« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その3 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その4 »

2011年6月15日 (水)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.30(りぼん2011年7月号)感想 その3

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.30(りぼん2011年7月号)感想 その2
↑のつづき

○日向の気持ちを掴(つか)みかねている杏菜

杏菜「あの日 結局日向から館肝心な話は聞けなかったけど でも
言葉はなくても 日向から伝わるなにかはあった

(りぽん2011年7月号・P.208の1コマ目)

 でも、その「何か」が何であるかという一番大事な事が分からないん
だよな…日向もがまんしないで杏菜にすべて話してしまえば楽に
なるのに。
日向にしてみるとがまんをするスストレスのほうが、言って
しまった後の後悔より小さいということなのでしょうけど。

 日向は杏菜に告白の返事をするタイミングを見極めるのが
ちょっと難しくなったような気がする。自分から告白の返事をすると言って
東京まで呼び出しておきながら、結局勇気が出ず、返事ができなかった
ような状態なのに、この後前回を上回る好条件がやってくるとは考え
にくいです。颯もいない状況ってめったにないのに。

※菜花、絢ちゃんに対して
杏菜「電話じゃ伝わらないことって いっぱいあるじゃん…
(りぽん2011年7月号・P.208の2コマ目)

 杏菜は颯や日向と面と向かって話しをしていても、もめ事をよく
起こすのですから、電話で大事な話をするとか無謀すぎるなwww

日向が電話で告白の返事をしないのは正しいかも。なにしろ杏菜は
よく考えないでその場の感情で動くからな。


菜花「ぶっちゃけ 聞くのがこわいってのもあんでしょ
(りぽん2011年7月号・P.209の1コマ目)

 なんだかんだ行ってもこれが一番大きいでしょう。日向が積極的に
杏菜に対してひ告白の返事をしないのですから、杏菜は悪い答えが
待っているのではないか考えるのもある意味当然です。悪い答えが
返ってくるおそれが高いとなると、やっぱり答えを聞くのは怖いよな。

 悪い返事を聞いてしまったら、杏菜はもう日向とまともに話をできない
だろう…颯は杏菜に自分の気持ちを受け入れてもらえませんでしたが
表面上は前と同じような感じで杏菜と接しています。でも杏菜にそんな
器用なことができるはとても思えません。


杏菜「そりゃーこわいわ でも日向が電話でいいから話すって
いったらもう止めないし 覚悟はできてる でも そうならないん
だもん
」(りぽん2011年7月号・P.209の2コマ目)

 返事を聞くのは怖いけど、日向の本当の気持ちを知りたいという欲求も
強いでしょうから、なかなか割り切れない複雑な気持ちなんだろうな。
杏菜は動物園の中で返事を渋る日向に対して返事を聞きだそうとしました。
結果としてマリちゃんが現れてしまったので、返事を聞くことができません
でしたが、あの時マリちゃんが現れるのが5分遅かったら冗談抜きで
杏菜と日向の運命は変わっていたかも。

 本当は日向が気持ちを変えて自分から返事をしてくれるのが杏菜に
とっては一番理想的なんだろうな。日向…そろそろ返事をしてやれよ。


○自分の話をしなくなった日向

杏菜「日向は あの日以来 急に全部閉ざしちゃったみたいに
自分の話をしなくなった
」(りぽん2011年7月号・P.211の1コマ目)

 しないというよりできないのでしょう。だって自分の学校生活を
話すとなるとマリちゃんのことに触れざるを得ませんから。杏菜が
マリちゃんのことをどう思っているかを考えたら、とてもじゃないけど
自分のことなんて話せないでしょう。

 告白の返事をすると言って東京まで呼び出しておきながら、結局
勇気がでなかったという負い目のようなものもあるのかな? 返事を
するタイミングについていろいろ悩んでいるのは間違いなさそうですから
電話をしている最中に今返事をしようとか考えたこともあるかも
しれませんね。

杏菜「真白くんから 日向も写真に興味があるって聞いたから
話してるのに 反応薄いし…
」(りぽん2011年7月号・P.211の2コマ目)

 写真に興味があるというのは本当であるというのはこの後お話を
読み進めていくと明らかにされるのですが、状況がちょっとまずいので
杏菜に話したくても話せないwwwwww


 日向はまさか杏菜が写真部に入るとか想像していなかったん
だろうな。最初にこの情報が入った時には血の気が引いたかも。

 日向は本質的に不器用なのでしょう。杏菜の話は適当に合わせて
おけばいいのに、嘘をつけないから、結局無反応になるしかなくなると。


○くるみと久しぶりに会話をした杏菜

くるみ「私はいつも妃ちゃんたちから古城さんの話 聞いてるから
久しぶりな感じしないけど
」(りぽん2011年7月号・P.213の1コマ目)

 話題になってるうちが華(はな)かもな…本当に見放されたらもう
話題にすらしてもらえないだろうし。そういえば結局瑠衣と妃は
写真部にこなくなったな。本当に形だけの入部だったのか。せっかく
入ったのだから何かすればいいような気もするけど、瑠衣と妃が
何かに熱中する姿なんて杏菜以上に想像できない。

※瑠衣と妃が杏菜について話している時の内容
瑠衣「あいつはなんでバカなんだろうねー 時々マジで
ナイと思うわー

妃「たしかにねー つっこむのは楽しいけどね ツッコミがいないと
辛い子だよねー
」(りぽん2011年7月号・P.213の3コマ目)

 あいかわらず容赦ないなwwwww これだよ! ここのところ杏菜の周辺に
不足している刺激は。菜花と絢ちゃんはまだ杏菜の本質を分かっていない
ような気がする。今後つきあいを重ねていくにつれて菜花と絢ちゃんも
瑠衣や妃みたいに杏菜に対して遠慮なく物を言うようになるのだろうか?
まぁ絢ちゃんはなんだかんだ言っても対応は変わらないとは思いますが。

 写真部にも突っ込み役欲しいなぁ。やはり菜花にもうひとがんばりして
もらわないと。日向との関係をめぐってちょっと杏菜の態度がじれったいと
思っているようなので、どんどんおかしいと思うことを指摘してあげて欲しい。

くるみ「2人とも 照れ屋さんなんだよ
杏菜「良い子フィルターすげー…」(りぽん2011年7月号・P.213の3コマ目)

 いやいや、どう聞いても照れてるように見えないだろう。でもここまで
杏菜が見ていられないような性格つきあいを続けてくれているのを
見ると、案外本当に照れ屋さんだったりして。普通だったらもう杏菜と
一緒に遊んだりするのも嫌だろう。

杏菜「望月さんだから 中学の時 あのマリちゃんと仲良く
できてたんだと今ならわかる…
」(りぽん2011年7月号・P.208の1コマ目)

 たしかにそうだな。マリちゃんとメールのやりとりをするなど関係は
良好なようでしたが、普通の子だったら怒ってしまい、もう美術部を
辞めてやると言いたくなるような場面もあったのではないでしょうか?

 くるみみたいな性格になれたら、世の中は幸せなことであふれている
ように見えるのかもしれない。

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.30(りぼん2011年7月号)感想 その4

春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その3 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その4 »

スターダスト★ウインク」カテゴリの記事