「りぼんフェスタ2012」の横浜会場に行ってきました(2012年3月31日) 感想 その2 会場入り口から通路
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
「りぼんフェスタ2012」の横浜会場に行ってきました(2012年3月31日) 感想 その1 桜木町駅から会場までの間
↑のつづき
りぼんフェスタ2012の入り口を入ると大きな看板が二つ並んで
いました。男子キャラ版と女子キャラ版の2枚が設置されていましたが
ここは本当に良い記念写真スポットですよね。ここでたくさんの
りぼんっ子が記念撮影をしていました。
女子キャラが描かれている看板のキャラの立ち位置が結構面白い。
雛苺とめぐみが仲良く並んでいますが、こういう絵を見ることができるのも
この手のイベントの楽しさのひとつであります。
ひよりは相変わらず目立つところに立たされてるな(w 最近は治って
きたとはいえ、基本的にひとみしりキャラであることに変わりはないの
ですが、りぼんの表紙を飾る機会も多いですよね。
あみは背が低いんだから前列に立てばよかったのに。顔しか
見えないじゃんwww すぅは幻術を使わない姿で私達の前に立って
くれてますね。すぅの後ろに桜姫がいますが、桜姫とすぅの対決を一度
見てみたい(笑) すぅは幻術の使い手だから、ものすごい姿をした敵に
見せることも可能では!? もっとも血桜を出されたら逃げるしかないですが。
杏菜は今回もウインクしていますが、ウインクに対するこだわりは半端
ないようです。
この柄のポスター欲しい!!! 出たら部屋に飾る!!!
男子キャラが描かれている看板のセンターは広瀬。まぁ女子のほうで
ひよりも目立つところに立ってるからこれは妥当な線でしょうが…
ケンタが結構良い位置に!!!!!!!!!
中に入ると通路の両側をりぼんに連載されている作品の扉絵たちが飾って
いました。
こうやってりぼんのキャラクターに囲まれることができるなんて
りぼんっ子にとっては夢空間ですよね。ここも記念撮影スポットに
なっていました。今回のりぼんフェスタ2012は思い出を写真という形で
残すことができる場所が多くてとてもうれしいです。
↓つづきはこちら
「りぼんフェスタ2012」の横浜会場に行ってきました(2012年3月31日) 感想 その3 写真撮影コーナー
| 固定リンク
« 槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催) | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.30(りぼん2012年5月号)の感想 その1 »
「りぼんイベント」カテゴリの記事
- 「りぼんのおみせ」に行ってきました その2(2020.03.31)
- 「りぼんのおみせ」に行ってきました その1(2020.03.19)
- 「りぼんのおみせ」来週金曜(3月20日)まで(2020.03.14)
- 「りぼんのおみせ」なかなか良さそうですね(2020.03.07)
- 「りぼんのおみせ」が始まる(2020.03.06)