【チョコミミ】〔園田小波さん〕りぼん2012年4月号の感想
【「チョコミミ」の感想】←今までのまとめはこちら
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
新キャラ登場! 黒髪でツインテールの子か。マイナス思考のようですが
基本的にお気楽なキャラが多いチョコミミの世界にこの手の子が入ってくると
とても良く目立ちますね。
○マイゴ
ムムが自分の学校の新入生サエが泣いているところを発見しました。
てっきり迷子になったから泣いたのかと思ったのですが…
※迷子になったハムスターの情報募集の貼り紙を見ながら
サエ「ハムスターでさえ こんなに探してもらえているというのに
私を探してくれる人など1人もいないと思うと悲しくて悲しくて」
(りぼん2012年4月号・P.77の4コマ目)
強力な新人だなこれはwwwwww ハムスターの情報募集の貼り紙
見てここまで想像できる子はなかかないないよ。
人間の子が迷子になって街中に貼り紙を貼ったりしたらそれこそ
いじめだろう。さらし上げしているようなものだし。
○サエチャン
自分の名前を木口(きぐち)サエとムムに名乗ったサエ、普通だったら
余程珍しい名前でない限り、名前は名乗ったら終わりでしょうけど
サエはどうしても一言付け加えないと気がすまない性格のようで…
サエ「はい サエだなんて冴(さ)えない私にはぴったりの名前です」
(りぼん2012年4月号・P.78の右2コマ目)
もっと自信持てよwww でも自分の名前からここまで想像できる子って
想像力に満ちあふれている…のかな???
サエ「名字の木口ですが木と口を重ねて書くと困るになります
人を困らせてばかりの私にはお似合いの名字です」
(りぼん2012年4月号・P.78の右3-4コマ目)
だからこうやってネタを仕込んだりするのが一番迷惑なのだけどなぁw
○アクシュ
ムムが握手をしようと手を差し出した際に握手を拒むサエ。
調子に乗るなと自分自身の手を押さえているのですが、ここまで
マイナス思考になってしまったのには何か理由があるのだろうか?
○コガオ
※チョコに顔が小さいと言われて
サエ「顔が小さい…ということは頭も小さい もちろん脳も小さい
まるで虫並の頭脳……遠回しにバカだといってるん
ですね…」(りぼん2012年4月号・P.79の右3-4コマ目)
遠回しっていうレベルを超えてるwww サエが人から何かを言われて
素直に喜ぶような言葉ってあるのだろうか???
○モテガール
恋人はいないそうですが、この子を彼女にしようと思う勇者な
男子はまずいないだろうな…電話やメールのやり取り、デートの際の
お話など、この子が相手だったら大変だと思うようなことばかりですし。
そもそも男子に告白されたとしてもサエはたぶんあれこれ
悪いほうに考えてしまい、結局気持ちを受け入れないだろうなぁ。
サエ「まず 友達がいません」(りぼん2012年4月号・P.79の左4コマ目)
だろうな
○カレシ
チョコ、何言いくるめられてるんだよ。
サエと話しをしているうちにチョコまで落ち込んできてる。恐ろしいほど
サエのマイナスエネルギーは強いんだな。
○キョウシツ
※教室まで送っていくとムムが言った際に
サエ「喜んでついて行こうとする両足を 私なんかが
調子に乗ってはいけないと両腕が押さえつけているところです」
(りぼん2012年4月号・P.80の左4コマ目)
もう家に帰れwwwwwwww 学校行く気ないだろう(w
これからチョコやミミと接しているうちに性格が変わっていくのだろうか?
まぁ今回の話を見ているとサエの性格を変えるのは至難(しなん)の技っ
ぽいですが。
見た目はかわいいのになんでこんな残念な性格になってしまったのか
理由が明らかになる日は来るのだろうか? サエの過去を今後明らかに
して欲しいなぁ。
| 固定リンク
「チョコミミ」カテゴリの記事
- りぼん2019年10月号にチョコミミ傑作選が掲載(2019.09.03)
- りぼんフェスタ2015の会場で売られていた園田小波さんの直筆サイン本「チョコミミ7巻」(2019.08.24)
- 園田小波さんの原画展をやって欲しい…(2019.08.23)
- チョコミミ作者 園田小波さん死去(2019.08.19)
- チョコミミがりぼん2019年9月号は休載(2019.08.06)