« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.30(りぼん2011年7月号)感想 その4 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その5 »

2011年6月18日 (土)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.20(りぼん2011年7月号)の感想 その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.20(りぼん2011年7月号)の感想 その1
↑のつづき

○広瀬の家で勉強会が開かれることに

礼奈「あ! ねぇ 明日の午後 勉強会しない!?
(りぼん2011年7月号・P.122の3コマ目)

 ひよりは自筆の期末対策ノートを広瀬に渡そうと考え、実際に渡そうと
声もかけてましたが、結局礼奈の勢いに負けてその場の主導権を取られて
しまいました。でも、礼奈のおかげで広瀬と一緒に過ごせる時間が作られる
ことになったのだから、結果としてこれでよかったのでは? だってひよりは
一緒に勉強をしようと誘おうなどと考えてもいなかったですし。

 好きな人がいるのだったら、礼奈みたいにどんどん押していかないと
いつまで経っても状況は変わりませんよね。

※さっさと下校しようとするコウを見つけて
広瀬「コウくん 何帰ろーとしてんだよ!?
コウ「は?」(りぼん2011年7月号・P.123の3コマ目)

 コウくんはひよりに頼まれない限り動かないと思う。もともと
他の生徒と絡むのをあまり好まない性格ですし。前回の勉強会だって
ひよりがいなかったらたぶん無視して終わりだったでしょう。

広瀬「一緒に勉強しよーぜぇ
コウ「これ以上お前なんかに費やす時間はない。
(りぼん2011年7月号・P.124の1コマ目)

 あれだけ嫌味を言われたのにコウくんと一緒に勉強したいと
思うということは広瀬は結構問題が解けるようになったとの実感を
得られたのでしょう。友達同士が集まって勉強会をするとなると
ついつい気が緩んでしまったり、遊んでしまったりして集中できなかったり
しますが、コウくんが相手ならその心配はないから、案外コウくんは
勉強会の相手として向いているのかも。

○広瀬に家で勉強会をすることに

※勉強会の場所について
広瀬「ああ それならオレんち来る?
(りぼん2011年7月号・P.124の3コマ目)

 友達同士、大人数で集まる時ってたしかに場所の確保が大変
なんですよね。礼奈も言っていますが、ファミレスにあまり長い時間
いるわけにもいかないし。カラオケボックスならまとまった時間を
確保できるけど、あちこちから歌声が聞こえてきてしまうので、正直
集中できないでしょう。

 結局いつも同じ友達の家に集まるようになってしまう場合が多いのでは
ないでしょうか。友達が遊べる場所があるような家って限られて
ますし。

ひより「え ええっ広瀬くんのお家……!?
(りぼん2011年7月号・P.123の3コマ目)

 よかったねひより。広瀬の家に行けるようになって。ひよりは広瀬の
家に行くなんて想像すらしていなかったでしょう。礼奈が勉強会を
するって言い出したおかげですね。

 一度広瀬の家に行ったという既成事実ができあがったのですから、
今後は「広瀬くんのおうちにあそびにいきたい」とか言ってどんどん
迫っていきましょう…ってそんなことをひよりができるんだったら
苦労はないか(笑)


※広瀬の自宅に広瀬の母が在宅していると知り
ひより「お…お お母様がいらっしゃる…!
(りぼん2011年7月号・P.125の3コマ目)

 顔を真っ赤にして息が荒くなってますが、別にお見合い
するんじゃないんだからwwwwwwwww

 
こんな調子じゃデートの申し込みとか夢のまた夢だろう。

ひより「夏輝ちゃん 私 今日ちゃんとしてるかな…!?
(りぼん2011年7月号・P.125の4コマ目)

 お前は広瀬の母と交際する気かよ(笑) 別に広瀬の母にどう思われたって
いいじゃん。そんな余計なことを心配する暇があるのだったら、広瀬の
部屋に入った後に広瀬にどんなことを言おうかとか考えたほうが余程
マシだ。

ひより「どうしよう まさか こんな急に… 全然心の準備が…っ
(りぼん2011年7月号・P.126の1コマ目)

 この心の中のつぶやきにひよりの問題点が凝縮(ぎょうしゅく)
されているような気がする。
今回は別に一対一で広瀬に会うわけでも
ないのだから、いつも通りで緊張する必要など全くないのに緊張して
楽しい気分を味わえない環境を自ら作ったり、心の準備なんかいらない
のに、やる前からあれこれ考えてしまったり…

 じゃあいつ「心の準備」は完了するの? ひよりが心の準備が完了する
まで周りの人は待ってなんかくれないよ。

 こうやってあれこれ考えて結局何もできなかったことの連続
だったんだろうな。礼奈に引っ張りだしてもらって本当によかった。
ひよりには経験が必要だ。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.20(りぼん2011年7月号)の感想 その3

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.30(りぼん2011年7月号)感想 その4 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十二話「青い葉に儚く」(りぼん2011年7月号)感想 その5 »

ひよ恋」カテゴリの記事