« 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「夏ギフト」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)感想 その2 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十四話「二人の秘密、好きなのは君だけ」(りぼん2011年9月号)感想 その6 »

2011年8月29日 (月)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.22(りぼん2011年9月号)の感想 その1

りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2011
↑2011年8月31日まで開催中、よろしかったらご投票ください。
一度投票したら6時間間隔を開けてください♪

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

○いよいよ花火大会当日

 花火大会に誘おうとしてもなかかな勇気が出なかったひより。礼奈が
ひよりがなかなか誘えないということに気づいていながら、先に広瀬に
対して花火大会に行きたいと言ったことからちょっとしたもめ事が起こり
ましたが、そのおかげでひよりは礼奈の過去を知ることができましたし
礼奈との距離が前よりさらに縮まりました。広瀬に花火大会に行こうと
誘う勇気も生まれたので結果として礼奈ともめたのはよかったのかも。

 もし礼奈が動かなかったら、結局広瀬を誘うなんていうことはできなかった
かもな。礼奈はひよりの恋のためにいい事をしました。

 デート当日の準備の手伝いのために礼奈、りっちゃん、夏輝が来てくれた
ようですが、本当にこの子たちはひよりの保護者役に徹していますね。

礼奈「だって今日は結心と初デートでしょ!?
(りぼん2011年9月号・P.152の3コマ目)

 そもそも広瀬の頭の中で今日はデートだという認識はないような気がする。
広瀬は恋愛の面は本当に不器用ですし、とにかく鈍感だし…
ひよりは別に告白をしたというわけではないから、少なくとも広瀬のほうは
緊張する理由などないですよね。

ひより「デ…デ…デートだなんてそんなたいそうなことでは…っ
(りぼん2011年9月号・P.153の3コマ目)

 ひより自身も別にデートの誘いをしたとは思ってないでしょう。なにしろ
そんなことを考える余裕などなかったですから。誘うのが精一杯の状態で
「初めてのデートを実現するぞ!!!」とか気合を入れたらもう緊張しちゃって
とてもじゃないけど花火大会へのお誘いとかできる状態ではなくなって
しまったな。

 ひよりは考えすぎる性格なのだから、この日に広瀬に会う目的なんて
考えないで、広瀬と一緒にいられるということを素直に喜ぶっていう
ことだけで十分だと思う。デートは告白をしたら嫌でもすることになるの
だし。告白前の微妙に時期のこのどきどきわくわく感は告白をした後は
もう味わえないのだから、今はこれでいいでしょう。

ひより「2人でとは 言わなかったかも…
(りぼん2011年9月号・P.153の5コマ目)

 なんでこんな大事なことを確認しないんだwwwwwwww
誰と一緒に行くのかなんていうことは基本中の基本だろう。
本当に花火大会に一緒に行きたいって言ったところでエネルギーを
使い切ってしまったんだな…

 でも普通誰かに誘われたら他の人なんて連れてこないからなぁ。
いちいち「二人で」って強調する必要なんてないから、ひよりでなくても
わざわざ確認はしないだろうから、ひよりは特にまぬけという訳では
ないですよね。

ひより「『広瀬くんと一緒に花火観に行きたい』って言っただけ
だし」
(りぼん2011年9月号・P.154の1コマ目)

 「二人で」と言わなくても普通は二人で行きたいっていう意味だと
解釈するものだよな。どうしても二人で行くのが無理な時はその場で
言うべきだよ。

ひより「もしも そうだったら…っ こんなはりきって
恥ずかしいかも…
」「うまれてはじめてメイクまでして…
(りぼん2011年9月号・P.154の2コマ目)

 またひよりの考えすぎるクセが出てきちゃったか。広瀬と会える
という事実は変わらないのだから、落ち込むなんてもったいないです。
考えたところで結果は変わらないのだから、自分の魅力を存分に表現
して、広瀬の心をしっかりつかもうと考えたほうが余程いいですよ。

 ひよりってこれまでメイクをしたことがなかったとは! まぁこれまでは
メイクをする必要があるようなことはやってこなかったのでしょう。
メイクをしたということはそれだけひよりの世界が広がったということ。
他の子よりは遅いかもしれないけど、ひよりは少しずつ先に進んで
いるのですね。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.22(りぼん2011年9月号)の感想 その2

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「夏ギフト」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)感想 その2 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十四話「二人の秘密、好きなのは君だけ」(りぼん2011年9月号)感想 その6 »

ひよ恋」カテゴリの記事