« 【パーフェクト・ローズ】〔小桜池なつみさん〕ROSE.8(りぼん2012年3月号)感想 その1 | トップページ | 【まりもの花】〔原作秋元康さん、まんが香純裕子さん〕ROUND.18(りぼん2012年3月号) 感想 その1 »

2012年2月22日 (水)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その2
↑のつづき

○コウのひよりに対する気持ち

※落ち込んでいるコウを見て
りっちゃん「あー もう 暗いなぁっ 何があったか知らないけど
コレ食べて 元気出したら!
」(りぼん2012年3月号・P.140の1コマ目)

 何があったかって格好を見て察してやれよwww
あまりにも似合っていたから、コウくんが不本意ながら女装をして
いたとは思わないのかも。これが誰がどう見ても罰ゲームみたいな
状況だったら女装が原因だって思ったのかもしれませんが。

 りっちゃんはこれまでずっとひよりの"保護者"としての役割を果たして
いて、ひよりが何かにつまづいた時は意見を言ったりしていましたが
ひよりが広瀬との交際を順調に進めるようにになってからは出番が
あまりなかったですよね。

  りっちゃんはもちろん積極的コウくんの"保護者"役を引き受けたと
いうわけではないのですが、結果としてコウくんに対していろいろ
言ってあげる立場になりそう。コウくんが聞く耳を持っている人は
今のところひよりとりっちゃんだけですから。

※クレープを手渡して
りっちゃん「本当は ひよりにあげようと思ったけど
仁戸部くんにあげる
」(りぼん2012年3月号・P.140の4コマ目)

  生クリームが苦手なコウくんですが、りっちゃんの有無を言わさない
行動に思わず受け取ってしまいました。このあと結局コウくんは
このクレープを食べたのですが、この味が後々忘れられない
味になるのかな?

※ひよりについて
コウ「オレは苦手だ すぐ泣くし 単純だし うざいし 一緒にいると
ペース乱されてイライラする
」(りぼん2012年3月号・P.141の2-3コマ目)

 でもひよりと一緒にいたおかげで今のコウくんがいるのだけど。
「苦手」とは言っているけど「嫌い」とは言っていないんだよな。
嫌なら一緒にいなければいいはずなのですが、勉強会とかにも
誘われればちゃんと参加していますし。そもそもいくら席が隣だからと
言ってもひよりのことをいつも見ている時点で…
 

りっちゃん「仁戸部くんってひよりにやさしいよね
(りぼん2012年3月号・P.142の3コマ目)

  これは本当にそう思う。ひよりに対しては他の生徒もみんな優しい
ですが、ひよりの心に届くようなことを言ってあげたりしているのは
コウくんとりっちゃんだけだと思うし。
コウくんはひよりの性格は
自分とよく似ているので、気持ちがよくわかるから的確なことを言える
のかもしれませんが。

りっちゃん「花火の時も本当は気になってついて来たんじゃないの
かなって
」(りぼん2012年3月号・P.142の4コマ目)

  これはその通りだろうな…本当にイライラするんだったら、夜まで
ずっとひよりを観察したいとか思うわけないし。


 ただ、この時はみんなで遊びたいという気持ちが心の奥底にあった
可能性も捨てきれないです。ひよりの観察という目的が消滅した後も
結局広瀬たちと一緒に花火を見てましたし。

 この「本当は気になって」というセリフがこの後、立場を変える形で
りっちゃんに投げかけられることになるのですが…


○りっちゃんの心に変化
 

  コウくんのつけまつげを取ってあげる際にコウくんの顔をみつめて
頬を赤らめてしまったりっちゃん、思わずコウくんを突き飛ばして
しまいましたが、一人の女の子が恋をした瞬間の描写であるか
どうかは今後明らかにされるのでしょうね。

 しかしコウくんはりっちゃんと知り合ってから、何度も突き飛ばされたり
してるよな…災難としかいいようがないです。

りっちゃん「ごごごめん びっくりしちゃって
(りぼん2012年3月号・P.144の3コマ目)

 意味が分からないよwwwwwww びっくりしたっていうのは自分の心
に何かが芽生えたということに対してびっくりしたのか???


りっちゃん「本当に苦手ならひよりがあんなに心開くわけないもん
(りぼん2012年3月号・P.144の5コマ目)

  ひよりの態度でコウくんがひよりをどう考えているか分かるのか。
まぁひよりのことをずっと見守っていたりっちゃんだから、ひよりが
なついているコウくんがひよりのことを嫌いっていうことはありえないと
確信できるのでしょう。

  ひよりが心を開いているということは、コウくんがひよりが心地よいと
感じる空間を提供しているということですよね。


りっちゃん「好きなんでしょ ひよりのこと
(りぼん2012年3月号・P.145)

 確信に触れる質問きたな。今までりっちゃんが聞きたくて聞けなかった
ことがまさかコウくんが女装したことによって実現するとはな(w

  りっちゃんに聞かれた時のコウくんの表情がなんとも言えないな…
「 (゚Д゚)ハァ?」ではなく、確信を突かれたような感じです。
今回のお話はこの瞬間が山かと思ったら、山は別の
ところにありました。



コウ「なんであんたがそこまで気にすんだよ
(りぼん2012年3月号・P.146の1コマ目)

  コウくんがりっちゃんの質問を否定しないということに
突っ込んでる場合じゃなくなったな。
りっちゃんがどうして
コウくんの好きな人を聞き出すことにこだわっていたのかその理由を
考えなくてはいけません。

 思わぬ質問を投げかけられてりっちゃんはびっくりしちゃって
ますが、自分でもどうしてコウくんの好きな人を聞きだすことに
必死になっていたのか理由なんて考えたことはなかっただろうな。


 このあとコウくんを探しにきたひよりと広瀬と合流し、コウくんは
教室へ帰ったのですが、りっちゃんは心の中で眠っていた
何かが目覚めたようです。


りっちゃん「んー 私なんかおかしい
(りぼん2012年3月号・P.152の2コマ目)


  自分がこれまで経験したことがない気持ちになった時におかしいと
考えるのはまんがの定番ですね~


りっちゃん「…モヤモヤする」(りぼん2012年3月号・P.152の3コマ目)

  りっちゃんが初めて見せた恋する乙女の顔。

  ここでりっちゃんが好きな人に求めている条件をおさらいして
おきましょう。


※自分に好きな人ができた場合、相手に対して求める条件
りっちゃん「その人はぜったい私の友だちも
大切にしてくれる人がいい

(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年・P.89-90)

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その4

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「私のいちばん好きなひと」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)の感想

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【パーフェクト・ローズ】〔小桜池なつみさん〕ROSE.8(りぼん2012年3月号)感想 その1 | トップページ | 【まりもの花】〔原作秋元康さん、まんが香純裕子さん〕ROUND.18(りぼん2012年3月号) 感想 その1 »

ひよ恋」カテゴリの記事