011年6月号)感想 その3
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1
| 固定リンク
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)