【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十二話「恋せよ乙女、光の花に」(りぼん2012年5月号)感想 その1
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
○瑠璃条の主となってから一夜が明けて
朝起きたら自分の横に瑠璃条が寝ていてびっくりした桜姫、しばらくして
自分が瑠璃条の主になっていたということを思い出したのですが、つい
この間まで敵同士だったのに、こうやって同じ布団で寝る関係に
なったのですから世の中って何が起こるか本当に分かりません。
しかし桜姫もよく瑠璃条を信用したよ…っていうか、自分に対して
これまで一番敵意をむき出しにしていたのは瑠璃条だったのですから
本来だったら、主を失った瑠璃条の姿を見ても助けようなんて思わない
はず。しかし桜姫はこんな性格だからこそ多くの人をひきつけるので
しょうね。
※自分が朝霧を起こしてしまったのでないかと言う桜姫に対して
朝霧「いいえ…夜の間に瑠璃条が姫様に危害を加えないか寝ないで
みはっていたのです」「琥珀様と一緒に」
(りぼん2012年5月号・P.448の3コマ目)
朝霧が久しぶりに目立ってますが、アニメやまんがの世界では
あまり目立っていなかったキャラが突然目立つようになると
「フラグが立った」と言われ、悪いことがそのキャラに対して起こると
されているのですが…
ただ瑠璃条が安全だというすぐに信用する気になれないっていうのも
分かります。瑠璃条が桜姫に対して嘘をついて近づいて桜姫を
信用させて桜姫が油断したところを攻撃するという作戦をやるように
槐から指示をされている可能性も全くないとは言えませんから、
朝霧と琥珀が徹夜で警戒していたっていうのも納得。桜姫は
自分が警備されていることに気づいていなかったようですが、味方にすら
気づかれないように守るなんてまさに職人芸ですね。ただ琥珀は寝ちゃって
ますがこれは責められんwww おつかれー
疾風も警備と称して瑠璃条の寝顔でも見ていればよかったのに(笑)
…っていうか疾風は忍なのですが、ちゃんと任務を果たしているのか!?
瑠璃条は寝ながら桜姫に抱きついてますが、これなら心配はなさそうです。
桜姫「ありがとう朝霧」(りぼん2012年5月号・P.449の2コマ目)
指で朝霧の頭をなでてあげた桜姫、まさかこの後この二人が
引き裂かれることになるとはこの時考えてなかっただろうな…
○もはや朱里しか頼れない槐
※朱里に対して
槐「僕が心から信用できるのはおまえだけです ありがとう朱里」
(りぼん2012年5月号・P.450の4コマ目)
槐が素直だと!?
槐が「ありがとう」とかなかなか言わないだろう、本当にもう朱里しか
頼れる人がいなくなったんだな…右京も舞々も瑠璃条もみんな槐が
気に食わないことをやりましたし。朱里は槐の側についていろいろ工作を
しなくてはいけないという任務があるから、槐に追い出されたら大変な
ことになるので演技をしてるっていうのが大きい。朱里も忍の者としての
使命を立派に果たしています。
しかし槐は本当に人望がないな。信用できる人が朱里しかいないと
いう状況を作ったのは槐自身のせいですし。
○すっかり桜姫になついた瑠璃条
お菓子をもらって頬を赤らめたり、桜姫がどこに行く時でもいつも
抱きついていたりするとか、余程愛に飢えていたんだな…槐は瑠璃条の
ことをただの道具としてしか見ていなかったということが、瑠璃条の
こういう態度からよく分かります。こうやって優しくしてもらうとうれしい
のでしょう。
桜姫「瑠璃条は私と暮らすことになった」
(りぼん2012年5月号・P.453の4コマ目)
ということは自動的に青葉も瑠璃条とつきあっていくことになったという
わけだな。瑠璃条は桜姫にべったりくっついていますが、これでは青葉は
桜姫と二人っきりの時間を作るのは難しくなってしまうのでは!?
現に桜姫と青葉が二人で話しをしているところに瑠璃条はいきなり
割り込んできて桜姫に抱きついてますし。
桜姫「なんかばつが悪いみたいであんまりしゃべらないけど
私のそばから離れようとしない」
(りぼん2012年5月号・P.454の1コマ目)
ここは疾風など他の人の協力も欠かせませんね。離れたくない理由は
一度捨てられた経験をしたからかも…槐に突然捨てられたのですから
今度は主に捨てられたくないっていう思いが嫌でも強くなるでしょうし。
桜姫「可愛い!!」(りぼん2012年5月号・P.455の2コマ目)
でも桜姫も青葉もあまり嫌な顔をしていないのは瑠璃条がかわいいから
だな。桜姫にだきついている瑠璃条は本当にかわいいですし。
青葉は桜姫と見た目が同じ瑠璃条に対してあまり悪い感情は持たない
でしょうね。
青葉と朝霧もなんだか盛り上がっちゃってますが、この輪をどんより
した表情で見つめる人物が一人…
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十二話「恋せよ乙女、光の花に」(りぼん2012年5月号)感想 その2
種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)
| 固定リンク
« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.40(りぼん2012年5月号)感想 その1 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.30(りぼん2012年5月号)の感想 その2 »
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)