« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十一話「青葉の秘密」(りぼん2011年6月号)感想 その4 | トップページ | 種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想 »

2011年5月27日 (金)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2011年5月号)読みきり感想 その8

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2011年5月号)読みきり感想 その7
↑のつづき

○セラヴィー登場

 魔法の国への帰り方分からないのでセラヴィーに電話をかけて聞こうと
したポピィ君、携帯が市松人形の形をしているのか…ポピィ君がこんな
端末をわざわざ選ぶとは思えないので、おそらく市松くんに押し付けられた
のでしょう。ポピィ君が持ってる端末を見ると全面液晶でなんだかスマートフォン
みたいだ。

※チャチャたちのいる場所でセラヴィーの携帯の着信メロディが
リーヤ「この着信メロディーは…
(クッキー2011年5月号・P.162の1コマ目)

 ポピィ君がセラヴィーの携帯電話に電話をかけて着メロが聞こえると
いうことはすぐ近くにセラヴィーがいることを意味します。

ちゃらーん♪ ぽらーん♪ ちゃらん ぽらんっ ちゃらん
ぽらんっ♪
」(クッキー2011年5月号・P.162の1コマ目)というメロディを
セラヴィーはつかっているのか。一体どんなメロディなんだろう?
クッキーのサイトとかで配信してくれないかな?(笑)

 チャチャの携帯の着メロはリーヤの悲鳴だったし、チャチャワールドの
住人はやはり一味違います。他のキャラはどんな着メロ使っているのかな?


セラヴィー「はーい 僕のこと呼んでますかー?
(クッキー2011年5月号・P.162の1コマ目)

 セラヴィーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
なつかしいなぁ。服は東京を歩き回っていても違和感がない格好
ですね。ほうきに乗って颯爽(さっそう)と現れるのは昔と変わってないな。
できればエリザベス(金髪のどろしーちゃんを模した腹話術の人形)も
復活して欲しかったのですが、どろしーちゃんと仲良くなったのでもう役割が
なくなったからなぁ。

 セラヴィーが腹話術の才能を披露する機会はもうやってこないのかな?

どろしーちゃん「あんたら あの気球めちゃくちゃ目立ってたわよ
(クッキー2011年5月号・P.162の1コマ目)

 どろしーちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

 チャチャが魔法で気球を出したのはリーヤに発見してもらうためでしたが
結果としてセラヴィーとどろしーちゃんにも発見してもらえたのですね。
ただ相当目立っていたとなるとネット上で謎の気球の目撃情報がにぎわって
いそうですが。チャチャたちの画像もUPされているかもしれませんね。


○魔法の国へ帰る手段がなくなっていることが判明

※魔法の国に帰れなくなった状況を知った際の反応
チャチャ「…先生たちも帰れないのね…」
(クッキー2011年5月号・P.163の4コマ目)

チャチャ おわた\(^o^)/

 魔法の国に帰る方法は東京へ来た時とおなじようにつぼの中に
入るというものだったのですがどろしーちゃんがおみやげを買いすぎて
無理に買ったものをつぼに突っ込んだらつぼが割れてしまい、魔法の国に
帰れなくなっていたとは…

 もしセラヴィーたちが予定通り魔法の国に帰っていたら、
チャチャ達は帰れなかったのでは?
帰る方法も知らないし、
知っていたとしても魔法の国へ向かうつぼがどこにあるか分からない
ですから。つまりチャチャ達は東京に来た時点で帰れなくなるということが
確定していたのか…

 つぼが壊れたくらいだったら、世界一の魔法使いのセラヴィー
なら簡単に直して帰りそうなものですが、それができないという
のはなぜなのだろう???
 直すためには材料が必要で、その材料が
すぐには手に入らないとということなのかな?

 魔法の国から送ってもらわないといけないのであれば、すぐにでもはがきで
連絡してセラヴィーの家にあるつぼから誰かに送ってもらわないと。
チャチャたちがセラヴィーが東京から送ったはがきを魔法の国
で読んでいるので、少なくとも郵便は届くようですから。

セラヴィー「これはもう『もう少し2人きりで過ごしたいわ』という
どろしーちゃんの遠まわしのアプローチと捉えて
しばらく東京に腰を落ち着けようかと……

(クッキー2011年5月号・P.163の4コマ目)

 東京定住かよ!!!!!!!! 魔法の国に戻るのが意外と難しい事態になってる
んだな。しばらくの間はチャチャ達にとっての異世界である東京での
避難生活か…でもチャチャ達はこれまであらゆる環境に順応してきた
から、東京で暮らすことなどどうということはなさそう。なにしろ刺客が
突然家にやってくるような生活だったからな。


そして その後彼らはどうしたかというと…しっかり東京で
新生活をスタートしようとしていた

(クッキー2011年5月号・P.164の3コマ目)

 改めて…ようこそ東京へ

 チャチャ達が東京で生活する日がやってくるとはなぁ…胸が熱くなるな。
りぼん本誌で連載されている当時は想像すらしていなかったです。
マンションを借りたようですが、チャチャ達が集合住宅で生活するのは
初めてですね。セラヴィーはこんな形ではありますが、どろしーちゃんと
一つ屋根の下で暮らす生活が実現か。生活費を稼ぐのは簡単かも
セラヴィーが魔法を使ってイリュージョンのショーをやれば人気者間違いなし
だし。

 リーヤに渋谷駅で携帯電話を貸してあげたお兄さんはチャチャ達の
隣の部屋の住人だったとは。これは新生活も楽しそうだな。


平八「このツボから兄貴のとこへ行けるからな
(クッキー2011年5月号・P.164の4コマ目)

 平八、市松長官、やっこちゃん、マリンちゃん、お鈴ちゃんも
登場。最後の一コマだけっていうのが残念でしたが、なんだか
みんなつぼを使って東京に来そうな雰囲気だなwww

東京で魔法の国の住人オールスターが揃うという夢のような
展開が待っているのか!? ぜひみんなに東京に来て欲しい!!!

 …ただ都民はチャチャたちが巻き起こす大騒動に巻き込まれそう
です。苦労の種が増えるかもしれませんが(w

|

« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十一話「青葉の秘密」(りぼん2011年6月号)感想 その4 | トップページ | 種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想 »

赤ずきんチャチャN」カテゴリの記事