【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その2
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その1
↑のつづき
○目がさめた青葉
※目が覚めたら目の前に桜姫がいたのを見て
青葉「桜!!」(りぼん2011年7月号・P.237の2コマ目)
この前百合姫の邸(やしき)で目覚めた時に目の前に百合姫が
いた時より今回のほうが驚いたかもな。なにしろ桜姫の部屋に
夜行くという約束を守れないほど、桜姫と一夜を過ごすのを避けて
きたのですから。
自分がいまどこにいるか分からなくなるほど頭が混乱したんだな…
自分が一番見られたくない姿を愛する人に見られてしまったの
ですから。
青葉「見たのか…俺の体」(りぼん2011年7月号・P.238の2コマ目)
今まで桜姫に自分の体のことがバレたらどうしようとずっと隠して
きたけど、やっと楽になれるね。今までどれほどつらかったん
だろうな。秘密を黙っていることほどきついものはないですし。青葉の
場合は好きな人との夜を犠牲にする必要もあったのですから、心の負担は
大きかったと思います。
桜姫は特に何も言いませんでしたが、このなんとも言えない表情で
青葉には桜姫の気持ちが十分伝わりました。
○青葉、狼の血を飲まされた件を桜姫に話す
青葉「先帝が亡くなって 東宮争いが起きたと時 呪いが
かけられた狼の血を飲まされた」
(りぼん2011年7月号・P.238の4コマ目)
しかしここまで読んでも疑問なのはどうして青葉に呪いをかけよう
としたのかということです。だって権力争いの関係で青葉が邪魔なので
あれば呪いなんかかけないで、命を奪うために普通の毒を飲ませたほうが
確実でしょう。呪いがかかった青葉に暴れてもらったほうがより一層
権力争いのために有利だったのかな? 青葉はとても賢(かしこ)い子なので
毒だと一口飲んだだけで吐き出してしまうから、失敗するとか考えたのかな?
青葉「俺は我を失い 最初の変身をして その場にいた護衛の者
全員 噛み殺したんだ」(りぼん2011年7月号・P.239の1コマ目)
これはきついな…自我を失っていたから責任はないとはいえ身近な
人の命を奪ってしまったら周りの人の目は間違いなく変わってしまう
でしょうし。正直こんなことになった青葉とまともに付き合おうとは思わない
でしょう。
桜姫と青葉って本当の意味でベストカップルなのかもな。桜姫も妖古に
なるのではないかと恐れられていますから、狼に変身してしまう青葉と
結婚すれば丸く納まりそう。
青葉「疲れ果てて人間の姿に戻った後 七日間生死の境を
さまよったが祈祷(きとう)のかいもあって命だけは取り留めた」
(りぼん2011年7月号・P.239の2コマ目)
祈祷までしたのか…正直周りの人は「これはもうだめかも分からんね」
とか思っていただろうな。刺客を送り込んだ勢力は作戦の成功を確信
していたかも。結果として助かったから短期的には作戦は成功しません
でしたが。
ただ長い目で見ると青葉に打撃を与えることには
成功しているんだよな…結果として青葉は東宮には
なれなかったのですし。
青葉「あの時の夢を見ると 決まって狼に変身する 狂ったように
暴れて…最近は毎晩」(りぼん2011年7月号・P.240の1コマ目)
悪夢を見るだけならそれほど大きな被害はないのですが、狼に
勝手に変身しちゃうのはちょっときついですよね。周りに人でもいたら
大変です。青葉が百合姫の邸で目がさめた時に百合姫にけがを
させたのではないかと心配していたということが後に明らかとされましたが
寝ている間に狼に変身しちゃうのが怖いのであれば、もうこのままずっと
青葉は一人で寝るしかなくなりますね。
青葉「バカだよな そのつど病気も進行していって
こんなになるまでずっと…」(りぼん2011年7月号・P.240の2コマ目)
桜姫「青葉の体 もうあざで真っ黒だった」
(りぼん2011年7月号・P.240の4コマ目)
あの体の黒い色はあざだったとは。つまり狼に変身している間に
暴れてあちこちにぶつかっているからあざができてしまったのか。
これじゃあざどころかそのうち自分自身の力のせいで大けがを
してしまうのでは!?
もう暴れても大丈夫なように体育館みたいな広い部屋で寝るしかないな。
ただそんな大きな寝室を作ったりしたら周りの人に不審に思われるのは
確実ですが。
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その3
「種村有菜ミニギャラリー」に行ってきました(紀伊國屋書店新宿南店で開催)
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1
| 固定リンク
« 【ドリーム メディシン】〔椎名あゆみさん〕(りぼんマスコットコミックス)第1話の感想 その4 | トップページ | 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.30(りぼん2011年7月号)感想 その2 »
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)