« 今、皆既月食見てます!!! | トップページ | アニメ「HIGH SCORE」第3話「キモイズム♪」感想 »

2011年12月11日 (日)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十八話「僕もまた運命に導かれて」(りぼん2012年1月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
※2011年12月1日からツイッターを正式に開始しました

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想



○扉絵

 すっかりご無沙汰となっている血桜を構えている桜姫、笑顔で
血桜を出されるとなんだかヤンデレみたいだwww


 
血桜を使う場面がないということはとりあえず危機的状況ではないこと
の証(あかし)だからそんなに悪い話ではないのかな…と思ったけど、よくよく
考えたら帝に水牢に閉じ込められた時は血桜を使いたくても使えなかったん
だよな。まぁこの時は妖古が襲ってきたというわけではありませんでしたが。

 扉絵には単行本9巻と10巻が2ヶ月連続で発売されるということが
書かれてますね。有菜さん関係の本は他にも発売されるので
しばらくの間はファンの出費も多そうです。

○桜姫の命字をながめながら槐(えんじゅ)は

 なんだかニヤニヤしてるなぁ。桜姫のことを道具としか思っていないので
あればこんな顔をしないと思うので、完全に桜姫に対する想いを
捨て去ったというわけではないのかな???

 奪った命字を眺めている槐を見てると命字を奪い返すのは並大抵の
ことではないということが分かります。この感じだと自分の手元から
離すことはなかなかなさそうだし。正直舞々は桜姫と青葉の命字に
近づくことすら難しいのでは?

  桜姫を始末しないのは当然として、青葉の命字も温存しているのは
なぜなんだろう? 駒として何か利用価値があると判断しているのかも
しれませんが。

※槐に一連の流れを報告する舞々
舞々「はい 無事に桜姫にも接触できました
(りぼん2012年1月号・P.438の2コマ目)

 おい、なんか嘘ついてんぞwwwwww 桜姫は自分が見つけたんじゃ
なくて、見つかったんじゃないか(w

 …でも、まぁ外回りのお仕事をするのであればこの程度のかわいい
嘘はいいのかも。まったくの偶然だったのですが、報告のネタが
ひとつ増えてよかったですね。


舞々「このまま百合姫を仲間とし 桜姫奪還を実現して
みせますん
」(りぼん2012年1月号・P.438の3コマ目)

 おい、ちょっと待て

  槐が帝を攻撃して倒した時に、槐は水牢に叩き込まれた
桜姫を助け出しましたが、その時に連れて帰ることは
できなかったのか???
命字だけを取り上げてあっさりと引き返しましたが?

瑠璃条「槐様!! また毒キノコ見つけました
(りぼん2012年1月号・P.438-439)

  なんでわざわざ毒キノコを食べようとするのか意味不明(w
いくら不老不死でも直るまでの間は苦痛を伴うのではなかったっけ?
…と思ったけど、月の者の桜姫と槐が作った瑠璃条とでは治るまでの
過程も違うのか?

  しかしもう瑠璃条の頭の中からは疾風の姿は消えちゃったのかなぁ…
疾風はそれこそ琥珀と気まずい雰囲気になるのを覚悟の上で琥珀の
告白断ったのに…


○百合姫の乳母「茜(あかね)」

  百合姫のが偽者であるということを知っていた茜は厳しく百合姫の
ことを指導したのか。百合姫に対して発したセリフを見ると本当に愛情
たっぷりに百合姫に生きていくために必要な知識を授けたようです。
仕事っていうより、本当に子供を育てる感じできちんとしかって
くれていたのか。今の百合姫にはこういう耳の痛いことを言ってくれる
人がいなくなったなぁ…なんでクビにしちゃったんだろう…

※幼い頃の百合姫に対して
茜「本当の百合姫じゃなないと知れたら あなたはまた捨てられて
しまうのですよ? そしたら小さいあなたなど妖古に食べられて
おしまいだわ!
」(りぼん2012年1月号・P.444の3コマ目)

  この頃子供をしかるときには「妖古」に食べられるっていうのが
脅し文句だったのか(笑) でも、本当の百合姫でないということが
バレたらどうしようっていうのは幼い頃の百合姫にとって大きな
心配事だったのでは? 子供がひとりで生活していけるわけないし。

 今、百合姫は美しさを追及してますが、これほどまでに美へ
執着(しゅうちゃく)しているのはやはり生きていくために必死に
なっていろいろなことを覚えたからなのでしょうね。いつも
容姿に磨きをかけていないと不安で仕方がないのかも。


 茜が百合姫と別れたシーンの際に見せた涙にどんな意味がこめられて
いたのか、今となっては知る由(よし)もありませんが、すくなくとも
クビになった怒りがこめられているということはなさそうです。

百合姫「でも 本当は 私の秘密を唯一知る茜が 怖かったのかも
しれない…
」(りぼん2012年1月号・P.447の3-4コマ目)

  おい、ちょっと待て。そんな重大な秘密を知っている奴を
放り出したらかえって不安じゃないのか???
 自分の手元に
おいておけば定期的に口止めができるけど、自分のところにいなかったら
それはできないですし、茜に逆恨みされて秘密をバラされたら終わりだぞ!?

 でも、無意識のうちに百合姫は茜がそんなことをすることはないと
いう確信があったのでしょう。頭がキレる百合姫が自ら不安の種を
撒くとも思えないし。

↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第三十八話「僕もまた運命に導かれて」(りぼん2012年1月号)感想 その2

種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想
「種村有菜ミニギャラリー」に行ってきました(紀伊國屋書店新宿南店で開催) 
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1


 
 

|

« 今、皆既月食見てます!!! | トップページ | アニメ「HIGH SCORE」第3話「キモイズム♪」感想 »

桜姫華伝」カテゴリの記事