【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十一話「あなたなしでは生きていけない」(りぼん2012年4月号)感想 その4
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
【「満月をさがして」の感想】←今までのまとめはこちら
種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十一話「あなたなしでは生きていけない」(りぼん2012年4月号)感想 その3
↑のつづき
○瑠璃条、桜姫の前で号泣
桜姫「瑠璃条 行こ? 白夜が腕直してくれるって」
瑠璃条「んん んんっ」(りぼん2012年4月号・P.371の2コマ目)
自分を倒しにきた奴の腕の心配をするとか本当に桜姫は優しいな。
桜姫は瑠璃条のせいで瀕死の重傷を負ったのですが、その時の恨みは
全くないようです。ちょっとお人よしすぎる感じですが、過去のことを
あれこれ言わないであげるのが桜姫の長所ですよね。
百夜も腕を直してあげるそうですが、もう瑠璃条は脅威ではないと
直感的に分かるのでしょう。紋も消えかかっているから、攻撃しかけて
くることもないですし。
瑠璃条「もういい なにもかも どうせ治ったって主(あるじ)が
いなくちゃすぐ石になるんだ…」(りぼん2012年4月号・P.371の3-4コマ目)
槐から捨てられたから、生気が供給されないからな。けがが治った
ところで、新たな主がみつからない限りもうどうにもなりません。
投げやりになるのも分かるよ…人間の形をして自由に動きまわる
楽しさを覚えた後に、再び石に戻れって言われてももうがまんできない
でしょう。
石になる前に桜姫のことを倒しておきたかったのでしょうけど
その最後の望みも叶(かな)うことはなかったのか。
瑠璃条「ふ…っ ふっ…く…っ えーーーん… うぇーーーん…
えぇーーーーん…」(りぼん2012年4月号・P.372)
子供のように泣きじゃくる瑠璃条。今時「えーん」とか言う感じで泣く
りぼんキャラとか貴重だな(w 緊張の糸が切れてしまった感じが
します。槐に捨てられた寂しさと、石になってしまう運命が待っている
だけという絶望感が混ざって、もう自分を抑えられなくなってしまったの
でしょう。
初登場時の姿とはあまりにもかけ離れているな。その時はまさか
桜姫の前で号泣するとは想像すらしていませんでした。
○桜姫、瑠璃条の新たな主に
桜姫「私が主になる!」(りぼん2012年4月号・P.374の1コマ目)
えええぇぇぇっっっ!!! さすがにこの展開は瑠璃条も予想していなかった
でしょう。だって桜姫に好かれることを瑠璃条は何一つやってませんし。
桜姫「私なら不老不死だからどれだけ生気を吸われても大丈夫だし
瑠璃条を守ってあげられる」(りぼん2012年4月号・P.374の2コマ目)
瑠璃条は誰かから生気を供給してもらわないと人の形を維持できないので
主は不老不死であることが絶対条件なのですが、瑠璃条の周りにその
条件を満たすことをできる人物は桜姫だけですよね。その桜姫が新しい
主になってくれるというのですから、瑠璃条に選択の余地はないでしょう。
桜姫「だからもう 大丈夫だよ…」
(りぼん2012年4月号・P.375の1コマ目)
こう言われた瑠璃条は桜姫に抱きつきました。桜姫の仲間がこれで
また一人増えましたが、瑠璃条は桜姫が自分の主になってくれたという
ことより、自分のつらい気持ちを分かってくれて、やさしい言葉を
かけられたことのほうがうれしいような気がする。
そんな二人を陰でこっそり見つめている疾風…って、よくよく考えたら
疾風にとってこの展開は神すぎるだろうwwwwwwww だってこれから
瑠璃条は桜姫のところにずっといるのですから、疾風は大好きな
瑠璃条と堂々と会えることになります。
一方琥珀にとっては最悪の展開だな。
桜姫が瑠璃条のことを倒してくれれば恋敵がいなくなったのですが、
いなくなるどころか逆に距離が近くなってしまったのですから。
瑠璃条はこれで桜姫の仲間となりましたが、槐が攻めてきた時に
攻撃できるのだろうか? 主を守らないと自分の身が危ないのですが。
現在桜姫の命字は槐が持っているので、瑠璃条の命運は
槐がにぎっているという状態はこれからも続くことになります。
とりあえず命字奪還作戦をなんとか立てないとまずいよな。
種村有菜さんのサークル「目黒帝国」の同人誌買いました(コミックマーケット81・冬コミ2日目)
種村有菜さんの冬コミ(C81)限定ペーパーの感想
種村有菜さん参加の東日本大震災チャリティー同人誌「pray for japan」の感想
「種村有菜ミニギャラリー」に行ってきました(紀伊國屋書店新宿南店で開催)
種村有菜さんの同人CD「純愛天使」を買ってきました(コミックマーケット79・1日目)
種村有菜さん15周年記念、アニメイト限定ペーパー「枕草子」をもらってきたので感想を
【イ・オ・ン】の感想 まとめはこちら
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
【天使の金貨メイプルローズ】〔種村有菜さん〕春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年) 感想 その1
| 固定リンク
« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.39(りぼん2012年4月号)感想 その4 | トップページ | 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.8(りぼん2012年4月号)感想 その1 »
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)