【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その2
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その1
↑のつづき
○看板娘「コウ」
※メイド服で女装しながら
コウ「うるさいな 見れば」
(りぼん2012年3月号・P.130の1-2コマ目)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(*゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!
コウくん、正体を知らなかったらツンデレの美少女メイドにしか
見えない!!!!!!!!!!!!! カフェのメニューを見たいと言っているお客さんに
対してツンツンしながら応対しているのですが、わざとらしくなく
本当にごく自然にこんな応対ができるなんてすごい。
今回の文化祭はとんでもない金脈を掘り当てたな。
この才能がこの日限りなんてもったいなさすぎる。女子の制服を
着て登校してもたぶんこの感じだと違和感はないと思う。お姉さま
として校内で君臨できるな。
「でも すでに5回もメアドきかれてたよね」
(りぼん2012年3月号・P.131の2コマ目)
コウくんの人生でここまで人から注目されたのって初めて
では??? お客さんが思わず連絡先を聞きたくなるほど美しい
コウくん。完璧な化粧をしたコウくんの周りの生徒の匠(たくみ)の
技もすごいです。
広瀬「しっかし いつもなら全力で拒否りそうなのに
よく着たよなー」(りぼん2012年3月号・P.131の3コマ目)
ひよりが実行委員でなかったら間違いなくサボったと思う。今回の
文化祭に賭けるひよりの意気込みをコウくんは痛いほど分かっている
ので、いつもだったら断るようなことでもこの日だけは断らないのでしょう。
…もしかしたら本当はコウくんもクラスのみんなと一緒に盛り上がりたい
のかな? 何かの理由があって自分のほうからクラスのみんなとの間に
壁を作っているように見えなくも無いですが。
ひより「コウくんがやる気になって うれしい…昨日の帰り際
にも『がんばろう』って言ってくれたもんね!」
(りぼん2012年3月号・P.131の4コマ目)
微妙に記憶が補正されている感じがしないでもないですが(笑)
たしかにいつものコウくんだったら返事なんか絶対しないような
状況で「うん」って言ったもんな。
ひよりも高校に通い始めた頃は人見知りがひどくてクラスのみんなと
まともに会話ができませんでしたが、今はかなり人見知りも直って
きています。これはひより自身が人見知りを直したいという強い
意思があったからですが、コウくんは現状を変えたいと願っているのかな?
もし願っているのであれば、こんなにクラスメイトに恵まれている状況は
めったにないので、ここでがんばるべきだと思う。
ただひよりとコウくんの間には決定的な違いがあります。ひよりが
人見知りを直したいと思った背景には広瀬とつきあいたいという動機が
ありましたが、コウくんの場合は人見知りが直すための動機がまだ
ないんですよね。
※コウくんを見て
ひより「女子のみなさんとうちとけてる…!」「コウくんがっ」
(りぼん2012年3月号・P.132の2コマ目)
ひよりはコウくんを自分の分身であるかのごとく心配している
からな。同じ人見知り同士、気持ちも通じ合っているから、コウくんが
クラスのみんなと会話をしているところを見るのはとてもうれしいの
でしょう。
しかしせっかくコウくんがやる気を出していたのにコウくんが
転んだ際に女装をしている男子であるということがバレてしまい
コウくんはカフェを飛び出してしまいました。
廊下を走って逃げているところをりっちゃんに発見されたコウくん
これがきっかけでコウくんとりっちゃんは会話をすることになります。
「レイナがあんなカッコさせるから~」
(りぼん2012年3月号・P.137の3コマ目)
コウくんの衣装は礼奈の発案だったのか。まぁ礼奈が考えそうな
ことではありますが、たぶん全く異論は出なかったんだろうなwww
「かわいそうに…っ もう誰にも心を開かなくなるかも」
「せっかくうちとけてきたのにな…」
(りぼん2012年3月号・P.137の3コマ目)
コウくんが打ち解けた相手はひよりだけだと思う。
でもこうやっていろいろ心配してくれるなんてこのクラスの子達は
神すぎるだろう。やっぱりコウくんはこのクラスにいるうちになんとか
人間関係を改善したほうがいいな。
○りっちゃんとコウくんの会話
りっちゃんの協力で女装を解いたコウくん、りっちゃんも言って
いますが、本当にもったいない…むしろこれから先ずっとこのままでも
いい位だ。
コウ「だから学校行事なんてー…」
(りぼん2012年3月号・P.139の5コマ目)
やっぱり過去に何かあったんだな。コウくんがこんな性格になったのと
学校行事を嫌がるようになった理由はたぶん同じだと思う。子供の頃から
こんな性格とはとても思えないです。
↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その3
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「私のいちばん好きなひと」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)の感想
| 固定リンク
« 【絶叫学級】〔いしかわえみさん〕特別編 課外授業「夢見る少女」(冬の大増刊号りぼんスペシャル・2011年) 感想 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.7(りぼん2012年3月号)感想 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)