« 【いちいちズキズキハート】〔木村恭子さん〕春の大増刊号りぼんスペシャル(2011年)、最終回の感想 その3 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その2 »

2011年6月10日 (金)

【ドリーム メディシン】〔椎名あゆみさん〕(りぼんマスコットコミックス)第1話の感想 その4

【ドリーム メディシン】〔椎名あゆみさん〕(りぼんマスコットコミックス)第1話の感想 その3
↑のつづき

○現実世界で自分の願い事を確認することを決めた隆介

隆介「ああ…ちゃんと自分の願い事確認しないと不安なんだ…
(りぼんマスコットコミックス・P.30の2コマ目)

 そりゃ願い事をかなえるためにここに来たのに肝心の願い事が何で
あるのか分からないという状態が続いたら誰でも不安になるでしょう。
野村との恋が順調なのですから、本来なら不安になる要素は全く
ないはずなのですが、まゆらによると願い事はこの世界に来た時点で
すでにかなえられているのですから、野村との恋は隆介が願ったもの
ではないのです。

まゆら「無駄なことよ もう分かってるでしょ あなたの願いは
『忘れる』こと
」(りぼんマスコットコミックス・P.30の3-4コマ目)

 ある事を忘れたくてクスリを飲んでこの世界にやってきた隆介。
このお話の最初のほうを読み直してみると分かりますが、この世界に
やってきた時、隆介が忘れていたものは何か? そう「野村」の存在
だったのです。


隆介「いってくる」(りぼんマスコットコミックス・P.30の5コマ目)

 いくら無駄だと分かっていてもやはり自分の目と耳で事実を確認したい
ですよね。この世界で現実逃避を続けていたとしても心の奥底になんとも
言えないもやもやとした気持ちが残ってしまい、野村との恋を十分楽しめ
ないでしょう。

まゆら「ひとつ言っとくと現実世界に戻ってもあなたの実体は
ないのよ あなたの体は病院のベッドで眠ったまま

(りぼんマスコットコミックス・P.30の6コマ目)

 クスリを飲んで別の世界に行っている間は元々の世界から
実体がなくなるのか。まぁよくよく考えたら二つの世界に同時に
隆介が存在しても困るしな。

○隆介は現実世界で野村から別れ話を切り出されていた

野村「田舎に帰って結婚するの
(りぼんマスコットコミックス・P.32の1コマ目)
隆介「なんだよ それ意味わかんねぇよ ちゃんと説明して
(りぼんマスコットコミックス・P.32の2コマ目)

 なるほど、こんなやり取りがあったのか…そりゃ現実から逃げたくも
なるよな。結婚の約束までした人が突然別の男性と結婚をするために
別れるって言ってきたのですから。田舎に行くっていうことはもう会えなく
なるだろうし。

 現実世界で隆介と野村がどんな感じでつきあっていたのかは明らかに
されていないのですが、おそらく夢の扉の先の世界で体験したことと
同じような感じで甘い雰囲気だったんだろうな。

野村「子供の相手はもうしてられないの 恨んでくれて
いいから
」(りぼんマスコットコミックス・P.32の3コマ目)

別れ話を切り出されたこともショックだっただろうけど、こうやって
態度が急変したことのほうが精神的にきつかったかもな…


隆介「失うことがこんなに苦しいのなら もうこんな感情はいらない
もう 誰も好きにならない -どうか… 彼女の存在を俺の中から
消してー…
」(りぼんマスコットコミックス・P.33)

 こんな精神状態で街をふらついているうちに通行人とトラブルに
なって殴られた結果、倒れていたところにまゆらが来たのか。
もう自暴自棄になっていたんだな。それだけ野村のことを本気で
愛していたという証(あかし)なのでしょうけど。

 フラれてさっさと切り替えができる程度の恋ではなかった、本当に
真剣な交際だったということがこのことから分かります。

↓つづきはこちら
【ドリーム メディシン】〔椎名あゆみさん〕(りぼんマスコットコミックス)第1話の感想 その5

|

« 【いちいちズキズキハート】〔木村恭子さん〕春の大増刊号りぼんスペシャル(2011年)、最終回の感想 その3 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その2 »

ドリーム メディシン」カテゴリの記事