« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.38(りぼん2012年3月号)感想 その1 | トップページ | 【パーフェクト・ローズ】〔小桜池なつみさん〕ROSE.8(りぼん2012年3月号)感想 その1 »

2012年2月20日 (月)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十話「似て、非なる」(りぼん2012年3月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想

【「満月をさがして」の感想】←今までのまとめはこちら

種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十話「似て、非なる」(りぼん2012年3月号)感想 その3
↑のつづき


○槐、瑠璃条を切り捨て

槐「出て行きなさい」(りぼん2012年3月号・P.435の4コマ目)

  いきなり戦力外かよ。槐にとってかけがえのない存在であるはずの
桜姫に重傷を負わせた時には出て行けと言わなかったのに、疾風に
会っていただけで追放とか意味がよく分からん。瑠璃条は何かの目的の
ために作ったんじゃなかったのか??? このまま追い出したら目的が
達成できなくなったりしないのか?
 単に槐が戦っている時の援軍が
欲しかっただけなのか?

 …それとも桜姫がいない寂しさを紛らわせるために桜姫によく似た
瑠璃条を作ったのか?


槐「敵と通じるようにおまえを育てた覚えはありません 瑠璃条
(りぼん2012年3月号・P.436の1コマ目)

 でも敵の中枢に入り込むという工作員の仕事を瑠璃条は立派に
果たしているんだよな…
だって、帝の中枢にいる疾風の心を完全に
つかまえることに成功したのですから。

  槐としてはむしろ瑠璃条を活用したほうが戦況が有利になり
そう
なのに、どうも感情だけで動いてしまい、冷静さを失っている
ように見えてなりません。


槐「ただの友達がおまえを抱きしめたりしますか?
(りぼん2012年3月号・P.437の2コマ目)

  これは敵に信用された証(あかし)だから、むしろほめてもいい位
なのに、この槐の言い方はまるで疾風に対して嫉妬をしているかの
ようだ。

 …桜姫と見た目が同じ女が自分以外の男に抱きしめられているのが
生理的に許せないのか?


瑠璃条「そっ それは なんでか…なんでだろう?
(りぼん2012年3月号・P.437の2コマ目)

 瑠璃条がウブすぎてなんだかかわいすぎる件について。疾風が
自分のことを抱きしめた理由がよく分かっていないのか。ある意味
貴重な人材だぞ。

瑠璃条「でも本当に疾風君はいい人で 私は本当に大好きで…
(りぼん2012年3月号・P.437の5コマ目)

  ここで、「工作のためにがんばりました、これから見ていて
ください(キリッ」と言わないところが瑠璃条のバカ正直なところだな。

これじゃ、今後疾風のために裏切る危険があるって自分で言って
いるようなものじゃん。

 ここで分かることは、瑠璃条が敵意を抱いているのはあくまでも
桜姫だけであって、他の人は基本的に好きでも嫌いでもないという
ことです。戦っているのは大好きな槐の指示があるからなのでしょう。
だから、敵と接触することに対する罪悪感がないと。

槐「おまえなど もういらない
(りぼん2012年3月号・P.438の4コマ目)

  上にも書かせていただきましたが、こんなことで追い出す理由が
よく分からん。結局瑠璃条を作った目的は何だったのだ???


槐「紋を消し 身にまとう葉をはらい 人の生気を吸うだけの
宝玉に戻るのです 瑠璃条
」(りぼん2012年3月号・P.439)

  そうか、瑠璃条は命そのものは失わないのか。でも、自由に
歩いたりしゃべったりすることを覚えてしまったから、いまさら
石に戻れって言われても無理に決まってます。

  この場で始末をしないで、放置する道を選んだ槐、自分が
手を下さなくても瑠璃条はもう今の体を維持できないから放置
したのでしょうけど、これで事実上仲間は一人もいなくなったな。
朱里は帝の指揮下にあるんだし。

  自分で自分の首をしめていることに気づいているのだろうか?

槐「あんな 男に…っ」(りぼん2012年3月号・P.444)

  ここだけ見たら彼女を他の人に取られた奴にしか見えない…
瑠璃条が仲良くしていた男の子が疾風でなく、他の男の子だったら
よかったのか???  そんな訳ないから、結局こうなったのでしょうけど。


(つづく)
種村有菜さんのサークル「目黒帝国」の同人誌買いました(コミックマーケット81・冬コミ2日目)
種村有菜さんの冬コミ(C81)限定ペーパーの感想
種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想
「種村有菜ミニギャラリー」に行ってきました(紀伊國屋書店新宿南店で開催) 
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1

|

« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.38(りぼん2012年3月号)感想 その1 | トップページ | 【パーフェクト・ローズ】〔小桜池なつみさん〕ROSE.8(りぼん2012年3月号)感想 その1 »

桜姫華伝」カテゴリの記事