« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.38(りぼん2012年3月号)感想 その2 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十話「似て、非なる」(りぼん2012年3月号)感想 その5 »

2012年2月26日 (日)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.28(りぼん2012年3月号)の感想 その3
↑のつづき

○コウくん、再びメイドに

  教室に戻ったらまた女装をさせられる羽目になったコウくん。クラスの
みんなも懲りないな(w でも変に気を遣(つか)われるより、こうやって普通に
接してくれたほうがコウくんも楽かも。自分の顔を見たら急に真面目な顔を
されるとか嫌だし。

お客さん待っててくれたのにぃ
(りぼん2012年3月号・P.151の1コマ目)

 コウくんの帰りを待っていたとか本当に気に入ったんだな。
まぁ暇なのでしょうけど。

※美少女メイドが男子生徒コウくんの女装だと分かった後に
カフェの男性客「男でもぜんぜんいーです」「むしろ OK☆
(りぼん2012年3月号・P.151の1コマ目)

 むしろOKwww なかなか分かっている客がいるようだな。
まぁあそこまでかわいいと、性別とかどうでもよくなるのでしょう。
コウくん、本気で友達を作ろうと思ったらあっという間にたくさんできそう
なのに、こんな性格になったのですから、よっぽど大変な事件があった
のだろうな。

 ひよりはコウくんが人気者になってすごく嬉しいようですが、自分と
似ている面が多いコウくんがたくさんの人に囲まれているのは自分の
ことのように嬉しいのでしょう。

 コウがいない間は夏輝が代わりをつとめていたようですが、執事姿が
違和感なさ過ぎですね。もともと男っぽい顔なので、衣装を着るだけで
執事になれます。

礼奈「夏輝とコウくん 性別交換すればいいのにね!
(りぼん2012年3月号・P.151の5コマ目)

 でもコウくんは男の子なのに美少女だから「おおっ」ってびっくり
するのであって、女の子になったら珍しくもなんともなくなりそう。


○文化祭終了、ひよりのクラスは2位

1位どこよ」「3年5組のオカマバー
(りぼん2012年3月号・P.153の2コマ目)

   こっちの様子も見たかったなぁ。どんな雰囲気だったのだろう?

うちと似たよーな もんじゃんっ
(りぼん2012年3月号・P.153の2コマ目)

 ひどいwwwwwwwwwww 

ひより「りっちゃん 結局来なかったな…」「いそがしかったのかな?
(りぼん2012年3月号・P.153の3コマ目)

  りっちゃんは心の中に何かが芽生えてしまったのでひよりの
相手どころではなくなってしまいました。モヤモヤした気持ちの
正体が何であるかりっちゃんが分かる日はいつなのだろう?

 このあとひよりとコウくんは手作りの感謝状をクラスのみんなから
授与されたのですが、こういうのって一生の思い出になるよな。ひよりは
初めて積極的に参加した学校行事でしたが、こんな最高な形で終える
ことができたりのですごい自信になったのではないでしょうか。

  そしてコウくんも学校行事に対するイメージが変わったのでは?

コウくん「まぁ… よかったんじゃないの
(りぼん2012年3月号・P.155の3コマ目)

   楽しかったようでよかった。コウくんが頭の中で何を考えて
いるのか、本当に心の中の声を聞いてみたいよ。

広瀬「なんか今日のコウくん見てたら 1年の時のひよりん
思い出した
」(りぼん2012年3月号・P.156の1コマ目)

  ひよりが変わることができたのは広瀬と両想いになれるように
頑張ろうという気持ちが強くなったためですが、コウくんの場合は
ちょっと事情が違うよな。好きな人と両想いになりたいという気持ちが
コウくんの場合はひよりほど強くなさそうだし。

  もっとも両想いになりたいと思ったとしても、ライバルが強敵の場合は
やる気を維持するのは一苦労かもしれませんが。

 何かコウくんが変わりたいと思える良いきっかけがあるといいのですが。

 この後淳平が気をきかせてひよりと広瀬に写真を撮ろうと言って
くれたのですが、広瀬はコウくんを呼んでしまったのでツーショット写真
にはなりませんでした。まぁこの辺りは広瀬らしいですね。

  結局クラスのみんなも来てしまったので集合写真になってしまった
のですが、ツーショット写真なんていつでも撮れるのですからみんなと
一緒に撮ることができてむしろよかったでしょう。とても良い記念に
なりますし。

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「私のいちばん好きなひと」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)の感想

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.38(りぼん2012年3月号)感想 その2 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十話「似て、非なる」(りぼん2012年3月号)感想 その5 »

ひよ恋」カテゴリの記事