« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その1 | トップページ | 【ローゼンメイデン dolls talk】〔原案:PEACH-PITさん、まんが:かるき春さん〕(りぼん2012年3月号)感想 »

2012年2月12日 (日)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十話「似て、非なる」(りぼん2012年3月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想

【「満月をさがして」の感想】←今までのまとめはこちら

種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十話「似て、非なる」(りぼん2012年3月号)感想 その1
↑のつづき

○まだ落ち込んでいる琥珀

琥珀「姫様には言えない…疾風のこと
(りぼん2012年3月号・P.418の3コマ目)

  言ってもいいような気もしますが、琥珀のこれまでの行動を考えると
桜姫に自分の悩みを打ち明けるようなことはしないだろうな。疾風と直接
話しをしてみるのもいいような気もするのですが、さすがに気まずいか…

 もし桜姫が琥珀から疾風にフラれた件について相談を受けたらどう
対処したんだろう? 桜姫の性格からして、琥珀から悩み事の相談を
受けたら、たぶん真剣に話しを聞いてくれたと思うけど。疾風に桜姫が
話しを聞いたりしたかもしれませんね。桜姫に対してなら疾風も口を
開くだろうし。


琥珀「槐に親王様とご自分の命字を奪われてそれどころじゃ
ないもんね
」(りぼん2012年3月号・P.418の4コマ目)

 そういえばいまだに槐は桜姫に対して命字を使って揺さぶりを
かけたりしないですね。
本当だったらとっくの昔に武器として使って
いてもおかしくないはずなのに。

 槐は桜姫と青葉の命字をどう使うつもりなのだ???
百合姫を入内させて妖古にするより、命字を使ったほうが楽に戦える
のに…本当に槐が何を考えているかわからないです。

  百合姫の時だって、百合姫を槐のところへ連れてくるように
指示を出すより、命字を奪ってこいと指示したほうが早かったのでは?
他の槐の仲間はみんな命字があるから仕方なく槐のところにいる
ようなものなのに。

 桜姫は貴族に手紙を書いて手がかりを探しているようですが
槐は貴族を仲間にしようとしているのですから、貴族から情報を
もらうっていうのは正しいと思います。

 百合姫と舞々に協力してもらって、百合姫が槐の仲間になりにいく
フリをして槐に接近させるという方法はなかったのかな?と考えてみた
のですがまともに戦えない百合姫を工作員として使うのは危険すぎるから
無理ですね。人質にでもなったらやっかいですし。

  槐はどうも長い目で見て作戦を立てるっていうことが苦手っぽい
ですね。決して多いとは言いがたい貴重な味方をどんどん失っているのに
十分な対策を取っている様子はないですし。

○疾風がどこかに飛んでいくのを発見してしまった琥珀

  朱里に呼び出されてどこかへ向かっていく疾風を発見した
琥珀…これが自分の心にとんでもない傷を負わせることになろうとは
この時想像すらしていなかっただろうな。


  普段だったら疾風と琥珀は会話をしているから、その日の予定は
当然分かっていたのでしょうけど、疾風と気まずい状態っていう
ことの影響はこんなところにも出ているのか。


○槐への愛は今も変わらない瑠璃条

 瑠璃条は槐によって体が作られ、人間のような姿をしていられる
のですから、槐に対して悪い感情を持つわけないんですよね。

※水浴びをしながら
瑠璃条「槐様…いつになれば 私を愛して下さるの……?
(りぼん2012年3月号・P.421)

  もう今となっては槐にとって瑠璃条は唯一の仲間と言っても過言では
ないよな…本気で槐のことを想っているのは瑠璃条だけだし。

 朱里は工作員として活動していますし、舞々は去り、右京は槐が
始末してしまいました。

 ただでさえ戦力の補充が難しい状態なのになんでわざわざ
味方を減らすようなことをするんだろう???

 もしかしたら、槐は誰も信用できないから、力で押さえつけて自分の
言うことを聞かせるということしか思いつかないのかもな。
子供の頃に水牢に叩き込まれてすっかり性格が変わってしまった
ようですね。

 そもそも槐が瑠璃条を作った理由がいまだに不明ですが、そろそろ
ヒントくらいは欲しいような気もします。

※水浴びをしていた瑠璃条に対して
朱里「キノコ 採ってきてほしいんだ
(りぼん2012年3月号・P.422の2コマ目)

  で、疾風も同じ場所に呼び出してばったり鉢合わせにさせると…
目的のためなら瑠璃条を切り捨ててもかまわないようです。
まぁ朱里にしてみれば瑠璃条にしてみれば瑠璃条は槐の道具に
過ぎないのですから、かわいそうとかいう感情は沸いてこないのかも
しれませんね。

瑠璃条「毒でいい?」(りぼん2012年3月号・P.422の3コマ目)


 なんでわざわざ毒を取ってくるんだ?wwwwwwww

朱里「うん 瑠璃条 得意だろ?」(りぼん2012年3月号・P.423の3コマ目)

 目的を明確にしていない朱里ですが、瑠璃条は特に怪しいと思って
いたりしないですよね。瑠璃条は自分が採った毒きのこを
食卓に並べて宴(うたげ)を開いている様子を想像していますが
桜姫はロープに吊すつもりなのか。

 でもこれって桜姫を助けたことになるんだけど、いいのか!?
この想像の通りにお話しが動いたら、毒キノコを食べないで
済むのは桜姫だけです…

↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十話「似て、非なる」(りぼん2012年3月号)感想 その3

種村有菜さんのサークル「目黒帝国」の同人誌買いました(コミックマーケット81・冬コミ2日目)
種村有菜さんの冬コミ(C81)限定ペーパーの感想
種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想
「種村有菜ミニギャラリー」に行ってきました(紀伊國屋書店新宿南店で開催) 
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1

|

« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その1 | トップページ | 【ローゼンメイデン dolls talk】〔原案:PEACH-PITさん、まんが:かるき春さん〕(りぼん2012年3月号)感想 »

桜姫華伝」カテゴリの記事