【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十七話「美しさは罪」(りぼん2011年12月号)感想 その4
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十七話「美しさは罪」(りぼん2011年12月号)感想 その3
↑のつづき
○自分の秘密を話して楽になった百合姫
百合姫「私が本当の百合姫じゃないことを知っているのは 亡くなった
前の北の方と私が追い出した茜(あかね)だけ… 右大臣様は
今も知らない」(りぼん2011年12月号・P.460の1コマ目)
藤紫も知らないのか…まさか自分の妻が偽者だとは思わない
だろうな。茜に口止め料とか払っているのかな? もし外で暴露されたり
したら、百合姫は人生終了だろうに。
百合姫の周りにはもう秘密を知っている人は事実上いなくなって
いたのか。今回桜姫に話したから桜姫が百合姫の秘密を知っている
唯一の関係者ということになります。
右大臣は結果として帝の妻の父になることができたのだから
百合姫には感謝ですね。百合姫が努力したおかげだよ~
桜姫「そんなこと私に話してもいいの? 私が誰かに言ったら
入内は間違いなく取り消しになる」(りぼん2011年12月号・P.460の2コマ目)
入内が取り消しになるだけでなく、下手をしたら右大臣の邸から
追い出されて行くところがなくなるな。百合姫は親友と呼べるような人は
桜姫しかいないからなぁ。追い出されたらどこに行くんだろう。
百合姫「あなたは誰にも言わないわ そんなことに興味が
ないもの」(りぼん2011年12月号・P.460の1コマ目)
桜姫に対していろいろ厳しいことを言ってきた百合姫だけど
桜姫のことを信用しているんだな。桜姫がいい子であるということが
接しているうちに分かったのでしょう。
でもいくら桜姫が信用できるって言っても、わざわざ自分から
秘密を話してリスクを負う必要などないような気もするのですが
百合姫には考えがあったようです。
百合姫「私も変ね こんな気持ちになるなんて やっと過去から
解放されるかしら?」(りぼん2011年12月号・P.460の5コマ目)
この言葉を聞くと、百合姫がこれまで背負ってきた「荷物」が
どれだけ重かったかが分かります。秘密を誰にも話せないって
すごくつらいですよね。本当の自分を出せないどころか、別人格で
あった百合姫として生涯生きていかないといけないのですから。
まぁ普通の人だったらまず実現不可能な贅沢な暮らしをできたから
悪いことばかりではなかったのは確かですが、心が休まった日は
どのくらいあったのだろう…
これでやっと楽になれたんだね…
桜姫「百合姫があんなに美しさに執着するのも自分の居場所を
守るためだったのね…そう思うとちょっと切ない」
(りぼん2011年12月号・P.461の2コマ目)
単に美しさへの興味があったり、良い結婚相手を見つけたいとか
ではなく、美しくないと自分の生活の場所がなくなるかもしれないって
いう恐怖感があったのかもしれないな。
○百合姫、丸くなった
夕映「百合姫付き 女房夕映 畏(おそ)れ多くも桜姫様に
お願いがございます」(りぼん2011年12月号・P.462の1コマ目)
桜姫って普通に何かをお願いされた経験ってあまりないよな。なにしろ
妖古に攻撃されたり、修羅幽玄殿に閉じ込められたり、青葉に矢で
射抜かれたりとロクなことがなかったんでwww
そもそも普通の会話をする機会すまともに与えられて
こなかったのです。百合姫は桜姫がいるおかげで、自分が
背負ってきた重い荷物を降ろすことができたのですが、桜姫に
とっても百合姫がいるおかげで、妖古との戦いとか、自分が月の国の
者であるということを意識しないで普通の女子っぽい会話ができるん
ですよね。
桜姫と百合姫って案外良いコンビなんだな。
夕映「百合姫様…最近丸くなられたと思いませんか?」
(りぼん2011年12月号・P.462の2コマ目)
ここで桜姫が想像したまん丸に太った百合姫が面白い(w
たしかに以前だったら見せないようなやさしい顔を見せるように
になったな。なんていうか…ツンツンした感じがあまりしなくなった。
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十七話「美しさは罪」(りぼん2011年12月号)感想 その5
種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想
「種村有菜ミニギャラリー」に行ってきました(紀伊國屋書店新宿南店で開催)
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1
| 固定リンク
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)