【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十五話「友情と純情」(りぼん2011年10月号)感想 その1
○舞々、再び登場
舞々「朱里 お久しっぽい」
(りぼん2011年10月号・P.395の1-2コマ目)
舞々おかえり━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
舞々かわいすぎ、わろたwwwwww 無事だったんだね。朱里も無事だったし
これで槐陣営は全員の無事が確認されたな。修羅幽玄殿をあれだけの
人数で包囲して攻撃したのに結局全員に逃げられてるとか冷静に
なって考えたらちょっとだらしがないな。
舞々「ねぇねぇ 今日桜姫が参内するって知ってるん?」
(りぼん2011年10月号・P.395の3コマ目)
しかし相変わらず特徴的なしゃべり方だな。どこでこんな言葉覚えた
んだろう? もともとは地味なキャラの「でん」だったのに…
Σ(゚Д゚;)!!! 槐の趣味か???
しかしわざわざ偽装工作までして、帝と会おうとしている桜姫の情報が
こうもあっさり漏れてるなんて帝の陣営の情報管理はどうなってるんだ!?
戦いにとって敵に情報を取られないようにするということも重要な要素
なのに。
朱里「えっ そうなの?」「本当は頭領から連絡あって聞いたけど」
(りぼん2011年10月号・P.395の3コマ目)
さりげなく結構大きな事実が明らかにされたな。忍びの里を追放
されている朱里が実は頭領と連絡を取り合っていたとは。
これは槐の問題が解決したら忍びの里に帰れる可能性が全くないと
いうわけではなさそうですね。
あとは朱里と頭領がひそかに連絡をとりあっているということを
槐に知られないように祈る…
※情報源について
舞々「実は 最近仲良くしているとある貴族に聞・い・た・の」
(りぼん2011年10月号・P.396の2コマ目)
誰だよ、舞々に手玉に取られた奴はwwwwww この情報が発端と
なった最終的に人間は滅ぼされてしまうかもしれないのに。
まぁ舞々はかわいいからこんな子に言い寄られたらなんでも言うことを
聞いちゃう人は男女を問わず居そうですが。
…舞々の情報源が百合姫とかだったら笑えるのですが(w
朱里「槐様からは相変わらず連絡ないし 仲間探せっていう命令も
そんなに本気じゃないよ」(りぼん2011年10月号・P.397の2コマ目)
そもそも槐は朱里をどういう場面で使う気なんだろう? 瑠璃条は
わざわざ体を作ってまで誕生させたのと、姿が桜姫にそっくりであると
いう点からなんらかの目的があるということは明らかですが、正直
朱里を使う場面があまり想像できないんですよね。単なる物理的な
攻撃の要員だったら他にも適任の人は探せばいそうですが。
槐から指令もこないところを見ると今のところはとりあえず
適当に動いておけっていうことですね。忍びの里に逃げようと
思えば逃げられないこともないのでは?と思えるほど槐は朱里の
ことを警戒していないようですが、命字の縛りがあるからそう簡単に
裏切ることはないと思っているのでしょうね。
○朱里、疾風を瑠璃条が捕らえている現場を発見
朱里「疾風の声!?」(りぼん2011年10月号・P.397の7コマ目)
まさかこんな形で再会するとは予想もしていなかっただろうな。
だって疾風と瑠璃条の間に接点があるとか普通思わないだろう。
疾風を捕らえて月泉水を取り出した瑠璃条、もう疾風の命運も
ここまでかと思われましたが、瑠璃条には考えがあったようです。
瑠璃条「飲みたくないなら 黙ってろ!!」
(りぼん2011年10月号・P.399の1コマ目)
そう言って月泉水を自らの口に含んで霧吹きの要領で疾風の
体に吹きかけた瑠璃条。口をおちょこのようにしている瑠璃条が
なんだかちょっとかわいらしいですが、彼女も必死なのでしょう。
瑠璃条「槐様がくれた月泉水はこれだけしかないんだ…全身に
均一にかけるために我慢してくれ」
(りぼん2011年10月号・P.400の2コマ目)
わざわざ疾風のために月泉水を用意してくれていたのか。こんな
ことをなぜしたのかという理由はこの後すぐに明らかにされるの
ですが、瑠璃条に対して心の壁を作ることなく、普通の友達に
接するような感じで接し続けた疾風の行動は結果として自分が
もっとも悩んでいたことを取り去ることになりました。
瑠璃条「傷や病気は飲まなきゃ治らないけど 術ならこれで
解けるかもしれないだろ?」(りぼん2011年10月号・P.400の3コマ目)
デレたーーーーーーーーーーーっ! この表情いいな(w
カエルの姿に変身してしまう呪文を解くために瑠璃条は
がんばってくれていたのか。
だったら最初から疾風に事情を説明すれば疾風も
素直に従っただろうに…なんでわざわざ疾風を気絶させて両手を
拘束するなんていう荒っぽいことをしたのか???
もしかしたら、疾風が瑠璃条の作戦を知ったら、瑠璃条が後で
槐から責められるということを心配して、せっかくの瑠璃条の計画を
断る可能性もあるのではないかと思ったからかな? 疾風は瑠璃条の
ことを本当に大切に思っているので、瑠璃条が後でひどい目に会う
ような計画など認めないでしょう。
…そんなこと関係なくただ単に性格的に素直じゃないだけかも
しれませんが(w
瑠璃条「槐様に疾風君と会ってること話したのは本当にすまないと
思ってる…でも話せば必ず『仲間にしろ』って月泉水をくれると
考えたんだ」(りぼん2011年10月号・P.401の1コマ目)
なんという危ない橋を渡ってるんだよ…まぁでもどんなに無茶をしても
瑠璃条は安泰(あんたい)だからできる技だよな。なにしろ桜姫に
瀕死の重傷を負わせた時ですらおとがめなしだったくらいなのですから
この程度のことなどせいぜい嫌味を言われて終わりでしょう。
槐の性格を冷静に分析したからこそできた作戦ですね。こんな
作戦を考えるなんて瑠璃条も疾風のことを大切に思ってるんだな。
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十五話「友情と純情」(りぼん2011年10月号)感想 その2
種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想
「種村有菜ミニギャラリー」に行ってきました(紀伊國屋書店新宿南店で開催)
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1
| 固定リンク
« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.32(りぼん2011年9月号)感想 その6 | トップページ | 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「東武動物公園 新キャラ!? 発見ツアー!!!」(りぼん2011年10月号)感想 »
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)