« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.21(りぼん2011年8月号)の感想 その6 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.21(りぼん2011年8月号)の感想 その7 »

2011年8月 8日 (月)

【コミックマーケット80(C80)】第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきたので感想を その4

  • 【コミックマーケット80(C80)】第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきたので感想を その3
    ↑のつづき
  • ○節電でエスカレーターはどうなる?

     基本的にはすべて動くようで、止まっているのは壊れているものだそうです。
    負荷対策で一部止める場合もあるようですが、あれだけの参加者がいる
    のに稼動しているエスカレーターが大幅に減ったら大きな影響が出そうですね。
    動く歩道はもともとコミケ開催時は止まっているので、今回も当然止まった
    ままでしょう。コミケ時にしかビッグサイトに行かない人は、動く歩道を
    利用したことがないのか。私は他のイベントの際に動く歩道を利用した
    ことがあるのですが、歩いたほうが早いので正直あまり積極的に利用
    しようとは思いません(w

    ○行き帰りの交通について

     平日の昼間は減便だそうです。りんかい線の公式発表によると
    12時から15時はかなり本数が少ないようなのでちょっと心配だなぁ。
    もともとちゃんと動いている時でも時間帯によっては改札付近から
    列が伸びるのに。大崎と新木場、どちらの方面でも帰宅ができると
    いう人は方向に関係なく先に来た列車に乗るようにすれば多少は
    混雑も緩和されるかな??? ICカード乗車券(suica、ICOCAなど)が
    普及して本当によかった。きっぷを買うための列はそれほど
    長くならないだろうし。

     コミケというと以前は交通が不便なことが前提でしたが、りんかい線が
    大崎まで伸び、ゆりかもめが豊洲まで伸びたことにより、かなり
    便利になりました。減便されても以前よりは楽なのでしょうけど
    人間一度楽なことを覚えるとなかなか昔には戻れないですよね。


    ○充電式扇風機について

     特に制限はされないようです。というか、もともと以前から持って
    参加なさっている方も結構いますよね。大きさについては常識で
    考えてとのことですが、電力不足が報道されて以降、各社から発売
    された充電できる普通の扇風機みたいななやつは使うなということですね(w

     もっともそんな大きな荷物を持ってきたら手が塞がってしまって
    本を買う余裕がなくなりますからまずそんなことを考える人は
    いないでしょうけど。

    ○ジェノサイドコミケになる可能性は?

     「ならないといいね」だそうですwww

     
    7月はものすごい暑さでどうなるのか心配だったのですが、8月以降は
    気温35度を越えるような極端に暑い日は今のところないですね。

     ただ、熱中症は猛暑の日だけに起きるという訳でもないので厳重に
    警戒しないとまずそうです。とにかく水分補給を徹底して
    まずいと思ったら休憩するか帰宅する勇気が必要なのかも。

     最近の東京はゲリラ豪雨が多いので、雨も心配です。本にとって
    雨は敵以外の何者でもないですし。館外に列が伸びている時に雨が
    降ったら悲惨。

     本当に冒険の心構えだなぁ。

    ○ゆりかもめ始発できたら、ほかの手段できた人と30分近い差が出た

     前回そんなことがあったのか。30分はさすがにちょっと大きい差ですよね。
    少しでも早く入場したいから始発でいったのに正直ストレスがたまった
    ことでしょう。 

     一般列の最後尾と駅の位置の関係でどうしてもズレてしまう。
    公平になるよう努力はしている。安全優先ということのようですが、
    まぁ事故が起きても困るから難しいところなのかもしれませんね。

     ゆりかもめの国際展示場正門前駅付近の歩道はちょっと
    狭いからなぁ。

    ○発売前のゲームで申し込んだ場合、抽選漏れになりやすいとのうわさ

     小さいジャンルであれば細かいことはいわない。全面的にNGにしたことはある。
    100パーセントNGにするつもりはない、ということのようですが、素朴な
    疑問なのですが、まだ見たことのない作品の本をどうやって作るの
    だろう???

     他にもいくつか質問が出て、12時39分頃に三拡は終了しました。
    普段なかなか聞くことができない共同代表のみなさまの声を直接
    聞くことができてとてもよかったです。

    |

    « 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.21(りぼん2011年8月号)の感想 その6 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.21(りぼん2011年8月号)の感想 その7 »

    コミックマーケット」カテゴリの記事