« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.30(りぼん2011年7月号)感想 その6 | トップページ | 「赤ずきんチャチャN」読みきりの扉絵に声優の並木のり子さんのサインを頂いてきました »

2011年6月29日 (水)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.20(りぼん2011年7月号)の感想 その3

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.20(りぼん2011年7月号)の感想 その2
↑のつづき

○ひより、ついに広瀬の家へ

 広瀬の隣に妃が住んでいたのですが、妃の家って本当にまんがに
出てくるようなお金持ちの家ですね。広瀬とはどんなきっかけで
一緒に遊んだりするようになったのだろう? いくら隣に住んでいても
ここまで生活が違うと接点はなさそうですが。

※妃の家について
広瀬「そっちは元妃んち。」「今 空き家
(りぼん2011年7月号・P.126の4コマ目)

 誰も住んでないのか。当然警備会社と契約はしているので
しょうけど、余程気をつけてないと、これだけ巨大な家が空き家に
なってたら狙われちゃいますね。

 もう当分日本に戻ってこないのであれば売却しちゃってもいいような
気もしますが、世の中、理屈だけでは割り切れないこともあるからな。
それにイギリスに全部の荷物を持っていったということはないだろうから
荷物置き場が必要だから、やっぱり売らないほうがいいか。

※広瀬の家に入る際に頭の中で
ひより「お母さんにごあいさつ…ちゃんとしないと…!
(りぼん2011年7月号・P.128の1コマ目)

 普通に「こんにちは」でいいじゃん。何自分でハードルをあげてるんだ?
友達のうちに遊びに行く時にいちいち家族にちゃんとしたあいさつなんて
しないだろう…ひよりは友達のうちに遊びにいった経験があまりないから
難しく考えすぎてるのか?

 夏輝も広瀬の自宅に入るのは初めてなのか。ちょっと意外な気も
しますが、校内で話をする程度の関係だったのでしょう。高校に
入ってからのほうが距離が縮まったのでは? ひよりが接着剤の役目を
果たしているのかもしれませんね。

※ひよりが考えた広瀬の母に対して言う言葉
ひより「こんにちは はじめまして にしやまですっ
いつもお世話に
」(りぼん2011年7月号・P.128の1コマ目)

 お見合いでもする気なのか??? こうやってなんでもやる前に
頭の中で考えちゃうから結局何もできないんだろうな。で、自分で勝手に
目標を高く設定しておきながら、それを達成できないと今度は失敗したと
いうことを気にして落ち込んだりするから太刀(たち)が悪いです。

 ひよりは理想が高すぎで、失敗をすることを極端に恐れて
いるような気がする。だから、こうやってやる前にあれこれ考えて
しまうと。


○ひより、広瀬の家の飼い犬「ラッキー」に襲われる

※ひよりが「ラッキー」に襲われて転倒した後に
広瀬「ラッキーのヤツ 女の子大好きで すぐ飛びつくんだよ
自分もメスなのに
」(りぼん2011年7月号・P.132の3コマ目)

 なんでそんな大事な情報黙ってたんだよwwwwwww
まぁ広瀬の反応を見るとうっかり忘れていたようですが。ひよりは
小柄だから大きな犬が飛び掛ってきたら倒れちゃいますね。

 これはさすがにひよりがかわいそうだと思うわ。好きな男の子の
家に初めて遊びに行った日に犬が飛び掛ってきたとか、もう
トラウマになってもおかしくないレベル。


※広瀬の家の玄関での第一声
ひより「お おじゃま…します… 西山…ひより…です…
(りぼん2011年7月号・P.132の1コマ目)

 ボロボロwwwwwwwwwwwww 脳内で作ったあいさつ文台無し。

 ハプニングがあったおかげで緊張は解けましたね。ガチガチに
緊張するよりこのほうがマシ…かな? ただたまたま庭に水を
撒いた直後にひよりが倒れてしまったので、ひよりはシャツがぬれて
しまいました。このため着替えを貸してもらうことに。


※着替えを貸してもらう際に広瀬の母から言われた言葉
広瀬の母「中学生だって もうれっきとして女性だもんね! でも
中学生にしても 小柄なほうなんじゃない?
」「何センチ?
(りぼん2011年7月号・P.134の3コマ目)

 毎度おなじみのひよりの身長ネタですが、広瀬の母は自分の息子が
「中学生」を自宅に招くということについて何の疑問も抱かないの
だろうか??? 他の子と一緒に来たから不審に思わなかったのでしょうけど
もしひよりが単独できたらどんな反応をしたのだろう?

 ここにコウくんが居たら面白かったなぁ。コウくんも中学生扱い
されたかも。

 ひよりは自分が高校生であると主張してますが、全く聞いていないな(w

※ひよりが広瀬のシャツを借りてみんなの前に現れた際に
広瀬「ひよりんが着るとワンピースだな
(りぼん2011年7月号・P.136の4コマ目)

 どうみても下に何もはいていないようにしか見えないけど、ちゃんと
はいているのか。広瀬の服を借りたようですが、広瀬の母の服を
借りることはできなかったのか???
 性別や身長差を考えたら
むしろ広瀬の母の服を借りるほうが自然なはずですが。


 でもこうやって罰ゲームみたいな格好をしてくれたほうがお話は
盛り上がりますが。


ひより「ごめんなさい ちゃんと洗って返すから…!
(りぼん2011年7月号・P.136の5コマ目)

 お前、その格好のまま外に出る気かよ! 自分の服が乾くまで
待て。ずぶ濡れっていうほどでもなかったから、たぶん乾くはず。

広瀬「広瀬くんは このお家で育って このお部屋で毎日過ごして
いるんだ… そんな場所にいるなんて なんかすごくぜいたくな
気分
」(りぼん2011年7月号・P.137)

 せっかくこんな良い状況を作ってもらったのですから、有効に使わない
ともったいないですね。緊張しちゃうのは仕方がないから、せめてどんな
本が好きなのかとか、どういう趣味を持っているのかとか探ってみれば
いいでしょう。どういうことが好きなのかが分かればたとえば何か
プレゼントを贈ったりする時の参考になるでしょう。

 学校では聞きにくいことも聞き出すチャンスだよ。他の子もいるから
一対一で聞くよりかは緊張しないはず。

 がんばれひより!!!

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.20(りぼん2011年7月号)の感想 その4

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.30(りぼん2011年7月号)感想 その6 | トップページ | 「赤ずきんチャチャN」読みきりの扉絵に声優の並木のり子さんのサインを頂いてきました »

ひよ恋」カテゴリの記事