« 【コミックマーケット80(C80)】第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきたので感想を その4 | トップページ | 【スターダスト★ウインク】(りぼん2009年7月号ふろく)「スゥィート★せんぷうき」 »

2011年8月 9日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.21(りぼん2011年8月号)の感想 その7

りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2011
↑2011年8月31日まで開催中、よろしかったらご投票ください。
一度投票したら6時間間隔を開けてください♪


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

  • 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.21(りぼん2011年8月号)の感想 その6
    ↑のつづき
  • ○ひよりと礼奈は似ている?

    ひより「いつも みんなの中心にいて 自分とは 全然別世界の人
    だって 思ってた
    」(りぼん2011年8月号・P.256の3コマ目)

     礼奈は知らない間にみんなの中心にいたんじゃないよ、礼奈は
    自分の力で真ん中に行ったんだ。そしてひよりが真ん中に
    いないのはひよりが真ん中に行かないからです。


     礼奈とひよりは別の世界の住人っていうのはある意味当たって
    いますけど、それはそれぞれの選択の結果そうなったというだけであって
    別に生まれながらにして立ち位置が決められているというわけでは
    ありません。

    ひより「私と似てる…? ううん 私と似てたんだー…
    (りぼん2011年8月号・P.256-257)

     学校に馴染めなかったという結果だけは似ていますが、
    そこに至るまでの過程は全く違うでしょう。


     礼奈は考えないで条件反射的にどんどん物を言った結果、クラスの中で
    孤立したのに対してひよりはやる前にあれこれ考えすぎてしまった結果、
    結局何もできなくなり、引きこもってしまったのですから。

     りっちゃんくらいの性格が日本の学校では一番無難なのでしょうけど
    なかなか世の中そう上手くはいかないですよね。性格って自分の中
    だけで完結するものですから、本来なら簡単に変えられても
    いいはずなのですが、性格を変えることほど難しいことは
    ないですよね。


     ひよりが、考えすぎてしまい、なかなか一歩を踏み出せないというのも
    仕方が無い面もあるのも事実。ただそろそろ本格的に広瀬獲得の
    ためにがんばらないとまずい時期に入ったよな。夏休みが終わったら
    クリスマス、年末年始、そしてバレンタインデーと高校生にとって
    大きなイベントが続きますし。ここで何もできないと正直ちょっと
    広瀬と関係を親密にするきっかけを見つけるのがきついでしょう。
    恋を進展させるにしても何か話をするための材料は必要ですし。


    ひより「ひよりんが一生懸命なのはわかってるよ!? でも肝心なトコ
    逃げ腰なんだもん
    」(りぼん2011年8月号・P.257の3コマ目)

     ひよりが一生懸命にやってるのを否定する人はいないでしょう。ひよりは
    悩んでいる姿も隠すことなく見せているのですから。ただそれにしても
    正直動きが遅すぎてさすがにイライラしてくるレベルだからなぁ。
    とにかく周りの生徒があり得ないくらい良い子たちばかりという今の
    環境のうちになんとかすべき。いつまでも周りにいる子はひよりの
    応援団だと思わないほうがいいな。


    ○ひよりと礼奈、仲直り

    ひより「怖いのなんかみんな一緒だって だからがんばれ!
    (りぼん2011年8月号・P.258の1コマ目)

     ひよりと接した人はいつの間にかみんな保護者になるという法則は
    今回も健在でしたね。ひとりくらいひよりに厳しいことを言う人は
    必要だから礼奈にはもう少しがんばって欲しかったんだけどなぁ…

     仲直りをしたという形になってるけど、そもそも礼奈は別にひよりとけんかを
    したという認識はないでしょう。自分が思っていることを素直に表現した
    だけであって、別にひよりに自体については嫌いという気持ちはないはず
    です。


    礼奈「それに…あ ヤバ! テスト あと30分しかなーいっっ
    (りぼん2011年8月号・P.259の4コマ目)

     いやいや、これ広瀬がどうのこうのいってる場合じゃないだろう!!!
    普通こんなことをやったら職員室に呼び出されてもおかしくない
    レベルだし、そもそもこの段階で教室に戻って試験を受け直したと
    しても、問題文を読んで理解するだけで時間のかなりの部分を
    使ってしまいそうです。


    みったん「あなたたち いったい どこに行ってたの
    今ごろ戻って来て! あーもういいから早く席につきなさいっ

    (りぼん2011年8月号・P.259の5コマ目)

     甘すぎわろたwwwwwwwwww これは教師としてどうよ(w
    他の子もこんな騒ぎが試験中に起こっていたら試験に
    集中できないだろう。ひよりと礼奈は試験の対策のために
    抜け出したという訳ではありませんが、こんなことが許されるの
    だったら、試験開始をすぎてもどこかで参考書を読んで丸暗記
    とかできちゃうじゃん。

    みったん「仲直りしたのね?」(りぼん2011年8月号・P.260の1コマ目)

     みったんもひより応援団の団員か。

    ↓つづきはこちら
    【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.21(りぼん2011年8月号)の感想 その8

    「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

    |

    « 【コミックマーケット80(C80)】第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきたので感想を その4 | トップページ | 【スターダスト★ウインク】(りぼん2009年7月号ふろく)「スゥィート★せんぷうき」 »

    ひよ恋」カテゴリの記事