« 【願い屋魔女の“恋”調査!】〔かめ乃さん〕(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)感想 その4 | トップページ | 【復活】チョコミミが2012年1月号から連載再開 »

2011年11月 6日 (日)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.25(りぼん2011年12月号)の感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

 広瀬と付き合い始めたひより、ひよりが広瀬に恋をしていると
自覚した直後の状況を知っている身からすると、こうやってお話の中で
ひよりが広瀬とつきあっている姿を見るのがなんだか信じられないの
ですが。正直ひよ恋の読者の中でひよりと広瀬がつきあっている姿が
お話の中で描かれると予想した人はどのくらいいたのだろう???

「広瀬くんに告白するぞ」

あれこれ考える

「(´;ω;`)ブワッ」

やっぱりやめておこう

「自分はなんでだめなんだろう…広瀬くんにもあきれられた」

はじめに戻る

 こんな展開が最終回近くまでずっと続くと思っていた人が
多いでしょうねwwwww

 これもひよりが勇気を出したおかげですね。どんなお願いごとも
自分から動かない限りは絶対実現しないのでしょう。自分から動けば
こうやって成功することもあるっていうことですね。頭の中でグダグダ
考えている暇があるのだったら、一か八か特攻してみたほうが
いいのかも。

 花火大会に広瀬と一緒に行かなかったら、まだこうやって
甘い時間を過ごしていることはなかった可能性が高いんだよな。
ひよりは花火大会に誘うことすら一苦労していたのですが、礼奈が
ちょっとひよりに軽い嫌がらせをするような感じでひよりより先に
花火大会に誘ったことがきっかけとなって、ひよりは結局広瀬と
一緒に花火大会に行くことができたのですから、礼奈はある意味
ひよりの恋を応援したと言えるでしょう。

 礼奈の行動がなかったら今この瞬間もひよりは礼奈と広瀬を
めぐって争っていたのかもしれないと思うと、人の運命はどこで
どう変わるか分からないと実感。

○メールを送信するだけで盛り上がれるひより

ひより「どうしよう 最後の絵文字どっちがいいかなぁ
(りぼん2011年12月号・P.23の1-2コマ目)

 どっちでもいいような気がするのですが、これってなんとなく
ひよりの気持ちが分かる。こうやってブログとかに書き込みをする時に
最後の一言をどうするかとか意外と悩むし。読んでいる側は
細かいところまでいちいち気にしないんですけどね。だって
他の方の文章を読ませていただく時にいちいちどんな絵文字を
使っているかとか締めの言葉は何であるかなんてあまり気にしないし。

ひより「ねぇ ぷいぷい どっちがいいと思う??
(りぼん2011年12月号・P.24の1コマ目)

 なぜぷいぷいに聞く?wwwwwwww ぷいぷいはなんだかんだ言っても
ひよりになついているな。こうやってちゃんとひよりの前に座って
メール作成につきあってあげているし。

 で、ぷいぷいが「そんなのどっちでもいいから
早く出せや」っていう感じで無言で送信のボタンを
押したのは笑えた。
イライラしたんだろうなぁ。

ひより「もっとかわいくしたかったのに…
(りぼん2011年12月号・P.24の4コマ目)

 いや、広瀬はひよりからメールが来るだけでうれしいから気に
しなくていいよ。…っていうかそんなに毎回気合を入れてメールを
出していたら、長く続かないよ。無理しないでがんばれ!

 携帯電話のカメラで何かを撮って一言添えて送るっていうのも
いいかも。

 ちなみにひよりが広瀬に送ったメールの内容は…

ひよりのメール「今日のごはんはオムライスでした
おいしかったよ おやすみなさい

(りぼん2011年12月号・P.24の3コマ目)

 私はやってないけど、ご飯をカメラで撮ってブログのネタにしている人って
多いですよね。

 で、メールを送ったひよりですが、いつまで経っても返事がこなくて
結局りっちゃんに泣きつく羽目に。メールを送ってから5分後のひよりの
そわそわした顔が、かわ(・∀・)イイ!

 20分を過ぎたあたりから不安になってきたようですが、これって携帯電話
でメールをやってる人の感覚だよなぁ。パソコンでメールをやってる身から
すると返事は一日以内に出せばいいやとか思っちゃう(笑)

携帯電話のメールは基本的に電話の延長線上にあるから、チャット並みの
高速返信が要求されるのかも。

ひより「"返事する"とは言ってなかった…!!」
(りぼん2011年12月号・P.25の3コマ目)

 いや、さすがに「メールを出していい」という言葉の中には
「返事をしてあげる」ということも含まれているだろう。
この後どうして広瀬からメールがこなかったのか明らかに
なります。

  • ↓つづきはこちら
  • 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.25(りぼん2011年12月号)の感想 その2

  • 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「私のいちばん好きなひと」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)の感想
  • 「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

    |

    « 【願い屋魔女の“恋”調査!】〔かめ乃さん〕(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)感想 その4 | トップページ | 【復活】チョコミミが2012年1月号から連載再開 »

    ひよ恋」カテゴリの記事