【アニマル横町原作】〔前川涼さん〕りぼん2012年3月号「〜どき☆どき 秘密~2012~の巻〜」感想
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら
今回のお話ではイヨ達が4月1日に嘘をつくとすぐに
エイプリルフールだと気づかれてしまうと考え、一ヶ月前の
3月1日にあみに嘘をついたのですがあみも言っている通り、
4月1日に嘘をつかないとエイプリルフールとは言えないな(w
しかし今回の嘘は仕掛けが本当にうまく行ってましたね。あみは
全く嘘だと気づかずにだまされて落ち込んでいましたが。これまで
さんざんイヨ達の行動を見続けてきたあみがだまされたのですから
これと同じことを他の人がやられたらまず見破るのは不可能でしょう。
今回イヨ達があみに対してついた嘘はアニ横の世界の住人と人間が
会話ができるようにする翻訳機が壊れてしまい、あみとイヨ達が会話が
できなくなってしまうというものでしたが…
あみ「みんなは普通に話してるのに 私がみんなの言葉がわからなく
なった…!?」(りぼん2012年3月号・P.464の1コマ目)
さすがにこんな手の込んだ嘘をつくと頭に全くないから、気づか
なかったのも無理ないかも。ここに至るまでのイヨ達の芝居も本当に
上手かったよな。演技をしているようなわざとらしさが全くありませんでしたし。
あみ「…そんな…それじゃ…もう……もうみんなと 話せないの?」
(りぼん2012年3月号・P.464の2-3コマ目)
あみが泣いてる…( ´;ω;`)ブワッ
この時点でこの嘘は大成功ですが、さらにもうひとつ仕掛けをして
いました。
※あみに対して嘘をつくヤマナミさん
ヤマナミさん「みなさん 普段こちらの言葉の翻訳機 使ってるん
ですよ」(りぼん2012年3月号・P.465の1コマ目)
わざわざ偽者の機械まで用意するとは用意周到だな。
エイプリルフールにここまで気合を入れるなんて本当にお祭りが好きなんだな。
ここまでネタが仕込んであるんだったら4月1日にやってもバレなかった
のでは???
※あみに対して嘘の説明をするヤマナミさん
ヤマナミさん「いやー だって冷静に考えてくださいよ 異次元の
アニ横と使ってる言葉が同じわけないでしょ…?」
(りぼん2012年3月号・P.465の2-3コマ目)
たしかにそうだwwwwwwww でもよくよく考えたら翻訳機も通訳もなしで
会話が成立しているっていうのはすごいな。イヨ達が日本語を話している
ということなのかな?
あみ「あ~~よかった… 私 てっきりこのまま
最終回かと」(りぼん2012年3月号・P.465のゆコマ目)
たしかに突然イヨ達と言葉が通じなくなったとかいう話しは最終回っぼい
ですね。
結局ケンタがネタばらしをするまで自分がだまされていることに
全く気づかなかったあみ、突飛(とっぴ)な嘘ではなく、微妙にありそうな
話しをでっちあげたのが勝因かも。
| 固定リンク
「アニマル横町(原作)」カテゴリの記事
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき バレンタインコント の巻~」(りぼん2020年2月号)感想(2020.02.05)
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき 1月号とかいて秋とよむ の巻~」(りぼん2020年1月号)感想(2019.12.04)
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき お仕事拝見TV(1) まんが家 の巻~」(りぼん2019年12月号)感想(2019.11.08)
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき 耳よりな話 巻~」(りぼん2019年11月号)感想(2019.10.06)
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき ためていいのはお金とポイントだけ の巻~」(りぼん2019年10月号)感想(2019.09.09)