« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十一話「青葉の秘密」(りぼん2011年6月号)感想 その3 | トップページ | 「スターダスト☆ウインク」6巻、収録作品のまとめ »

2011年5月24日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.19(りぼん2011年6月号)の感想 その4

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.19(りぼん2011年6月号)の感想 その3
↑のつづき


○広瀬と遊びたいのでがんばるひより

ひより「広瀬くんが課外になっちゃったら遊びに誘えないもん!!
(りぼん2011年6月号・P.94の4コマ目)

 ひよりは広瀬のためだけでなく自分自身のために広瀬に勉強を
教えているのか。まさか広瀬が課外になりそうだから自分もわざと
変な答えを連発して課外を狙うとかいう無謀な賭けをするわけにも
いかないですしね。広瀬が奇跡の課外回避とかになったらシャレに
ならないですし。

 いくら一生懸命勉強を教えて実際に答案を書くのは広瀬っていうのが
なぁ…広瀬が夏休みがなくなるのは嫌だと思ってがんばるのを期待する
しかないかも。

ひより「おおっ ひよりん先生なんかアツい!
(りぼん2011年6月号・P.94の4コマ目)

 いいからお前は勉強をがんばれwwwwwwwww

ひよりって相手に警戒心を与えないから、案外人に物を教える役に
向いているかもな。ひよりががんばっているのを見ると無意識のうちに
「自分もがんばらないと」と思わせる効果もありそうですし。

 一方その頃、コウくんとりっちゃんは…
 
りっちゃん「もーちょっとやさしい言い方できないの!?
コウ「いーから早くやれば?」(りぼん2011年6月号・P.95の2コマ目)

 こうやって勉強につきあってあげている時点でコウくんにしてみれば
かなりのやさしさを見せているのだが。これだけツンツンしているコウに
妙になついているひよりはすごい。今回の勉強会だって、こういうことに
なると分かっていて呼んだのだろうし。りっちゃんの反応が普通の生徒の反応
なんだろうなぁ。

※ひよりの似顔絵を描いた際に
広瀬「できた!!
コウ「何 その生物 妖怪? エイリアン?
(りぼん2011年6月号・P.96の1コマ目)

 画伯誕生。

 真剣に勉強をしていると思ったらひよりの似顔絵描いてるとか、危機感
なさすぎだろうwwwwwwwww
 ひよりとの温度差がすごい。広瀬にしてみれば
仲が良い子と遊んでいる感覚なのだろうな。

 この深く考えない性格が他の生徒から好かれる一因なのかもしれませんね。

※りっちやんににらまれて
広瀬「すみませんでした」(りぼん2011年6月号・P.96の3コマ目)
次はもっとかわいく」(りぼん2011年6月号・P.96の4コマ目)

 この懲りない性格はある意味見習いたい。

 いや、どう考えてもこれよりかわいく描くとかもう無理だろう。
ひよりは上手く描いてくれたらもっと反応は違ったのでしょうけど
自分を化け物のように描かれちゃったからな。

 …というか、ひよりが一生懸命勉強を教えてあげたのに、全く聞いて
いなかったっていうのはひどいな。

 コウくんはりっちゃんの殺気を感じてますね。広瀬みたいに何かあっても
自分で自分のことを十分守れない子は危機センサーを発達させないと
ダメですしね。

○今度はまじめに勉強をやった広瀬

広瀬「できましたっ
ひより「うん…! ちゃんとできてる
(りぼん2011年6月号・P.97の4コマ目)

 なんだかんだいっても今回の勉強会の効果はあったかも。もし勉強会が
なかったら少なくともこの日は勉強なんてしなかったでしょうし。
自分ひとりで勉強をしているといつでも中断できるからどうしても
気が散ってしまいます。

 広瀬はこの高校に合格した理由がなんとなくわかったような気がした。
こうやって直前に集中力を発揮して奇跡の答案をしあげてきたんだろうな。

 勉強をまじめにやればある程度の点数は取れそうですね。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.19(りぼん2011年6月号)の感想 その5

|

« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十一話「青葉の秘密」(りぼん2011年6月号)感想 その3 | トップページ | 「スターダスト☆ウインク」6巻、収録作品のまとめ »

ひよ恋」カテゴリの記事