種村有菜さんの冬コミ(C81)限定ペーパーの感想
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)
種村有菜さんのサークル「目黒帝国」の同人誌買いました(コミックマーケット81・冬コミ2日目)
↑のつづき
種村有菜さんは去年の冬コミ(C81)にサークル参加なさいましたが
冬コミの会場で有菜さんのサークル「目黒帝国」で買い物をした人は
限定ペーパーをもらえました。この手のペーパーって配っている時に
もらっておかないと後から手に入れるのって難しいですよね。
ペーパーには「まどか☆マギカ」の「まどか」の絵が描かれてますが
私には「まどか」のコスプレをした琥珀(桜姫華伝)に見えるwww
有菜さんの作品に出てくるキャラがいろいろなコスプレに挑戦する
同人誌を有菜さん自身が出してくれると面白そうです。
この冬コミでは「落書き本」も出たのですが、有菜さんの落書きの
定義は「下絵のないペン一発描きのイラスト」だそうです。思いつく
ままにたくさんのキャラクターを描くことができるようになったら
いろいろ楽しいんだろうなぁ。私は絵を描くのが本当に苦手なので
うらやましいです。
左下には4コマまんがが描かれているのですが、有菜さんが
コンタクトレンズを片方の目に二枚装着してしまったことがあると
明らかにされています。見え方が違うということに気づかなかった
のだろうか?(w どちらの目も普段より見づらくなったのでは???
冬コミ新刊のペーパー、通販を利用した人には通販限定のペーパーが
送られたようですが、会場で全部の本を買わないで、一部を通販に
まわせば両方のペーパーが手に入ったのか…冬コミ時にはこんな
簡単なことに気づいていませんでした(笑)
| 固定リンク
« 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「GAME GIRL ADVANCE」(りぼん2012年2月号)感想 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.27(りぼん2012年2月号)の感想 その1 »
「種村有菜さん関係総合」カテゴリの記事
- アニメイトカフェで開かれる種村有菜さんのコラボカフェ、明日から(2019年9月5日から24日まで)(2019.09.04)
- 種村有菜さんの絵柄に似た作品を掲載した件で「花とゆめ」編集部が謝罪(2019.07.06)
- 「神風怪盗ジャンヌ」のまろんなどをイメージした服が発売へ(2019.02.03)
- 種村有菜さんが映画「雪の華」のイラストを描き下ろし(2019.02.02)
- 【2017年を振り返る】今年は種村有菜原画展に行きました(押上と池袋)(2017.12.26)