« 種村有菜さんの冬コミ(C81)限定ペーパーの感想 | トップページ | アニメ「HIGH SCORE」第6話「ヒラヒラプリンス」感想 »

2012年1月20日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.27(りぼん2012年2月号)の感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

○文化祭実行委員としての仕事をこなすひより

 最初の頃のひよりと比べると信じられないくらい進歩してますね。クラスの
みんなとどんどん話をして文化祭の準備をしていますが、広瀬が
男子の委員だったら、ひよりは広瀬に頼っちゃったと思うので、本当に
広瀬がくじに外れてよかったと思う。広瀬への告白で積極的になれてから
ひよりは本当に変わったなぁ。広瀬との恋が決着したから、広瀬に
告白すべきかどうか悩む必要がなくなったっていうのが大きいのでしょうけど。

  この機会に友達がたくさん増えるといいですね。一緒にひとつの
目標に向かってがんばった人とは理屈抜きに仲良くなれるので
どんどん友達を増やしちゃいましょう!

  りっちゃんはひよりが委員のコウくんと一緒にいる時間が長い点が
気になっているようですが…

○広瀬、まだ機嫌が悪い

 文化祭が終わるまでコウくんにひよりを貸してあげてください。

  広瀬は看板作りの仕事をしているようですが、絵が下手でも看板を
作れるのであれば十分クラスの役にたってるよ。みんなそれぞれ
自分ができる範囲のことをすればいいのです。

  でも結構広瀬は本格的に嫉妬(しっと)してるな。単に文化祭の
準備のためひよりとコウくんがくっついているだけだったら別に
ここまでイライラすることはなかったのかもしれませんが、理屈抜きで
二人の間に文化祭の準備を超えた何かがあると察知(さっち)して
いるのかもな。

淳平「ひよりん 何げにお前より仁戸部との方がしゃべってる
もんな! "コウくん"って名前呼びだし 身長差もあの2人の方が
ぴったり
」(りぼん2012年2月号・P.79の2-3コマ目)

  こんなことを言って広瀬に叩かれた淳平、どうして淳平は
学習能力がないんだよwwww
 前にも広瀬に軽口たたいて
殴られてるのに。軽口たたく人って無意識に自分が考えたことを
そのまましゃべってしまうから、なかなか直らないんですよね。

  広瀬が怒ったのはたぶん淳平が言ったことを広瀬自身が
考えていたことだからだと思う。
人間、本当のことを言われると
むかつきますし。「身長差」は広瀬も結構気にしてるっぽいな
自分の彼女と男子が文化祭の準備とはいえ仲良くしているのは
理屈抜きにむかつくのでしょう。

  「コウくん」という呼び方は広瀬自身もそう呼んでいるのだから
怒るのは筋違いでしょうね。

 ところで広瀬は「だってそりゃあ…」(りぼん2012年2月号・P.79の2コマ目)
と何かを言いかけてましたが何を言おうとしたんだ??? 気になるぞ(w

ひより「なんだかずっとバタバタとしてて 広瀬くんともあんまり
話せてないなぁ…帰り道いつも送ってくれるけど駅まですぐだし

(りぼん2012年2月号・P.80の6コマ目)

  せっかく広瀬に話をする格好のネタがたくさんあるのだから
どんどん話せばいいのに。どこかの店でお茶でもすれば時間は
稼げるよ! もっともひよりがそんな器用なことができるんだったら
苦労はしてないですよね。広瀬も恋愛の面では決して器用とは
言えないので、どこかに寄るとかいう発想はないのかも。

ひより「せっかく やっと付き合えたのにー…
(りぼん2012年2月号・P.81の1コマ目)

 今は仕方ない。無理するな。ただ、正直「広瀬の彼女」という
肩書きは持ってるけど、まだ彼女として本格的に動いては
いないよな。文化祭終わったらがんばれ。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.27(りぼん2012年2月号)の感想 その2

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「私のいちばん好きなひと」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)の感想

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想
  

|

« 種村有菜さんの冬コミ(C81)限定ペーパーの感想 | トップページ | アニメ「HIGH SCORE」第6話「ヒラヒラプリンス」感想 »

ひよ恋」カテゴリの記事