【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.24(りぼん2011年11月号)の感想 その5
↑のつづき
○「ちっちゃい人」同士の会話
※廊下でひよりに出くわした際に
コウ「すっかり有名人だな おめでとう ちっちゃい人」
(りぼん2011年11月号・P.35の5コマ目)
他の子が言ったら思いっきり嫌味になるけど、コウくんが
言う分にはいいか。ひよりにこうやって本音で話しをしてくれる
貴重な存在だから、これからも刺激を与えてやってくれ。どう考えても
これから先、何も事件が起こらないとは思えないし(w
コウ「朝はウザいくらい浮かれまくりで オレの存在すら見えて
なかったくせに」
だからどうしてここまで浮かれることができたのか謎だよなぁ。
広瀬に何かしてもらったのであれば浮かれるのも当然ですが、メールの
やり取りすらしていない状態で、一体何を燃料に恋の炎を燃やし続ける
ことができたのだろう? まぁおそらく広瀬に告白した時の興奮があまりに
強かったので、その後何もしなくても熱が冷めなかったのだとは
思いますが、さすがに現実が見えてきてすこし冷静になってきたか?
※朝、コウくんに会った際のひよりがコウくんに対して
ひより「あ! そういえばコウくん ひさしぶり」
(りぼん2011年11月号・P.36の2コマ目)
ひよりの顔wwwwwwwwwww ここまで浮かれているひよりって
連載が始まってから始めてだろう。ひよりの人生10大ニュースに
間違いなく入るくらいの出来事だったな。
ひより「私… 中学までまともに友達からつくれなかったから
広瀬くんと話すのもいまだに緊張するし」
(りぼん2011年11月号・P.36の3コマ目)
コウくんとは本当に心を開いて話ができるのにどうして彼氏とは
口を聞くのも一苦労なんだろう…
こんな状態でつきあっていて本当に楽しいのか疑問になって
きた。これじゃ電話で話すのも勇気が必要ですが、毎日が面接試験
のような状態にこのままだとなるぞ。
でもいつまでもりっちゃんやコウくんが同じクラスにいてくれる
わけはないから、人と接する訓練だと思って広瀬とつきあうのも
悪くはないかも。広瀬ならある程度の失敗は見逃してくれるし。
ただコウくんみたいに厳しいことを言ってくれないから、成長するか
どうかは未知数ですが。
こんな時に妃が側(そば)にいてくれたらなぁ。ひよりに何か言って
くれたかもしれないのに。手紙で相談するっていうのはダメか???
電話番号を聞いて国際電話かけてもいいですね。最近は国際電話も
値下がりしてますから。
ところで妃はひよりと広瀬が両想いになってって知ってるのか?
そもそもひよりは妃にちゃんと報告したのか??? 第二ボタンを
託されたのですから、当然報告するべきなのですが。
ひより「付き合うなんてもっと わからなくてー…」
(りぼん2011年11月号・P.36の3コマ目)
だったら何でつきあったんだという突っ込みが来るぞ…
ひよりはつきあったら何をしたかったのか全く不明確ですが
とにかく広瀬と両想いになりたいという気持ちだけが先行していた
ようです。
ひより「私…っ わぁあぁぁあ」
コウ「何 変な想像してんの」
(りぼん2011年11月号・P.36の4コマ目)
付き合うということはどんなことか分からないとは言っても
ある程度の想像はできるのか(w とりあえずひよりは同年代の子が
読んでいるような雑誌を何冊か買ってみろ。基本的な知識はそれで
身につくはず。ただし記事を読んで「私にはこんなの無理」って
思っちゃうかもしれませんが。
コウ「アイツだってわかってるだろ アンタとつきあったら
めんどくさいことくらい」(りぼん2011年11月号・P.36の5コマ目)
いや、広瀬の反応を見るとここまですごいことになるとは
思っていなかったはず。自分の知名度を過小評価していたな。
ひよりは恋愛についてよく分かっていませんが、広瀬もひより程では
ないにしても、正直認識が甘かったと思う。ひよりの一生懸命さに
応えてあげた程度の軽い認識だったとしたらこれから先、大変だ。
コウ「周りに何言われるか安易に想像つくし 覚悟してつきあった
んじゃないの」(りぼん2011年11月号・P.37の1コマ目)
ひより「え…?」(りぼん2011年11月号・P.37の2コマ目)
コウくん、この場面で「安易に」っておかしいよ。ここは
「容易に」だろう? などと言う揚げ足取りはこの辺にして…
ひよりは自分が広瀬とつきあったら広瀬がどんな目で見られる
のか本当に分かってなかったっぽいな。
○広瀬の「シュミ」
※ひよりと広瀬について廊下で話をしている生徒の会話
「あの身長差ヤバイよな」(りぼん2011年11月号・P.37の1コマ目)
「どー見ても親子っしょ」(りぼん2011年11月号・P.37の2コマ目)
このことはひよりも自覚はしていたでしょうけど、コウくん
など自分が知っている子ではなく、全くしらない第三者の生徒が
言っているのを聞くと心に重くのしかかるだろうな。
「結心 ずっと彼女つくらないと思ったら
そーゆーシュミだったのか」
「それ禁句」(りぼん2011年11月号・P.37の3コマ目)
広瀬がその筋の人扱いされてるwwwwwwwwwwwwwww
まぁこれまで数多くの告白を断り続けてきたのにひよりの告白は
受け入れたのだから、広瀬の好みのタイプはひよりみたいな子だと
思われても仕方がありません。別にひよりと清く正しく付き合うのは
何ら問題はないのですから、堂々としていればよし。何も
やましいことなどないでしょう。
コウ「まぁ 実際そういうシュミかもわからんが」
(りぼん2011年11月号・P.37の5コマ目)
コウくんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コウくんもその筋のおねーさん…場合によってはおにいさん
にも好かれるかもよ 自分の価値を今一度正確に査定してみて!!!
| 固定リンク
« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十六話「信じるが罪、裏切りは罰」(りぼん2011年11月号)感想 その2 | トップページ | 【願い屋魔女の“恋”調査!】〔かめ乃さん〕(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)感想 その2 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)