「博麗神社例大祭8」に行った後にレインボーブリッジの遊歩道を歩いてきました
東京ビッグサイトで開催された同人イベント「博麗神社例大祭8」に行って
きました。大型連休期間中、首都圏はすっきりと晴れることはあまり
なかったのですが、最終日の今日は天候に恵まれ、絶好の行楽日和
となりました…が、ちょっと暑かったですね。イベントに限らず、晴れたから
どこかへ出かけたという方も多いのではないでしょうか。
今回の例大祭8は東2ホールから6ホールまでの5館体制でしたが
オンリーイベントでここまで大きいのは本当にすごいと思います。
もともと例大祭8は3月13日開催の予定だったのですが、2日前に
東日本大震災が発生してしまい中止となったのですが、無事代替日程が
取れて本当によかったです。事前に購入したカタログも無駄にならないで
済みました。
会場内はコミケより通路の幅が広くなっているので、比較的快適に
巡回することができました。参加者の数も多すぎず、少なすぎず
ちょうど良い感じでしたね。空いているとお祭り気分が出ませんし、混み過ぎ
だと今度はイベントを楽しめない…人間って本当に勝手な生き物だと
思います(笑)
例大祭8の会場を出た後、ゆりかもめでお台場海浜公園へ向かいました。
ゆりかもめで国際展示場正門駅へ向かった方なら分かると思いますが
レインボーブリッジには遊歩道がついていて、歩いて渡ることができる
ようになっているんです。
台場側からレインボーブリッジへ向かいました。
しばらくすると、「ノースルート」と「サウスルート」の二手に分かれます。
都心を見たければ「ノースルート」、お台場を見たければ「サウスルート」へ
向かいます。私は「ノースルート」を選びました。
「ノースルート」を歩いていくと普段はゆりかもめの車窓でみていた
レインボーブリッジが人の歩く速さで近づいてきます。
レインボーブリッジに入り、ゆりかもめに追い抜かれながらのんびり
芝浦方面を目指しました。
レインボーブリッジから、市場前駅方面を見てみました。ここには
築地市場が移転してくる話があるのですが、広大なこの空き地に
建物か建つ日が来るのはやってくるのでしょうか???
レインボーブリッジから、都心方面を見てみました。ここは巨大な展望台
なのだと実感。夜景はもつと綺麗なんだろうなぁ。
ところで…
橋に設置されている案内板を見ていたら…
?!
東京臨海新交通、つまり「ゆりかもめ」が建設中になってる!!!
この案内、設置してから一度も直してないのかよwwwwwwwwwww
| 固定リンク
« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十一話「青葉の秘密」(りぼん2011年6月号)感想 その1 | トップページ | 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「君にモンブラン」(りぼん2011年6月号)感想 »
「イベント総合」カテゴリの記事
- 第十一回博麗神社例大祭に行ってきました(2014.05.11)
- 博麗神社例大祭10に行ってきました。(2013.05.26)
- comic1☆7に行ってきました(2013年4月28日、東京ビッグサイト)(2013.04.28)
- 博麗神社例大祭9の帰りに等身大ガンダムを見て、レインボーブリッジへ(2012.05.28)
- 博麗神社例大祭9に行ってきました(2012年5月27日・東京ビッグサイト東ホール)(2012.05.27)