【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十七話「美しさは罪」(りぼん2011年12月号)感想 その5
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
※2011年12月1日からツイッターを正式に開始しました
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十七話「美しさは罪」(りぼん2011年12月号)感想 その4
↑のつづき
○百合姫、謎の男性と密会しているとの情報
夕映(ゆうばえ)「実は一ヶ月ほど前から百合姫様が誰ともわからぬ
怪しい男を邸内に招きいれ 二人っきりで真っ昼間から
いちゃいちゃと密会を重ねていらっしゃるのです!」
(りぼん2011年12月号・P.462の4コマ目)
女房は見た!!!
もしこれが事実だったら結婚前から百合姫は藤紫以外の男性にも
心を動かされていることになりますが、このあと衝撃の事実が明らかに
されます。
百合姫は藤紫のことを本当に愛しているのだろうか…ただ単に
帝の妻という地位を獲得するために結婚するのであれば経済や
権力は満たされても心は満たされないような気がする。
でもこの時代は、そんなきれいごとを言っていられないのかも
しれないなぁ。まして本物の百合姫でない現在の百合姫は生きていく
ために基盤をきちんと作らないといけないし。
百合姫は青葉に迫ったこともあるので、基本的にどんどん突っ込んで
いくタイプなのでしょう。藤紫と結婚することになったのは藤紫から
求婚されたからであって、別に百合姫のほうが迫ったというわけでは
ないので、特に愛情がなくてもおかしくはないですが。
夕映「百合姫様は入内(じゆだい)前の大切な御身 桜姫様の
ほうから もうその男と会わぬよう説得していただけませんか!?」
(りぼん2011年12月号・P.463の1コマ目)
まぁ百合姫の性格を考えると桜姫くらいの立場でないと言うことを
聞くわけないしな。夕映が言ったたころで無視されるかクビになるかの
二択でしょう。
これ、結果として浮気じゃなかったからいいけど、もし本当に浮気
だったら入内が取り消されたりするのか???
○百合姫の密会相手は舞々
※百合姫と舞々が密会しているのを見て
桜姫「あれを男と見抜くなんて右大臣家の女房すげーな」
(りぼん2011年12月号・P.465の3コマ目)
たしかにすごいwwwwwww ある意味女の子より女の子っぼい
男の子の舞々を女ではないと見抜くとかレベル高すぎるだろう。
仕草とかが理屈抜きに男っぽかったのか??? どうして女ではなく
男だと分かったのか夕映に聞いてみたい!
桜姫も感じているようですが、百合姫と舞々が話しているのを
見ると本当に「女子会」ぽいですね。染物の話しとか香の話しとかを
仲良くしている姿はとても楽しそう☆ 百合姫もこうやってのんびり
自分の趣味について語れる機会が得られてうれしいのでは?
桜姫相手ではこのての話はできないですし(笑)
※桜姫に発見されてしまい
舞々「お願いですん桜姫様! 百合姫に会ってることは誰にも
言わないで下さいん!!」(りぼん2011年12月号・P.468の5コマ目)
そんなことを言われてももうすでに夕映バレますん!
舞々にしてみても百合姫は美しさについて語り合うことができる貴重な
存在なんだろうな。瑠璃状とか朱里はこのての話に乗ってくるとも
思えないし。
舞々が前に言ってた貴族の友達って百合姫のことだったのか。
舞々「僕が好きなのは永遠にまいだけだ!」
(りぼん2011年12月号・P.469の1コマ目)
まいだけだ!(キリッ
…とか言ってるけど、そのまいにひどいことをしたのは
誰だよwwwwwwww
舞々「百合姫はもうすぐ入内してしまう! 二人で過ごせるのも
あと少し! お願いですから見逃して下さいん!」
(りぼん2011年12月号・P.471の2コマ目)
嫌ですん!
そもそも桜姫と舞々は敵同士なのに桜姫が敵に気をつかう必要など
ないだろう。話だって完全に信用していいか疑わしいし、突然ここで
攻撃を始められたりしたらシャレにならん。
桜姫「じゃあ百合姫をさらったり殺したりするつもりはないのね?」
舞々「もちろん!」(りぼん2011年12月号・P.471の3コマ目)
この質問は愚問だ。普通何か敵に打撃を与えようとしている時に
「これから攻めにいきます」とか普通言わないだろうwww 言ったら
その瞬間に防御されるだけだし。
この場ですぐに騒ぎを起こして舞々を追っ払ったり、捕まえて
交渉の材料にしてもよかったのでしょうけど、桜姫にはある考えが浮かんだ
ようです。
桜姫「そのかわり 青葉と私の命字を 槐(えんじゅ)から
取り戻して…!!」(りぼん2011年12月号・P.473の3コマ目)
これは大胆だけど、まあまあ良い作戦だと思う。ここで舞々を
捕まえたところで、たいした取引材料になるとも思えないし。
舞々を助けるくらいだったら槐は舞々を始末しちゃいそう。
現実問題として命字を取り返すのは至難の業なのですから
一か八か舞々に賭けてみるのは正しいと思います。
…ただ、舞々にとって百合姫と会うために自分の命をかける価値が
あるかだよな。命字を取られている状況で桜姫と青葉の命字を
持ち出したことがバレたらどうなるか容易に想像ができます。
種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想
「種村有菜ミニギャラリー」に行ってきました(紀伊國屋書店新宿南店で開催)
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1
| 固定リンク
« 【ローゼンメイデン dolls talk】〔原案:PEACH-PITさん、まんが:かるき春さん〕(りぼん2012年1月号)感想 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.25(りぼん2011年12月号)の感想 その5 »
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)